モダンガールに私はなりたい 『サヨリのエスカベッシュ』

imgp4008.jpg
『サヨリ』
20cm程度の今年生まれたデキサヨリは『エンピツ』と呼ばれます。

小魚と思われがちのサヨリですが、春先には40cm以上の『カンヌキ』
と呼ばれるサイズが接岸し
、これは料亭などで扱われる超高級魚です。




さて、サヨリと言えば必ずついてくるのがこの寄生虫

imgp4013.jpg
ウオノエの一種である『サヨリヤドリムシ』です。
普段はサヨリのエラにしがみ付いて目につきませんが、宿主が死ぬと外に這い出てきます。

人に危害を加えませんが、苦手な人は釣ったらですぐに頭(エラごと)を切り落とせば
目に付くことはありません。







imgp4018.jpg
エンピツサイズは手開きが出来るので案外楽に捌けます。
包丁を使うと難儀ですので、この方法で硬い背骨まで取ってしまいましょう。




ちょっと大き目のサヨリは三枚におろして腹骨を剥き、皮を引きます。
皮は薄いので、手で簡単にはがすことが出来ます。

imgp4105.jpg

血合い骨は細かく抜けないため、骨切りをして
完成っ!
『サヨリのお刺身』





imgp4117.jpg

エンピツサヨリは皮下脂肪(銀色の部分)が少ないですが、
青物らしい、マアジを爽やか~っ・・・
にしたような甘味を感じます!

ただ、あまりに爽やかすぎるので醤油との相性がイマイチだと感じます。
サッと酢で〆るか、塩ベースの付けダレを使うか、何も付けないのも一考ですね。






imgp4020.jpg


「さ!残ったサヨリは・・・
全部『南蛮漬け』にでもしてやろうかね!!」











ぷん



[ 2013/10/15 01:04 ] 釣魚料理メニュー サヨリ | TB(0) | CM(14)

ブームです 『サヨリヤドリムシのバターソテー』

imgp4255.jpg

最近ブームの食材。
僕も興味はありましたが、これまであえて食べてみようとは思いませんでした。

しかし今回、食の新境地に挑戦したいと思います!

そう、今回取り上げる食材とは!!
『サヨリ・・・



は~い!

  







 \日本魚界のスーパーアイドル、サヨリだよ!/

saishuusayori.jpg





「・・・・・」




imgp4259.jpg

『サヨリヤドリムシ』!!」







えわたし






[ 2013/11/01 02:30 ] 釣魚料理メニュー サヨリ | TB(0) | CM(18)