最新記事
銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/15)
止め刺し論 (08/31)
ハッサン カーニバー (08/22)
魚界で1,2位を争う美味さ 『ウツボのからあげ』 (08/13)
ハッサン バレージ (08/06)
カテゴリ
はじめまして!(8)
おしらせ(9)
狩猟ビジネス(17)
テレワーク(2)
フィッシング(95)
ウキ釣り(32)
泳がせ釣り(10)
投げ釣り(3)
波止釣り(8)
川釣り(14)
船釣り(4)
網罠(1)
カゴ罠(5)
スピアーフィッシング(16)
釣具(1)
ハンティング(140)
ハンターへの道(36)
猟銃(32)
猟犬(3)
エアライフル(22)
アップランド(陸鳥)(5)
ウォータフォル(水鳥)(11)
巻き狩り(大物猟)(10)
クレー射撃(9)
狩猟車(3)
罠猟(9)
ギャザリング(8)
野草・山菜(2)
潮干狩り・海草(2)
キノコ(4)
釣魚料理メニュー(136)
アイゴ(2)
アオブダイ(1)
アナハゼ(1)
アメリカザリガニ(3)
アユ(2)
イイダコ(1)
イスズミ(2)
イセエビ(2)
イシガキダイ(2)
イトヨリダイ(2)
ウツボ(1)
ウルメイワシ(2)
ウナギ(2)
ウミタナゴ(1)
カサゴ(4)
カタクチイワシ(3)
カメノテ(1)
カワハギ(2)
タカノハダイ(2)
チカ(2)
キジハタ(1)
ギンブナ(2)
クロソイ(2)
クサフグ(3)
クロダイ(3)
ゴンズイ(4)
コノシロ(2)
コブダイ(1)
サッパ(2)
サヨリ(2)
シャコ(1)
ショウサイフグ(4)
シロサバフグ(3)
ジンドウイカ(2)
スズキ(1)
スズメダイ(1)
テナガエビ(1)
ナマズ(4)
ニジマス(2)
ハリセンボン(2)
ヒザラガイ(1)
ヒイラギ(1)
ブダイ(1)
ヒラメ(2)
フエフキダイ(2)
ボラ(8)
マアジ(8)
マサバ(2)
マダイ(3)
マテガイ(3)
マアナゴ(5)
マハゼ(4)
マエソ(3)
メジナ(2)
メバル(1)
ユムシ(3)
ライギョ(3)
ワカサギ(2)
ジビエ料理メニュー(0)
アライグマ(40)
イノシシ(11)
ウシガエル(1)
カルガモ(1)
コガモ(2)
スッポン(1)
タヌキ(3)
ニホンジカ(12)
ヒヨドリ(3)
ホシハジロ(2)
マガモ(2)
採取料理メニュー(11)
アオノリ(1)
アミガサタケ(2)
アナアオサ(1)
スサビノリ(1)
ヤブガラシ(1)
マツ(1)
ラズベリー(1)
ホコリタケ(1)
ノウタケ(1)
コビチャニガイグチ(1)
キツネ(0)
月別アーカイブ
2019年03月 (1)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (4)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (6)
2015年08月 (6)
2015年07月 (9)
2015年06月 (7)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (6)
2014年12月 (9)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (7)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (7)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年09月 (9)
2013年08月 (7)
2013年07月 (9)
2013年06月 (8)
2013年05月 (9)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (7)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (9)
2012年06月 (3)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (10)
2011年10月 (16)
2011年09月 (19)
2011年08月 (19)
カテゴリー [アミガサタケ ]
六味安心!宇宙旅行 『アミガサタケのクリームパスタ』 [2014/06/22]
アミガサタケ [2014/06/27]
六味安心!宇宙旅行 『アミガサタケのクリームパスタ』
収穫編はこちら!
採取した
『アミガサタケ』
。
網目の間に虫が入っている事が多いので、塩水に漬けて虫出しをします。
網に揚げて乾燥させましょう。
キノコは乾燥させることで細胞が壊れ、旨みと香りが強く出るようになるそうです。
(そういえばアミガサタケ。
よく
『高級キノコ』
だって言われているみたいだけど、
こんな身近に生えるキノコがそんなに貴重なのかねぇ~?)
「・・・・てッ!!」
「
本当に
高いッ!!
グラム単位200円と考えると・・・
銀の約3倍
の価値だぞ!?」
「あんな
公園や道端や庭に
ヒョコヒョコ生えるキノコ
がこんな値段を付けるなんて・・・
これはもっと探して大量に収穫して売れば
元手はタダだし『大儲け』やで~ッ!!
」
・・・まったくバカな事を言う。
「!?」
[続きを読む]
[続きを閉じる]
「
ど、どういう意味だよ!?
俺が採取したキノコは誰も欲しがらないだって?
キノコなんて別に誰が採取しても同じだろう?
」
・・・いや全然違うよ。
ところで、
キノコの味は
『六味』
だって聞いたことがあるかい?
「
ん?
味って、
塩味
、
酸味
、
甘味
、
苦味
、
旨味
の
『五味』
だろ?」
その五味に加えてもう一つ、
キノコにとって最も重要な味がある。
それは・・・
「安心・・・
『味』ぃ?
おいおい冗談は止めてくれよ!
安心に味なんてあるわけ無いだろ?
」
・・・良く考えてみろ。君は
『食中毒を起こす危険性のある料理』
を本当に美味しく食べられるか?
「う、う~ん・・・確かにそんな料理、
不安で味なんか判らないだろうな。」
「でも、安心味なんてどうすればいいんだ?
塩味には塩、甘味には砂糖があるけど、
安心味に
調味料なんてないだろ?
」
安心味の調味料、それは
『自分自身』
だ。
キノコに対する深い知識と経験、採取する者の
実績と信頼こそ、キノコに安心味を与える調味料だ!
「なるほど、確かに
ド素人が採取したキノコ
なんて
例え見分けの付きやすいキノコであっても
誰も買い取ろうなんて思わないわな・・・。」
「じゃあ、
おすそ分け
するってのはどうかな?
高級キノコだし喜ばれるんじゃないかな?
」
・・・例えば、近所のオッサンから
「自家製のロケットで、タダで宇宙旅行に
連れて行ってあげる」
と言われたとして、
君は本当に乗りたいかい?
「
自家製ロケット!?
いやいや、
そんなの何が起こるか判らんッ!
いくらなんでも恐すぎるだろッ!!
」
キノコの世界は『宇宙』と同じだ!
今だ解明されていない生態や亜種、
毒性など未知の部分が非常に多い。
ロケットもキノコも
『素人』ではダメ
だ。
まず第一に求められるのは
安全の認証、
『
サティフィケーション』だ!
「・・・現代の宇宙開発事業が
長年の信頼と実績のうえに成り立っているように、
キノコ鑑定も他者からの
『信頼の認証』
が必要だってことか。」
でもね、どんなに信頼のある人からの
キノコの
おすそ分けでも、ほとんどは気味悪がられて
こっそり捨てられてしまう
そうだ。
本当の安心味を提供するには、
キノコの世界を
社会的に理解してもらえなければならないんだ。
(そういえば、
ジビエ
(狩猟鳥獣肉)のをおすそ分けも、
結構捨てられるって聞いたことがあるな。
ジビエもまたキノコと同じく、ハンター自身の知識と技術、
信頼と実績から成る
安心味
が必要とされる食材なのだろう。)
「・・・お、そんな話をしていたら、水で戻した乾燥アミガサタケから
いい色の出汁
が出てきたな~!
よし早速味見だ!!
」
乾燥アミガサタケの戻り汁に、塩と醤油を少々加えた
『アミガサタケのお吸い物』
ッ!!
いただきま~す!!」
「んんんッ!!」
「こ、コイツはぁぁぁっ!!
・・・なんだろ?
特に旨味が強いわけではない。
未知の香りはするが、甘味や酸味、苦味があるわけでもない。
決してマズイわけではないが、
『高級キノコ』としてもてはやされる価値があるのだろうか?」
アミガサタケの味はいわゆる
起爆剤
!
ブーストさせる味が合っていないと
真価は発揮できないぞ!
アミガサタケが
味の推進力を生む食材
は
・・・コレだ!
「ん!?これは・・・」
「生クリームぅ!?
キノコに乳製品・・・あまり合うような気がしないが。」
「まぁ、とりあえず料理に使ってみよう。」
まずオリーブオイルにスライスしたニンニクを加え、
じっくり香りを引き出していきます。
細切りにしたベーコンと戻したアミガサタケ、小麦粉少々を炒めたら、
白ワインを数量加えます。
アミガサタケの戻り汁、生クリームを入れたら、
煮立たないように気をつけながら熱します。
この間に太麺のパスタを茹でておきましょう。
トロミが出てきたらパスタと合えて完成~!
「アミガサタケのクリームパスタ」!!
(・・・て、別にクリームを使ったからって、何か変わるとは思えんが・・・)
「ま、とりあえず・・・いただきます。」
「ふ?
お
?
オオオオッ
!?
なななんだッ!なんだコレ
はぁぁぁッ!!
」
「
アミガサタケが
生クリームの
コク!
旨みッ!
そして香りッを引き立てるぅッ!!
ベーコンと出汁だけでは大した事が無かったのに、
生クリームを加えたことでブーストされたッ!
これは今まで観測したことが無い現象ぅ!
こいつは信じられんッ!
アミガサタケ一つにいくつもの新しい出会いと発見ッ!
もしやコレが
『キノコの世界』
の片鱗だとでも言うのかッ!?
キノコの味、
それは言葉だけでは説明が付かない
正しく無限に広がる世界ッ!!
言うなれば
👉Next:
宇宙系キノコ
👉Prev:
東京で高級キノコが採れる!?
👉オススメ:
マイナーだけのこのキノコもうまい
[ 2014/06/22 19:55 ]
採取料理メニュー
アミガサタケ
|
TB(0)
|
CM(16)
アミガサタケ
👉Next:
東京でいくらでも獲れるフレンチ食材!
👉Prev:
東京で獲れる高級キノコ!
👉オススメ:
こちらはマイナーだけどオイシイ
👉オススメ:
こちらは間違ったけどオイシイ!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
[ 2014/06/27 00:27 ]
採取料理メニュー
アミガサタケ
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
好評発売中!
エアライフルポータルサイト
ブログ村ランキング
毎週金曜日15時更新
@rakurou21さんのツイート
リンク
晴釣雨読~下ノ川ニ居リマス~
天然歩記~山菜・きのこの無名庵ブログ~
カレイ開幕 ごちそうさま。
モンタナの釣り日記(仮)
アッと驚くカメ五郎の日々
鳥獣魚我
勝敗兵家事不期(狩猟・釣り・日記とゲーム)
REDが東川町で本能のままに生活する日記
食料捕獲作戦!
四十の手習い
グンマーの狩猟日誌
葬儀屋マキさんの葬儀とは関係ない話
新とれとれ日記
りゅうしょうの射撃ブログ
アウトドアライフ万歳!
サラリーマン猟師の東京田舎あきる野Life
新米ハンター (タロウの~)狩りばか日誌 (仮)
日常とクレー射撃とハンティングブログ
トトロ遊戯
あとねなおこのあんな絵やらこんな動画
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
:三日耐えたら醤油風味 『キツネうどん』 (04/24)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/13)
110ito:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/11)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/29)
信州猟師:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/28)
ライカン:もう一度、『オオカミ再導入論』 (03/20)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/17)
検索フォーム
copyright © 2023 孤独のジビエ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房