血抜きの事、誤解していませんか?



img_380sd8

(こ、これがニホンジカ!?
生まれて初めて目の当たりにする
本物のシカだッ!




・・・ん?ちょっと待てよ。


hawaki.jpg
そう言えば中学の頃、修学旅行の奈良公園
大量の鹿に煎餅をたかられた
ような・・・。

いやいや、奈良公園の鹿はやんごとなき天然記念物
もはや奴らはシカではなく奈良県民なのでノーカウント。


・・・と言うわけで、

うぉ~!感動の初対面だぁ~ッ!!

imgp8269.jpg

お~い新入り君!
ちょっと、後ろ足持っててくれ!

 

はい!・・・って、どこに移動するんですか?」




imgp8273.jpg

「うわぁぁぁーーーーっ!
なんで池に投げ込むんですか!?」


ん?そりゃ冷やすためだよ。
獲物は
捕獲して内臓を抜いた後
すぐに冷やさないと肉が臭くなるからな。


  



imgp8676.jpg
「臭くなるって・・・こんな『ため池』に沈めたほうが
肉が悪くなると思うんですが?

それに、肉の臭みは『』が原因ですよね?
無理に冷やさなくても、『血抜き』をすれば十分なんじゃないですか?」





いや、水質よりも血抜きもよりも
最も
重要なのは体温を下げることだ。

 



[ 2015/01/19 03:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(0) | CM(16)

シカは不味くて美味いもの 『鹿肉のシャリアピンステーキ』

<前編はこちら>

imgp8333.jpg

『鹿肉』
美しく引き締まった赤身!
イノシシと双角をなす、憧れだったジビエ!!




・・・・なのだが、






IMG_3865.jpg
美味しくない。
とにかく『固い』、そして『旨みが無い』!
もちろんジビエは家畜に比べて肉質が劣るのは当然ですが、
この食味を何と表現したらよいものか・・・


あ、そうだ。


もし皆さんのお手元に『ティッシュペーパー』があれば、
それを噛んでよく咀嚼してみてください。

そう、その味!







(おのれぇ~・・・見た目にすっかり騙されていたが、

sirohakusi.jpg

こいつ、とんだ曲者じゃないかッ!!)






imgp8628.jpg
(煮ても焼いても美味しく料理できない鹿肉・・・
もはや、こいつを制御するには、
最終手段『カレー』しかないのかッ!?)





[ 2015/01/26 03:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(0) | CM(14)

ニホンジカ

ふぐふぐ
👉Next:二匹の猟犬、クロとシロ
👉Prev:スラッグ弾の脅威の反動!
👉オススメ:しんせきの蝦夷子ちゃん
👉オススメ:おともだちの猪子ちゃん


[ 2015/02/05 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(0) | CM(2)

飲んでみた。だからわかった 『シカの血』

<前半はこちら>



「もしもし、ジビエです。
鹿を仕留めたんですけど、これからどうしたらいいですか?」






http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/ki-patddo.jpgなんだ、今日は鹿ばっかりだな。
とりあえず獲物を冷やしておいて、
撤収の合図があったら一人で引き出してくれ
回収用のソリは後で持っていくから。





「ええっと
・・・、でも、どこで冷やせばいいんですか?
この辺り水場ってありませんでしたよね?」






http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/ki-patddo.jpgブリーフィングで何を聞いてたんだ?
周りをよく見てみろよ。






(周り?)







img_4670.jpg


「あ・・・・。」





[ 2015/08/24 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(12)

おまけ 鹿男

kusaiyokus123aiyo.jpg
👉Next:生肉を食べてわかった『いただきます』の意味
👉Prev:ちっさくたって、すごいんだわ!
👉オススメ:
シカの血で作る、『スイーツ』?
[ 2015/08/27 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(4)

200万年前のいただきます 『シカの生肉』

<狩猟編はこちら>


IMG_4r356

「はぁ・・・はぁ・・・・。」







https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2015062822374136b123.jpgどうした、いやに疲れた顔をしているな。




「い、いえ、山に登ってシカを撃って、下処理して担ぎ出す・・・
初めて猟場で大型獣を仕留めたという興奮も合わさって、
なんだかドッと疲れがでちゃいました。」






https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/201523130621000434f65.jpgそう言えば今お前が解体している獲物、
初めて自分で仕留めたシカだったな。

・・・なら、これを喰ってみろ。



「これ・・・・てっ!



IMG_4884.jpg

 
 『生肉』じゃないですか!!
 
ご存じないんですか?ジビエの生食は
 E型肝炎や寄生虫の感染リスクがあるんですよ!?
 それに食中毒だって、


https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/201523130621000434f65.jpgまぁ、無理にとは言わん。
が、なぜハンターには食中毒のリスクを知っておきながら
生食を止められない人がいるのか、
その理由がわかると思うぞ。





「・・・・・。」







「・・・・・た、食べてみます。」









IMG_636んn6








(・・・・・・・


どううーん


こ、これはッ!!)














鹿オイラン2





[ 2015/08/31 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(12)

ニホンジカ 和泉式部

👉Next:シカ肉料理ダイジェスト!
👉Prev:真の生肉を食べて『いただきます』を知る
👉オススメ:
鹿子ちゃん(ノーマルモード)

[ 2015/09/03 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(2)

2014年度 『シカ料理総決算』


  VVVDの声34577



http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20150906214047ad5.jpgどうも、シカ子です。



イノ子だよ!
http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20150905073249fa1.jpg




http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2015090506000599d.jpg今回は2014年度猟期総括として、
ニホンジカ料理特集をお届けします。





2014年度総括・・・って、もう9月だぞ?
次の猟期がそろそろ始まるって時期なのに
いくらなんでも遅すぎじゃないか?

http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/201509050754151dc.jpg




IMG_2628.jpg


http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2015090506000599d.jpgまぁ~・・・
今年は出張続きで狩猟も釣りもほとんど行けず、
社宅で引きこもり生活を続けていましたからね~






IMG_6515 (1)




http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20150905081011309.jpgただ、シカ肉を出張先に持ち込んでいたので、
料理ネタだけは大量にあります。
・・・と、いうわけで
料理写真フォルダ全開放スペシャル

なのです!






・・・要はネタ切れかよ。
http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/teruuuuu.jpg



[ 2015/09/07 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(12)

偏見無頼 『エゾジカしゃぶしゃぶ』

<エゾジカ猟編はこちら>



DSC_8408741.jpg

(それにしてもエゾジカを3頭も捌いたら、すごい肉の量になるな。)



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/ossan444440.jpgん?持って帰るのはそれっぽっちか?
せっかくだからもっと持っていきなよ。




「いや~、
地元に持って帰りたいんですが、
それまでに保管しておく
冷蔵庫がいっぱいで・・・。」





http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/ossan444440.jpg冷蔵庫?
そんなものなくったって、
保管できるところなんていくらでもあるじゃないか。




12345636.jpg



[ 2017/05/01 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(1)

恋するレシピ 『鹿の血のチョコレート』

<エゾジカ猟編はこちら>


sikakochan1.jpg





http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017050722285642b.jpg・・・でも、実は私、
今、恋の悩みをかかえています。





jibeikun.jpg


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017050722285642b.jpg恋のお相手は同じ学校のジビエ先輩
すごく優しくってたくましい、私のあこがれの人です。



jibeikun - コピー963

http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017050722285642b.jpgうう~ん・・・
やっぱりあきらめるしかないのかなぁ・・・





sudamachan.jpg



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170507223502255.jpgおとこのこをゲットしたいのなら、むかしから
『いぶくろとたまぶくろをつかめ』といわれているミ!
ここは しかこちゃんのとくいりょうりで、
かれのこころをゲットするミ!



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170507223756073.jpgなるほど!
よ~し!ジビエ先輩が好きそうな
素敵なスイーツを作っちゃうぞ!






[ 2017/05/08 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(0)

エゾジカ


👉Next:カラスってどんな味?
👉Prev:
血のチョコレートでラブラブ大作戦♪
👉オススメ:
ホンシュウジカの鹿子ちゃん
[ 2017/05/15 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(0)

プロが教える 『鹿レバーペースト』



DSC_1538.jpg

ディアハンティングでは肉よりも珍重されることがあるレバー。
しかし「レバーの臭いがどうしても苦手!」って人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、プロのフレンチシェフから教わった、
究極のレバーペーストの作り方をお送りします。



[ 2017/07/10 00:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(-) | CM(4)