ハゼの南蛮漬け

CIMG0307_convert_20111123184927.jpg

ハゼといえば天ぷら!
・・・・・と行きたい所ですが、この量を松葉開きにするのは大変です・・・。
また、お腹の調子も回復し切れていないので、

ここは、すっきりおいしいハゼの南蛮漬けで行きましょう!(結局揚げ物だが・・・)
[ 2011/11/23 20:04 ] 釣魚料理メニュー マハゼ | TB(0) | CM(7)

ハゼの刺身

CIMG0322_convert_20120206204438.jpg
うわ!でっかいな!君は!

2ヶ月ほど海水に漬けて忘れていた人工物臭を取り除いていたカゴ罠を引き上げると入っていたハゼ。
23cm・・・・こんなサイズを見たのは初めてです。




ブログランキング・にほんブログ村へ



[ 2012/02/06 21:25 ] 釣魚料理メニュー マハゼ | TB(0) | CM(0)

麺、負けて。 「ハゼ出汁の温蕎麦」

imgp0827.jpg
ファミリー?フィッシングの回で釣ったハゼの焼き干し



imgp0847.jpg
このハゼ干しから、じっくり出汁を取って作ったのが、
ハゼ出汁の温蕎麦!!


さっそく頂いてみると・・・・










・・・・まずい!!


いや!出汁はいい!
鰹節やアゴ出汁には無い、ホッコリとした味で非常に美味しい!!

しかしスーパーで買った蕎麦麺が足を引っ張った!!


てか、蕎麦ってもともと旨いもんじゃないですよね?
ベトベトグニグニとした食感の癖に、うどん玉より割高ですし。

そもそも資さんうどん(北九州ローカル)で、うどんではなく蕎麦なんか食べている人をみると
思わず小脇をすぼめて
『    Oh my god・・・   』
とつぶやいてしまうほどの元博多っ子現北九州人ですからね。私は。
麺は、もっちりとした博多の『うろん』が最上!!
以下、長浜ラーメン
、讃岐うどん、ちゃんぽん麺、皿うどん・・・・

蕎麦なんて下手下手!!


せっかくの旨いハゼの出汁が台無しですよ!
あ~あ・・・蕎麦なんか使わなけりゃ良かった・・・。












・・・・おい。ジビエぇ・・・・。








はい?何ですか?
タコ村課長?







ちょっと面貸せコラ!!





[ 2012/12/19 23:31 ] 釣魚料理メニュー マハゼ | TB(0) | CM(11)

年末雑記 「ハゼ出汁の年越し蕎麦」

皆様!いかがお過ごしでしたか!?
本年12月末のメインイベントと言えば・・・そう!

12月21日人類滅亡Day!!

私も多くの皆様と同じように、ケーキとチキンを用意して
ハルマゲドンがきた瞬間に



ハッピー・メリー・アポカリプス!!





とクラッカーを鳴らす予定でした・・・が。
残念ながら延期のようですね・・・終末


imgp1655.jpg

では、年末に向けて蕎麦でも打ちながら、
今年を振り返るとしましょうか。




[ 2012/12/31 12:35 ] 釣魚料理メニュー マハゼ | TB(0) | CM(3)