川釣りで一番難しいのが散歩中の人に怪しまれないようにすること



仕事帰りに近くの川へ。
学生時代はアナゴ釣りがメインだったけど・・・このあたりの海は釣れない!
最近はもっぱら川でウナギ釣りです。
[ 2011/08/05 22:59 ] フィッシング 川釣り | TB(0) | CM(0)

ギンブナの甘露煮

~今日のジビエ~
   ギンブナの甘露煮
ギンブナ


実はギンブナを料理するのは初めて。
巷では、川魚はくさい!寄生虫がいる!
と騒がれているが、そんなにおいしくないものなのでしょうか?

ナマズのムニエル

~今日のジビエ~
   ナマズのムニエル

CIMG0163_convert_20110807153538.jpg


ナマズの半身を使ってムニエルにチャレンジしてみたいと思います。
[ 2011/08/07 15:52 ] 釣魚料理メニュー ナマズ | TB(0) | CM(0)

ナマズの澄まし汁

ナマズ

朝目が覚めて、ナマズの様子を見に行くと・・・




あ。




お亡くなりになってる・・・・






[ 2011/08/07 15:55 ] 釣魚料理メニュー ナマズ | TB(0) | CM(0)

ナマズのムニエル(皮付き)

~今日のジビエ~
   ナマズのムニエル(皮付き)

CIMG0174_convert_20110808223643.jpg

昨日と違うところは、ナマズを皮付きでムニエルにすること。
あと、バターを焦がさないように調理することです。
昨日はバターに火かけすぎて焦がしちゃったもんな~・・・

[ 2011/08/08 23:33 ] 釣魚料理メニュー ナマズ | TB(0) | CM(0)

ウナギの白焼き

~今日のジビエ~
   ウナギの白焼き
CIMG0045_convert_20110810232803.jpg

今回のジビエは獲物無し!っということで、過去の日記から抜粋で。
このウナギは7月23日に初めて釣り上げたもので、初ウナギ料理です。
[ 2011/08/11 00:06 ] 釣魚料理メニュー ウナギ | TB(0) | CM(0)

複数竿をだすなら鈴は別のものを使うと、どの竿にヒットしたかわかりやすいよ

CIMG0181_convert_20110810224508.jpg

仕事が終わって即川へ~
道楽者です。
いつものようにドバミミズを餌に、竿2本を置き竿にします。
[ 2011/08/11 00:08 ] フィッシング 川釣り | TB(0) | CM(0)

アジの南蛮漬け

~今日のジビエ~
   アジの南蛮漬け
CIMG0202_convert_20110813030514.jpg

ほいほいついて来た豆アジのワタとエラを落として小麦粉、片栗粉を1:1に混ぜた粉をまぶします。
子アジは頭とワタを落とし後日調理しましょう。


[ 2011/08/13 03:59 ] 釣魚料理メニュー マアジ | TB(0) | CM(0)

隣のおっさんとの場所取りゲーム的な狭い波止めでのアジ釣り

CIMG0194_convert_20110813015908.jpg

ボウズに終わったスピアーフィッシング・・・


だがね。まだ終わらんよ!!





[ 2011/08/13 04:44 ] フィッシング 波止釣り | TB(0) | CM(0)

8月の海はアンドンクラゲが多いよ。

CIMG0187_convert_20110813003459.jpg
来た!青い空!青い海!お盆休み!!
風は少々強いが、波は高くない!潜るよ~
今年から初めたスピアーフィッシング。今回で3回目の挑戦になります。

アジのナメロウ

~今日のジビエ~
   アジのナメロウ

CIMG0217_convert_20110813133019.jpg

南蛮漬けには少々分が悪い20cm程度の子アジ。
刺身にするにも脂乗りが微妙だしなぁ~
ならばナメロウ。あつあつのご飯と共に薬味の利いたアジをかっ込みましょう!
[ 2011/08/13 13:35 ] 釣魚料理メニュー マアジ | TB(0) | CM(0)

ボラの洗い

<今日のジビエ>
   ボラの洗い+アジとカワハギの刺身

CIMG0241_convert_20110816144339.jpg

釣果を並べると、カワハギちゃんの小ささがかわいそうでなりません・・・。
なぜ殺した!

私の腕で突ける獲物が君しかいなかったんだ・・・おいしく刺身にするから成仏してね。
[ 2011/08/16 16:53 ] 釣魚料理メニュー ボラ | TB(0) | CM(0)

400円の特売5号ラインは巻き痕だらけ

CIMG0233_convert_20110816155813.jpg

前回と同じ!潜りの後の中アジ狙いだ!



[ 2011/08/16 16:53 ] フィッシング 波止釣り | TB(0) | CM(0)

フローターに飲み物をつめるように改造すれば幸せだと思うんだ。

CIMG0228_convert_20110816144837.jpg

風、波ともにそれほど悪くはないが、雨が降りそうだ・・・
まぁ、海中なら問題ないですよね!



ボラの湯引き

CIMG0253_convert_20110817222959.jpg

外耳道炎になりました。
潜った後に耳をあらわず綿棒で掃除したのが悪かったみたいです・・・
しかし、中耳炎じゃなくてよかった~
これなら1週間もあれば治りますからね!
これからは気をつけよう!
[ 2011/08/17 23:17 ] 釣魚料理メニュー ボラ | TB(0) | CM(4)

クラゲは潮下に溜まる

CIMG0264_convert_20110821135322.jpg

波は高くないものの、潮が速く、いつもより怖い印象を受けます。
うーん・・・。海から感じ取れる第一印象は大事にしたほうがいいと聞いたことありますが・・・
十分に気をつけて潜ることにしましょう!

ボラの刺身、ソロバンの串焼き、ボラの澄まし汁

~今日のジビエ~
   ボラの刺身、ソロバンの串焼き、澄まし汁
CIMG0292_convert_20110828203825.jpg

〆具を忘れて来たため、野〆です。
最後までボラ狙いに変更しなかったのは、野〆のボラを食べたくなかったからなのですが・・・
[ 2011/08/28 22:00 ] 釣魚料理メニュー ボラ | TB(0) | CM(0)

サヨリは風下からやってくる

CIMG0269_convert_20110828202319.jpg

うぁああーーーー!!!久しぶりの快晴だ!!!!


[ 2011/08/28 22:01 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(0)

ボラのたたき、ボラの和風あんかけ

~今日のジビエ~
   ボラのたたき、ボラの和風あんかけ

CIMG0313_convert_20110829224409.jpg

半身の血合い骨を落とし、串にさして直火であぶっていきます。
皮を食べてみたいと思ったので、たたきにしてみましょう。
[ 2011/08/31 17:04 ] 釣魚料理メニュー ボラ | TB(0) | CM(2)