楽して?×焦って!×狩猟免許試験!!

asdfasdfasdfasfasdfasfsaf.jpg



福岡県では、『試験に忘れてくる人が多いから』と言う理由で、
受験票を試験会場の受付で始めて渡されます。

『そんなヤツがハンターになっていいのかよ!』
っと思われるでしょうが、・・・

まぁ、この受付口で受験票をもらっている人たちは、
そもそも試験会場にたどり着くことすらできません。

受付の人から『お名前は?』と聞かれたら、
予備講習で学んだとおりに・・・・こう答えます。












『・・・ステーキ定食』



弱火でじっくり2







マテ貝堀は農作業

imgp1818.jpg
週末の大潮・・・
遂に決戦の日がやってきました。
対決方法は、
『マテ貝堀り時速勝負!!』

対戦相手は、2時間で150匹の記録を持つ
『黒いウサギのれおんくん』


あの『れおんくん』に勝てるのか・・・!?
いや、今回は塩を100均のドレッシング入れに詰めてきたし
準備は万端!!


何せ私は今年からハンター。
うさぎさんに勝負事で負けるわけにはいきません!!






1VS.jpg

権威を賭けた戦いが、今始まる!!




魚達はその旨さを知っている 『コウジの刺身』

マテ貝がなかなか出てこないことに痺れを切らせ、
そこらじゅうをスコップでほじくり返していると
半透明のピンク色をした怪しげな生物を発見・・・

・・・・んん!?
ここここここコイツは!!











imgp1827.jpg
コウジじゃねぇか!!



釣りを全くされない方には、ただの気持ち悪い生物にしか見えないと思いますが、実はこいつ、
真鯛、石鯛、スズキ、マゴチ、ヒラメ、カレイ、アイナメ等、
大型高級魚の特効餌です。

さらに驚きなのはその値段。
何と1匹200円。
周囲の地面を念入りに調べてみると、
こいつの糞らしい物がそこら中にあります。





うおぉぉぉぉ!
金脈じゃぁぁぁぁ!!


うえっへっへっへっへっ・・・・
こりゃ、春からの釣りが楽しみじゃ!



しかしせっかく捕まえたコウジ、今日は釣具を持ってきていません。
リリースするのは、ちょっと勿体無いので・・・










・・・食べちゃいましょう。








[ 2013/02/13 21:56 ] 釣魚料理メニュー ユムシ | TB(0) | CM(9)

『その銃ください』って言える日が来たんですよ ~前編~


おぅ!ジビエ!
やっと教習射撃まで終わったそうやんか!

 ※この方は私の会社で唯一狩猟をされている先輩社員です。




「ええ。そうなんですよ。
 ようやく銃を所持できる段階までこれました。」








おお。それなら、いい銃を譲ってくれる人がおるぞ。
メルケルの水平二連
10万で買わんか?







「・・・メ、メルケル?」



メルケル1







「ちなみにどこ製の銃なんですか?」







ん?
東ドイツ。







「ドイツ・・・ひ、東?




『その銃ください』って言える日が来たんですよ ~後編~

242342424.jpg









1912年、アメリカのウインチェスター・リピーティングアームズ社から
発売されたポンプアクション式散弾銃・・・
『ウィンチェスター』の言葉に浮かぶそのイメージは


ガンマン2











『ぶつぶつぶつ・・・・・』








おまたせ~・・・
・・・ジビエ君?

 






「・・・・・!?

「え!あへ!あ、はいはい!!」









いや~!なんか変なところにしまわれててね~
ほら、M12だよ。

 


美味しん棒 『マテ貝とキノコのパスタ』

imgp1828.jpg
「う~~~~!食料食料!」

今食料を探して海岸をうろついている僕は
会社に勤めるごく一般的なアラサー男子。
強いて違うところをあげるとすれば
散弾銃購入費用に食費を削っているってとこかナ・・・・
名前は孤独のジビエ。
そんなわけで週末は自宅近くの干潟にやって来るのだ。


塩を撒いた穴をふと見ると、
ぶくぶくと海水がたれてきた。
すると突然その穴から楕円形の生物が
僕の見ている目の前で触手を伸ばし始めたのだ・・・!


sdf.jpg
ウホッ!いいマテ貝



ジビエですよがとんでますよ! 『スサビノリの佃煮』

imgp1829.jpg
散策中、浅瀬に黒い海草の群生を発見。






(・・・この海草は・・・晩御飯になるだろうか?)






海草を一株掴み触感を確かめてみると・・・

imgp1831.jpg
むむむっ!柔らかいっ!
たぶん喰える!!