楽園へ・・・

1月初旬

imgp5557.jpg

(なんだ・・・ここは!?)


2014年の初撃。
しかしどこにもカモの姿が見えず肩を落として帰路につく途中、

ふと目にした雑木林に・・・





imgp5605.jpg
なんとッ、鳥・鳥・鳥ッ!!

『キジバト』と『ヒヨドリ』の群れッ!!
狩猟鳥ではないが『メジロ』、『ヒバリ』・・・
その他『わからん鳥』が木々を覆いつくしているッ!!



(こんなに鳥が居る光景を・・・
今まで見たことが無い!)


干潟のハンター!?

imgp6118.jpg

干潟。
今日もいつもの干潟で狩りです。
しかしカモを狩りにやってきたのではありません。

この寒ぅ~い季節、大潮の干潮時間帯にやる
『狩り』と言えば・・・!!




 siohigaridearimasu.jpg
『潮干狩り』
です!
 



不向きの食材?『マテガイのシーフードパエリア』

img_1204.jpg

『マテガイ』

獲って楽しいマテガイですが、
逆の見方をすると捕獲にコストがかかるということなので、
市場ではなかなかの値段をつけるそうです。

また『タイワンガザミ』(通称:ワタリガニ)も
スーパーで売られているものは一匹500円以上します。

高級食材を御手軽に!

潮干狩りは宝探しのようですね~。



(それにしても・・・)



imgp6233.jpg
獲物を横取りされたカラスとカモメの顔!傑作だったなぁ~!
まぁ所詮鳥たちでは、
動物界の頂点に君臨する『ヒト』様には勝てねぇんだよ!!)




 
 
imgp62d8dddf2.jpg
「そして、その鳥達に襲われていた哀れな
タイワンガザミよ!
結局は貴様もまた我々強者の餌でしかないのだ!!
ウエァッハッハァーーーー!!」




        \!!/

uleahaha.jpg


ギィェピィィィィィ!!
痛い痛い本当にすみません!
ごめんなさいごめんなさい!
お願いします放してください!
もう調子に乗ったことはいいませんから
お願いします許してください!」





imgp6160.jpg


(・・・・む・・・むっちゃ痛いっ!)





瀬戸内ヒロイン『ユムシの野菜炒め』

imgp6142.jpg

マテガイ、バカガイ、カキ、ノリ、タイワンガザミ・・・・

潮干狩りで得ることが出来る海の恵みは沢山ありますが、

皆さん、お忘れではありませんか!?
この時期にのみ瀬戸内海で採取できるものと言えば?


・・・そう!!

imgp6238.jpg
我らがアイドル!『ユムシ』ちゃんです!




[ 2014/03/24 02:30 ] 釣魚料理メニュー ユムシ | TB(0) | CM(18)