2014年度狩猟編始動!

2014年11月14日(金)

ネコ君2001001201



・・・それで、結局今期は
千葉県で大物猟をする事になったんだ。

  


「そうそう。奇跡的にウィンチェスターのスラグ銃身が手に入ったし、
大物猟グループも紹介してもらったからね~。」





それにしても転勤だなんて残念だよな~・・・
もっと北Q州で狩猟ができればよかったのにな。

  


「そうなんだよね~。
出来れば色々とよくして頂いた北Q州猟友会
大物猟を始めたかったよ・・・。」





まぁそれもあるんだろうけど・・・実はさ!
今期、コッチは新しく狩猟を始めた若い人が多くてさ~!
そうだ!この前の飲み会の写真、LINEで送るよ。



「・・・・ん?」



集合写12真


やっぱさ!同じぐらいの年代で、
趣味を共有できる仲間
が出来ると楽しんだよなぁ~ッ!




「・・・・・・・。」

 

jisdsdnajyosi

それに北Q州猟友会には今年、
20歳の女の子ハンターが入ったらしいぜ!
しかも結構可愛いらしいんだ!
ジビエも、もう1年長くコッチに居たら友達が増えたし、
女の子の知り合いができたのにな~・・・
本当に残念だなぁww


「ふんぉぉぉぉぉーーッ!!
俺は帰るッ!!
北Q州へ帰るゾォーーーーー!!」




・・・ま、まぁ、
そっちでいい出会いがある事を祈ってるよ。





カタクチイワシ

ふぐふぐ
👉Next:行くぜ巻き狩り!
👉Prev:千葉での狩猟、はじまる!

👉オススメ:時を超えてよみがえる、異能生存体


巻き狩り、ただいま修行中!


<前編はこちら>



ジィーーーー・・・・ザザ
全員配置についたな?
よし、犬を放せッ!





img_371295.jpg

(いよいよ始まる2年目の狩猟、そして巻き狩り!
大物猟のために購入した『スラグ弾(一発弾)を装填し準備完了!

さぁ!
イノシシ、そしてシカッ!
どこからでもかかって来いッ!)





血抜きの事、誤解していませんか?



img_380sd8

(こ、これがニホンジカ!?
生まれて初めて目の当たりにする
本物のシカだッ!




・・・ん?ちょっと待てよ。


hawaki.jpg
そう言えば中学の頃、修学旅行の奈良公園
大量の鹿に煎餅をたかられた
ような・・・。

いやいや、奈良公園の鹿はやんごとなき天然記念物
もはや奴らはシカではなく奈良県民なのでノーカウント。


・・・と言うわけで、

うぉ~!感動の初対面だぁ~ッ!!

imgp8269.jpg

お~い新入り君!
ちょっと、後ろ足持っててくれ!

 

はい!・・・って、どこに移動するんですか?」




imgp8273.jpg

「うわぁぁぁーーーーっ!
なんで池に投げ込むんですか!?」


ん?そりゃ冷やすためだよ。
獲物は
捕獲して内臓を抜いた後
すぐに冷やさないと肉が臭くなるからな。


  



imgp8676.jpg
「臭くなるって・・・こんな『ため池』に沈めたほうが
肉が悪くなると思うんですが?

それに、肉の臭みは『』が原因ですよね?
無理に冷やさなくても、『血抜き』をすれば十分なんじゃないですか?」





いや、水質よりも血抜きもよりも
最も
重要なのは体温を下げることだ。

 



[ 2015/01/19 03:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(0) | CM(16)

B.Cミロク MSS-20

ふぐふぐ
👉Next:シカ肉ってパサパサしてまずい?
👉Prev:血抜きは必要、でもそれは血じゃないぞ!
👉オススメ:ハーフライフルもオススメ




[ 2015/01/22 00:00 ] ハンティング 猟銃 | TB(0) | CM(0)

シカは不味くて美味いもの 『鹿肉のシャリアピンステーキ』

<前編はこちら>

imgp8333.jpg

『鹿肉』
美しく引き締まった赤身!
イノシシと双角をなす、憧れだったジビエ!!




・・・・なのだが、






IMG_3865.jpg
美味しくない。
とにかく『固い』、そして『旨みが無い』!
もちろんジビエは家畜に比べて肉質が劣るのは当然ですが、
この食味を何と表現したらよいものか・・・


あ、そうだ。


もし皆さんのお手元に『ティッシュペーパー』があれば、
それを噛んでよく咀嚼してみてください。

そう、その味!







(おのれぇ~・・・見た目にすっかり騙されていたが、

sirohakusi.jpg

こいつ、とんだ曲者じゃないかッ!!)






imgp8628.jpg
(煮ても焼いても美味しく料理できない鹿肉・・・
もはや、こいつを制御するには、
最終手段『カレー』しかないのかッ!?)





[ 2015/01/26 03:00 ] アライグマ ニホンジカ | TB(0) | CM(14)