黄泉送り 『ショウサイフグのヒレ酒』

iVmgp3823.jpg
『ショウサイフグ』
可食部は筋肉と精巣。
ただし筋肉はクサフグと同じ弱毒なので、100g以上の喫食は危険です。





(ちょいグロ)
捌くのは割と簡単です。

内臓を傷つけないように背骨を絶ち、
頭を持ったら、メリメリっと皮と一緒に内臓を剥ぎ取ります。







内臓が残っていないことを良く確認しながら、流水で洗います。
フグには『血合い骨』が無いので、サクに取ったら下準備完了。

imgp3850.jpg
サクをキッチンペーパーに包み、
水気を切ったらそぎ切りにして
完成っ!





『ショウサイフグのてっさ』!!
「いただきます~!」


imgp3861.jpg
(うんうん!身がムッチリしていて食べ応えがあるねぇ~!)
(ただ、ちょっと旨みが少ないかな?水っぽさがあるからか?



・・・お、そうだ!『アレ』なら、
ショウサイフグの美味さがより引き立つんじゃないかな?)





(このヒレの部分をよく包丁の柄でこそいで~・・・

imgp3846.jpg


冷蔵庫の中で乾燥させて1日・・・
ふふふ、明日が楽しみだ~!







『法』を破る愚か者めっ!!

 


「ん!!誰だっ!?





 
\我は冥府の神『アヌビス』!!/
waganahaanu.jpg



「アヌビス!?あの死神のっ!?」




免許を持たずフグ調理を行う事は法律違反
罪人よ、冥府の捌きを受けよっ!!

 





(うっ!死神に目をつけられるとは
・・・これまでか!!)








dtrtfru.jpg



自宅でグーフー 『ショウサイフグのクリスピー』

(釣り編はこちら)

imgp7773.jpg

『ショウサイフグ』
漢字では『潮騒河豚』
潮騒とは砂浜に当たる「ざざーん・・・ざざーん・・・」という波の音です。
そういわれて見れば、背から腹にかけての色合いが、
波打ち際の無数の気泡を連想させますね。




imgp7778.jpg
さて、ショウサイフグなどの子フグを捌くのは非常に簡単。
まずハサミで首筋の背骨を切断します。




頭を持ったら背側に向けて内臓と皮ごとメリメリと剥ぎます。
後は綺麗に洗って下処理(身欠き)は完了。
内臓が付着していないか十分に確認してくださいね。




imgp7781.jpg

(う~ん・・・釣果には不満だが、
久しぶりにフグが食べられるし良しとするか・・・。)







あの~、何か釣れましたか?


imgp7436.jpg

「え?いや~、今日はダメダメでしたね。」


あ、やっぱりですか~
私たちも、近くで釣ってたんですけど、
何も釣れなかったんですよ~。




・・・ん?
ところで、その手に持たれているのは
何という魚
なんですか?





img_3472.jpg
「ああ、これ?
ショウサイフグですよ。ぐ~ふ~。


e0fygu.jpg

ぎゃ~ッ!キモイッ!!
外でフグを捌くなんて
違法でしょ!?



素手でフグを持つなんて恐いッ!
毒が移っちゃう~ッ!!




ショウサイフグ

アミガサタケvv2裏
👉Next:スーパームーンには、何かおかしくなる
👉Prev
自宅でぐーふー料理?
👉オススメ:当たれば生き埋め
👉オススメ:ヒレ酒もうまい

ショウサイフグ・アヌビス

ふぐふぐ
👉Next:新月の海、何かが起こる
👉Prev:自宅でぐーふー

👉オススメ:牛鬼ゴンズイ
👉オススメ:当たればコイツも危険!