イノシシを撃て!『シガキ』の仕事

kyousemerunoha.jpg




今日攻めるのは、見切り(下見)済みの山だ。
団長が『勢子(セコ)』を担当。イヌは3匹出す。
『人垣(シガキ)』は6人。今説明した通り配置に着け。
作戦は以上じゃが・・・何か質問はあるか?






新入りが、この『イノシシのグループ猟(巻き狩り)』
見学したいと言ってるんだがどうするんです?







・・・では新入り君、
今日はベテランの人に付いて
シガキについて勉強して下さいね。







「はいっ!」








\よろしくお願いします!!/
futebute.jpg





・・・君。顔だけは
一番ベテランっぽいよね。





死の劇場

ん?君たちか?
見学がしたいって電話してきたのは?







wer2.jpg


はい!
僕、まだ狩猟免許を所得していませんが、
イノシシ猟に興味があって、お邪魔させていただきました!




私も狩猟に興味があり、
罠猟の免許
を所得したいと思っています。





おおっ!そうかそうか!
最近はマンガの影響もあってか、狩猟に興味を持つ
『ヒト』が増えてきたらしいからな~!
若い力が増えると俺達もうれしいぜ!



 

・・・タイミングがよかったな。
丁度『箱罠』にイノシシがかかっていた所だ。







2014年度狩猟編始動!

2014年11月14日(金)

ネコ君2001001201



・・・それで、結局今期は
千葉県で大物猟をする事になったんだ。

  


「そうそう。奇跡的にウィンチェスターのスラグ銃身が手に入ったし、
大物猟グループも紹介してもらったからね~。」





それにしても転勤だなんて残念だよな~・・・
もっと北Q州で狩猟ができればよかったのにな。

  


「そうなんだよね~。
出来れば色々とよくして頂いた北Q州猟友会
大物猟を始めたかったよ・・・。」





まぁそれもあるんだろうけど・・・実はさ!
今期、コッチは新しく狩猟を始めた若い人が多くてさ~!
そうだ!この前の飲み会の写真、LINEで送るよ。



「・・・・ん?」



集合写12真


やっぱさ!同じぐらいの年代で、
趣味を共有できる仲間
が出来ると楽しんだよなぁ~ッ!




「・・・・・・・。」

 

jisdsdnajyosi

それに北Q州猟友会には今年、
20歳の女の子ハンターが入ったらしいぜ!
しかも結構可愛いらしいんだ!
ジビエも、もう1年長くコッチに居たら友達が増えたし、
女の子の知り合いができたのにな~・・・
本当に残念だなぁww


「ふんぉぉぉぉぉーーッ!!
俺は帰るッ!!
北Q州へ帰るゾォーーーーー!!」




・・・ま、まぁ、
そっちでいい出会いがある事を祈ってるよ。





巻き狩り、ただいま修行中!


<前編はこちら>



ジィーーーー・・・・ザザ
全員配置についたな?
よし、犬を放せッ!





img_371295.jpg

(いよいよ始まる2年目の狩猟、そして巻き狩り!
大物猟のために購入した『スラグ弾(一発弾)を装填し準備完了!

さぁ!
イノシシ、そしてシカッ!
どこからでもかかって来いッ!)





激烈!猛烈!スラッグ弾!

~12月初旬~

imgp8370.jpg

2年目狩猟スタートから約半月、これで4度目となる大物猟。
これまで
チームではボチボチの猟果を上げているものの・・・

自分は未だ猟果無し。
それどころか、初猟のあの時から
獲物との出会いが全くありません。


「う~ん・・・やっぱり、待ち伏せするポイントを決める 
『見切り』が悪いのかなぁ。」





まぁまぁジビエ君!確かに見切りも大事でやんすが、
獲物と出会えるか否かは、
ほとんど『運』でやんす。
猟犬が自分の前まで獲物を追ってくれるまで、
気長に待つでやんすよ!




(・・・まぁそう言われても。)




imgp8264.jpg

(山登りだけじゃ面白くないよな、ウィンチェスター。)




足跡の時間推定は猟師の『勘』で?



~見切り中~


imgp8676.jpg





ところでジビエ君、
足跡を読むのは慣れてきたでやんすか?





「そうだね~。
まぁ、シカとイノシシの足跡はわかるようになってきたよ。」






chokichokidesssuwa  


「爪先の形でもわかるけど、
一番のチェックポイントは『蹴爪』の向いてる方向だね。

あと最近は、足跡がいつ付いたか
『時間推定』も出来るようになって来たよ!」



 

ほほぉ~、レベルアップしてきたでやんすね!
・・・じゃあ
このシカの足跡
『新しい』
『古い』かわかるでやんすか?



img_4449.jpg

「む。この足跡は・・・・

・・・新しい
!!




・・・・・どうしてそう思ったでやんすか?





「ふふふ・・・それはね。






・・・・猟師の『勘』ってヤツかな!」





おげぇぇl











[ 2015/06/01 02:20 ] ハンティング 巻き狩り(大物猟) | TB(-) | CM(4)

獣じもの 弓矢囲みて

2015年1月中旬

全員持ち場に着いたな?
イヌをかける(放す)ぞ。







img_4330.jpg







(・・・・・・静かだ。)









img_433sd1.jpg








(雪は音を吸収すると聞いていたが、






こんなにも
・・・







無音になるんだな。)









img_4331234566.jpg






(聞こえるのは・・・・・





自分の呼吸音と心臓の音だけ。






目を閉じるとまるで・・・・






img_4612367.jpg





この世界に自分の心臓だけが浮いている・・・・







そんな不思議な感じがする。)














wanonnakokuou.jpg

(!?)




[ 2015/08/10 00:00 ] ハンティング 巻き狩り(大物猟) | TB(-) | CM(12)

エゾジカ猟はココに注意しよう



DSC_8207123.jpg


「は、はい。今日は駆除隊に交ぜてもらえるとのことで
よろしくお願いします!

いや~、一人で色々と周ってたんですけど、
浦河町は競走馬の牧場が多いので、どこで撃っていいのか
わからなかったんですよね・・・。」



DSC_7785.jpg

http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/DSC_8207V2.jpgそうだな。北海道は猟区内でも牧場がある場所が多い。
特に
競走馬は神経質だから銃声に驚いて
トラブルが起きることもある。
北海道は広いからといってどこでも撃てるわけではないから
地元の人と一緒に行くべきだ。





DSC_8260.jpg


「それに、こんなに雪が深い場所だと一人で
引き出すこともできなさそうですしね。」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/DSC_8207V2.jpgまぁ、エゾジカ猟についてわからないことがあれば
猟隊のメンバーに色々と聞いてみるといい。




「はい!ありがとうございます!」

(それにしても北海道のおっさんは良い人が多いけど、
相変わらず顔はゴッツイなぁ




DSC_82081.jpg


「えっ!!な、なんですか!?」


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/DSC_82083.jpg・・・そこに『シマエナガ』がいるぞ。



「し、シマエナガ?」


 
DSC_8050.jpg

「あの白い小さな鳥ですか?」


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170323191458910.jpg北海道にしかいない鳥だよ。
めんこいだろぉ~。




「め・・・めんこいですね~。」



[ 2017/03/27 00:00 ] ハンティング 巻き狩り(大物猟) | TB(-) | CM(2)

実戦エゾジカ猟!なせるか『ロングレンジショット』!?

<前回の続き>

DSC_8239.jpg

狩猟の聖地・北海道。
広大な大地と透き通った空気、そして張り詰めた緊張感!
ううむ!
今日はなんて素晴らしい狩猟日和だ!




123456sdfsdf  







[ 2017/04/18 00:13 ] ハンティング 巻き狩り(大物猟) | TB(-) | CM(0)

森の命は森に帰る

<エゾジカ狩猟編はこちら>


テンプレート - コピー (9) - コピー - コピー36




http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/DSC_8207V2.jpgこっちに来て獲物を引き下ろすのを
手伝ってくれぇ。




「は、はい!て言うか、このエゾジカ・・・・」




テンプレート - コピー (9) - コピー - コピー63

「でっかいですねぇ。」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/DSC_8207V2.jpgそうか?
これでもまだ若い個体だけどな。



テンプレート - コピー (9) - コピー - コピー66


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/DSC_8207V2.jpgほら、こいつなんかは3歳ぐらいだ。
角がまだ3段しかないだろう?


「本当だ。
本州や九州のシカなら十分大人のサイズなんですけどね。」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170323191458910.jpgおお~い、みんな、
さっさと解体を始めよう。
お客さんも待ってるみたいだしな。



(・・・お客さん?)



テンプレート - コピー (9) - コピー - コピー02




[ 2017/04/27 00:00 ] ハンティング 巻き狩り(大物猟) | TB(-) | CM(0)