楽園へ・・・

1月初旬

imgp5557.jpg

(なんだ・・・ここは!?)


2014年の初撃。
しかしどこにもカモの姿が見えず肩を落として帰路につく途中、

ふと目にした雑木林に・・・





imgp5605.jpg
なんとッ、鳥・鳥・鳥ッ!!

『キジバト』と『ヒヨドリ』の群れッ!!
狩猟鳥ではないが『メジロ』、『ヒバリ』・・・
その他『わからん鳥』が木々を覆いつくしているッ!!



(こんなに鳥が居る光景を・・・
今まで見たことが無い!)


One for all, All for one

 2月初旬。
imgp6203.jpg 

1月初旬に偶然見つけた鳥達の『楽園』に対し、
幾度と無く攻勢をかけたものの・・・
未だ猟果無し。 




oiuytre.jpg 

(クソっ!銃を持っていながら
たかが小鳥も捕まえられないなんてッ!!

今日こそは絶対に仕留めてやるぞ!
『ヒヨドリ』、『キジバト』ッ!!)



tyre12wfs.jpg


敵は2人いた!

前回からの続き。



imgp5607.jpg

「銃を持つ者は最強の捕食者だと思っていた。
しかし、俺は小鳥一匹しとめることが出来なかった。



sakasa.jpg

「たかがか弱い小鳥だが、協力して立ち向かわれて手も足も出なかった。
真の強さは力ではない事を教わったよ。

ヒヨドリ、キジバト・・・俺の負けだ。






        ・・・だが。
zuzuzuz.jpg


 

達』の勝ちだ。





みけねこ迷彩学


2015年1月3日




img_4401.jpg






(・・・・・・。)







img_4403.jpg





(・・・・・・。)





img_4455.jpg






(・・・・・・。)





kotorisann.jpg






(・・・・・・。)




temeekonnaktokorode.jpg




(・・・・・・。)



img_4456.jpg



(・・・・・・。)



img_4123401.jpg



相性抜群 『フォン・ド・ジビエと4種のソース』

<Aパートはこちら>


テンプレート - コピー (17) - コピー



https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918300774d.jpg鳥のお肉ってニワトリぐらいしか
食べたことがなかったんですけど、
いろいろな味があるんですね~




「そうですね。ジビエの魅力は『おいしさ』というよりも
『おもしろさ』にあると思いますね。
未知なる味との出会い・・・まさに宇宙です。



https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219214827170.jpgう・・・宇宙・・・なのかな?



「それじゃあ、次はソースによってジビエの味わいがどんな風に
変わっていくか試してみましょう!」