最新記事
銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/15)
止め刺し論 (08/31)
ハッサン カーニバー (08/22)
魚界で1,2位を争う美味さ 『ウツボのからあげ』 (08/13)
ハッサン バレージ (08/06)
カテゴリ
はじめまして!(8)
おしらせ(9)
狩猟ビジネス(17)
テレワーク(2)
フィッシング(95)
ウキ釣り(32)
泳がせ釣り(10)
投げ釣り(3)
波止釣り(8)
川釣り(14)
船釣り(4)
網罠(1)
カゴ罠(5)
スピアーフィッシング(16)
釣具(1)
ハンティング(140)
ハンターへの道(36)
猟銃(32)
猟犬(3)
エアライフル(22)
アップランド(陸鳥)(5)
ウォータフォル(水鳥)(11)
巻き狩り(大物猟)(10)
クレー射撃(9)
狩猟車(3)
罠猟(9)
ギャザリング(8)
野草・山菜(2)
潮干狩り・海草(2)
キノコ(4)
釣魚料理メニュー(136)
アイゴ(2)
アオブダイ(1)
アナハゼ(1)
アメリカザリガニ(3)
アユ(2)
イイダコ(1)
イスズミ(2)
イセエビ(2)
イシガキダイ(2)
イトヨリダイ(2)
ウツボ(1)
ウルメイワシ(2)
ウナギ(2)
ウミタナゴ(1)
カサゴ(4)
カタクチイワシ(3)
カメノテ(1)
カワハギ(2)
タカノハダイ(2)
チカ(2)
キジハタ(1)
ギンブナ(2)
クロソイ(2)
クサフグ(3)
クロダイ(3)
ゴンズイ(4)
コノシロ(2)
コブダイ(1)
サッパ(2)
サヨリ(2)
シャコ(1)
ショウサイフグ(4)
シロサバフグ(3)
ジンドウイカ(2)
スズキ(1)
スズメダイ(1)
テナガエビ(1)
ナマズ(4)
ニジマス(2)
ハリセンボン(2)
ヒザラガイ(1)
ヒイラギ(1)
ブダイ(1)
ヒラメ(2)
フエフキダイ(2)
ボラ(8)
マアジ(8)
マサバ(2)
マダイ(3)
マテガイ(3)
マアナゴ(5)
マハゼ(4)
マエソ(3)
メジナ(2)
メバル(1)
ユムシ(3)
ライギョ(3)
ワカサギ(2)
ジビエ料理メニュー(0)
アライグマ(40)
イノシシ(11)
ウシガエル(1)
カルガモ(1)
コガモ(2)
スッポン(1)
タヌキ(3)
ニホンジカ(12)
ヒヨドリ(3)
ホシハジロ(2)
マガモ(2)
採取料理メニュー(11)
アオノリ(1)
アミガサタケ(2)
アナアオサ(1)
スサビノリ(1)
ヤブガラシ(1)
マツ(1)
ラズベリー(1)
ホコリタケ(1)
ノウタケ(1)
コビチャニガイグチ(1)
キツネ(0)
月別アーカイブ
2019年03月 (1)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (4)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (6)
2015年08月 (6)
2015年07月 (9)
2015年06月 (7)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (6)
2014年12月 (9)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (7)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (7)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年09月 (9)
2013年08月 (7)
2013年07月 (9)
2013年06月 (8)
2013年05月 (9)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (7)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (9)
2012年06月 (3)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (10)
2011年10月 (16)
2011年09月 (19)
2011年08月 (19)
カテゴリー [チカ ]
北国の酒と 『子持ちチカの塩焼き』 [2017/03/13]
チカ [2017/03/20]
北国の酒と 『子持ちチカの塩焼き』
<釣り編はこちら>
『
チカ
』
白銀の体が美しいこの魚は、北海道や三陸海に生息する北国の魚です。
ワカサギと同じ仲間の中では大型になる種ですが、
東京などでみかけるのはせいぜい13cm程度。
浦河で見かけるチカはどれも20㎝オーバーです。
うう~ん、これが北国のパワーなのか?
[続きを読む]
[続きを閉じる]
ではさっそく料理をしていきましょう。
春に産卵期を迎えるチカは、この時期モッチリとした卵&白子を持っています。
もちろんこれを捨ててしまうのはバチ当たり!
肛門まで包丁を入れて腹を開いたら、エラをつまんでゆっくりと引っ張りましょう。
すると消化器官だけが外れて生殖器は残すことができます。
三枚におろしたチカを細く切って、まずは1品目
『チカの刺身』!
こっこれは凄いッ!!
チカの身質は
さっぱりとした肉質の中に独特の甘味を感じます。
南方の人に伝わる例えをすれば、この味はイカナゴ(コウナゴ)に似ています。
しかしイカナゴのような特有の青臭さはなく、キュウリウオ科に共通する
アユと同じさわやかな香りを持っています。
さて二品目!
『子持ちチカの塩焼き』
!
むはっ!いいねっ!!
火を入れると先ほどのアユの香りは消えますが
ふっくらとした旨味のある白身に早変わりします。
そして、けしからんのがこの卵ッ!
腹に入れた状態で火にかけると、チカの水分で蒸し焼き状態になり
卵一粒一粒がプチプチっと弾けます!
3品目はフライ。
生食、塩焼きとここまで2安打のチカ。
さてはて、3打席目の揚げ物料理はどうでるか!?
おっ!こりゃシロギスだな!
さきほどのふっくらとした白身に油が加わって
もっちり感が出るようになりました。
こういった魚の素揚げは、酢漬けにしたニンジンや玉ねぎと一緒に
パンにはさんで食べるとまた格別です。
これだけで立派なランチになりますね。
さて、最後の4品目!
生・焼き・揚げの3つの料理をへて感じた、
チカの最高の料理法
はこれだッ!!
「え?これは
『
背越し
』
なんだけど、
もしかして知らないの?」
セゴシ?いや~、
骨ごとブツ切りにして酢で〆る
なんて料理方法は、聞いたことがないですね。
「ふ~ん、九州や四国では定番の料理方法
なんですけどね~。」
「それにしても、チカのセゴシと
北海道で獲れる
『マツモ』
のコンビネーションは
思った以上に最高だわッ!!
マツモの柔らかな磯の香りとのど越し、
そしてチカのアユのような香りが絶妙にマッチしてる!」
「そしてここに、コクと苦みが最高の
サッポロビール
ッ!!
きゅぅぅぅぅぅ!やっぱ北海道と言えばサッポロビールだわ~」
おおっと!その言葉
聞き捨てなりませんよぉ!
北海道のお酒はビールだけじゃないんですからね!
「こ、これはッ!?」
浦河町の地酒ですよ~。
北海道は米作りも盛んですから
酒造も多いんですよ!
「ぬぅぅぅっ!?
なんだこの
コッテリとした日本酒
はッ!!
高知から持ってきた『酔鯨』と比べてみても、
圧倒的に味の濃さが違うッ!
『地酒はその土地の料理を表す』
と言われるが、確かに北国の魚には、
高知のあっさりとした酒よりも
コクのある酒がマッチする!!
土地が変われば魚も酒も変わる。
いや~、勉強になるなぁ・・・。」
あの~、ジビエさん?
「ん?」
真昼間から酒を飲んでいて、
お仕事って進んでるんですか?
「いや!これは取材だからね!
北海道の食と酒の取材だからね!」
👉Next:
北海道の狩猟、始まるッ
👉Prev:
顔がコワイ人は優しい人が多い気がする
👉オススメ:
卵を産まない、でもオイシイ魚もいます。
[ 2017/03/13 00:00 ]
釣魚料理メニュー
チカ
| TB(-) |
CM(4)
チカ
👉Next:
いよいよ北海道、狩猟編・・・!
👉Prev:
北海道の冬の釣り
👉オススメ:
本州ではこの時期、湖の妖精を
[続きを読む]
[続きを閉じる]
[ 2017/03/20 00:00 ]
釣魚料理メニュー
チカ
| TB(-) |
CM(0)
|
ホーム
|
好評発売中!
エアライフルポータルサイト
ブログ村ランキング
毎週金曜日15時更新
@rakurou21さんのツイート
リンク
晴釣雨読~下ノ川ニ居リマス~
天然歩記~山菜・きのこの無名庵ブログ~
カレイ開幕 ごちそうさま。
モンタナの釣り日記(仮)
アッと驚くカメ五郎の日々
鳥獣魚我
勝敗兵家事不期(狩猟・釣り・日記とゲーム)
REDが東川町で本能のままに生活する日記
食料捕獲作戦!
四十の手習い
グンマーの狩猟日誌
葬儀屋マキさんの葬儀とは関係ない話
新とれとれ日記
りゅうしょうの射撃ブログ
アウトドアライフ万歳!
サラリーマン猟師の東京田舎あきる野Life
新米ハンター (タロウの~)狩りばか日誌 (仮)
日常とクレー射撃とハンティングブログ
トトロ遊戯
あとねなおこのあんな絵やらこんな動画
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
:三日耐えたら醤油風味 『キツネうどん』 (04/24)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/13)
110ito:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/11)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/29)
信州猟師:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/28)
ライカン:もう一度、『オオカミ再導入論』 (03/20)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/17)
検索フォーム
copyright © 2023 孤独のジビエ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房