最新記事
銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/15)
止め刺し論 (08/31)
ハッサン カーニバー (08/22)
魚界で1,2位を争う美味さ 『ウツボのからあげ』 (08/13)
ハッサン バレージ (08/06)
カテゴリ
はじめまして!(8)
おしらせ(9)
狩猟ビジネス(17)
テレワーク(2)
フィッシング(95)
ウキ釣り(32)
泳がせ釣り(10)
投げ釣り(3)
波止釣り(8)
川釣り(14)
船釣り(4)
網罠(1)
カゴ罠(5)
スピアーフィッシング(16)
釣具(1)
ハンティング(140)
ハンターへの道(36)
猟銃(32)
猟犬(3)
エアライフル(22)
アップランド(陸鳥)(5)
ウォータフォル(水鳥)(11)
巻き狩り(大物猟)(10)
クレー射撃(9)
狩猟車(3)
罠猟(9)
ギャザリング(8)
野草・山菜(2)
潮干狩り・海草(2)
キノコ(4)
釣魚料理メニュー(136)
アイゴ(2)
アオブダイ(1)
アナハゼ(1)
アメリカザリガニ(3)
アユ(2)
イイダコ(1)
イスズミ(2)
イセエビ(2)
イシガキダイ(2)
イトヨリダイ(2)
ウツボ(1)
ウルメイワシ(2)
ウナギ(2)
ウミタナゴ(1)
カサゴ(4)
カタクチイワシ(3)
カメノテ(1)
カワハギ(2)
タカノハダイ(2)
チカ(2)
キジハタ(1)
ギンブナ(2)
クロソイ(2)
クサフグ(3)
クロダイ(3)
ゴンズイ(4)
コノシロ(2)
コブダイ(1)
サッパ(2)
サヨリ(2)
シャコ(1)
ショウサイフグ(4)
シロサバフグ(3)
ジンドウイカ(2)
スズキ(1)
スズメダイ(1)
テナガエビ(1)
ナマズ(4)
ニジマス(2)
ハリセンボン(2)
ヒザラガイ(1)
ヒイラギ(1)
ブダイ(1)
ヒラメ(2)
フエフキダイ(2)
ボラ(8)
マアジ(8)
マサバ(2)
マダイ(3)
マテガイ(3)
マアナゴ(5)
マハゼ(4)
マエソ(3)
メジナ(2)
メバル(1)
ユムシ(3)
ライギョ(3)
ワカサギ(2)
ジビエ料理メニュー(0)
アライグマ(40)
イノシシ(11)
ウシガエル(1)
カルガモ(1)
コガモ(2)
スッポン(1)
タヌキ(3)
ニホンジカ(12)
ヒヨドリ(3)
ホシハジロ(2)
マガモ(2)
採取料理メニュー(11)
アオノリ(1)
アミガサタケ(2)
アナアオサ(1)
スサビノリ(1)
ヤブガラシ(1)
マツ(1)
ラズベリー(1)
ホコリタケ(1)
ノウタケ(1)
コビチャニガイグチ(1)
キツネ(0)
月別アーカイブ
2019年03月 (1)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (4)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (6)
2015年08月 (6)
2015年07月 (9)
2015年06月 (7)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (6)
2014年12月 (9)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (7)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (7)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年09月 (9)
2013年08月 (7)
2013年07月 (9)
2013年06月 (8)
2013年05月 (9)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (7)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (9)
2012年06月 (3)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (10)
2011年10月 (16)
2011年09月 (19)
2011年08月 (19)
カテゴリー [ハリセンボン ]
飲む、 『ハリセンボン汁』 [2017/10/30]
ハリセンボン [2017/11/06]
飲む、 『ハリセンボン汁』
<釣り編はこちら>
『ハリセンボン』
皆さんも名前だけなら聞いたことがあるこの魚、
その名の通り、体中にびっちりと鋭い針が生えており、
あの生態系最強のサメですら避けて通るほどの
敵知らずです。
そのためスピアーマンが近づいても『我関せず』。
まったく逃げる気配を見せません。
ただ、初心者でも簡単に突けるターゲットではあるのですが、
海中でハリセンボンから
銛先を回収するのは至難の業
。
なので、『別の意味で』捕獲難易度の高い
ターゲットだったりします。
ん?もう上がったのか?
まだ昼前だぞ?
「
はぁ・・・、今日はハリセンボンぐらいしか見かけなかったので、
もういいかな~・・・と。」
(死にかけたから、もう潜る気力も湧かないし・・・。)
そうか?朝、島の裏側を潜ったんだが
結構魚影が濃かったぞ。
「ん・・・あれ?この魚って・・・」
「スジアラじゃないかッ!!」
「島の裏の方はこんな魚もいるんですね。」
まぁ、一休みしたら行ってみるといい。
・・・ところでそのハリセンボン。
食べるのか?
「え?いや、銛先が取れないから切ろうとしているだけです。
てかこいつ、
全然包丁の刃が通らないんですけど!!
それに
ハリセンボンなんて食べられないでしょ?
」
何を言っている。
ハリセンボンは最高に美味いぞ。
ただ、捌くのにはコツが必要だからな。
せっかくだから、捌き方を教えてやろう。
[続きを読む]
[続きを閉じる]
まず、ハリセンボンは固い針と弾力性のある皮を持っているので、
普通に包丁で切ることはできない。
そこで、まずは一番皮の薄い唇の下に切り込みを入れる。
次に切れ込みに指を入れて、吊るすようにして持つ。
この状態のまま、皮と筋肉の間に包丁を入れていき、
硬い針ごと皮を剥いでいく。
「すごい針と厚みのある皮。こりゃ、包丁では切れないわけだ。」
そして、これが皮を剥いだハリセンボンだ。
「うっわ!なんだコレッ!!
皮を剥いだら、
ほとんど身がない
じゃないかッ!!
一体、これのどこを食べるんですか!?」
・・・ハリセンボンは食べる魚じゃない。
『飲む』魚だ。
(何を言ってるんだ・・・!?)
まぁ、実際に飲んでみればわかる。
ハリセンボンの身と頭は骨ごとぶつ切りにして鍋に入れる。
これを水から時間をかけて煮だしていく。
30~40分、グツグツ言わない程度の火加減で煮込んだら
肝と少量の味噌を入れて包丁でたたく。
最後に火を落としたら肝を溶かし入れ、ふたを閉めて1分したら
『ハリセンボン汁』
の完成だ!
「ぬ¨ッ!
お¨おおおおッ!!
なんだこの旨さはッ!!
同じように肝が美味しいカワハギでも、
この濃厚さにはかなわない!
そして出汁ッ!風貌はフグに似ているが、
フグよりも遥かに強い旨味!
カワハギとフグの美味いところを合成した
贅の極み、ここに尽くせり!
力が湧くぜっ・・・体に血がミナギル!」
沖縄料理で有名な
『アバサー汁』
はもともと
クスイムン(薬効のある食べ物)として有名で、
高い滋養強壮がある。
さあ、
さっきまでは青い顔をしていたが
午後ももう一潜り行ってこい!
👉Next:
スピアー編ファイナル!大物を突け!
👉Prev:
海の事故は、本当~に怖い!
👉オススメ:
もちろん、フグの出汁も美味しい
👉オススメ:
ハリセンボンがこれぐらい大きければいいのに
[ 2017/10/30 00:00 ]
釣魚料理メニュー
ハリセンボン
| TB(-) |
CM(0)
ハリセンボン
👉Next:
スピアー編ファイナル!大物を突け!
👉Prev:
ハリセンボンは飲み物
👉オススメ:
フグの自家消費はご注意を
[続きを読む]
[続きを閉じる]
[ 2017/11/06 00:00 ]
釣魚料理メニュー
ハリセンボン
| TB(-) |
CM(0)
|
ホーム
|
好評発売中!
エアライフルポータルサイト
ブログ村ランキング
毎週金曜日15時更新
@rakurou21さんのツイート
リンク
晴釣雨読~下ノ川ニ居リマス~
天然歩記~山菜・きのこの無名庵ブログ~
カレイ開幕 ごちそうさま。
モンタナの釣り日記(仮)
アッと驚くカメ五郎の日々
鳥獣魚我
勝敗兵家事不期(狩猟・釣り・日記とゲーム)
REDが東川町で本能のままに生活する日記
食料捕獲作戦!
四十の手習い
グンマーの狩猟日誌
葬儀屋マキさんの葬儀とは関係ない話
新とれとれ日記
りゅうしょうの射撃ブログ
アウトドアライフ万歳!
サラリーマン猟師の東京田舎あきる野Life
新米ハンター (タロウの~)狩りばか日誌 (仮)
日常とクレー射撃とハンティングブログ
トトロ遊戯
あとねなおこのあんな絵やらこんな動画
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
:三日耐えたら醤油風味 『キツネうどん』 (04/24)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/13)
110ito:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/11)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/29)
信州猟師:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/28)
ライカン:もう一度、『オオカミ再導入論』 (03/20)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/17)
検索フォーム
copyright © 2023 孤独のジビエ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房