雷魚のムニエル+雷魚の澄まし汁

~今日のジビエ~   
   雷魚のムニエル+雷魚の澄まし汁

CIMG0401_convert_20110908215109.jpg

ワニののように硬い皮を剥ぐと、きれいな厚みのある肉が取れました。
皮が硬いことと、浮き袋が尻尾まで伸びている変な構造、骨が変なところについているため、
非常に捌き辛いですね・・・。

呼吸はできても体が湿っていないとCO2の排出ができない。

仕事が終わり、いそいそ帰宅。
以前活かしているナマズを死なせているため非常に心配です・・・
今回はエアポンプを固定し水量も多めにしているため、たぶん大丈夫だと思うのですが・・
玄関を開け、急いで風呂場に。
ナマズ!元気か!?




トム・ヤム・雷魚

前回の雷魚の澄まし汁は、
濃厚で香り高き出汁に驚かされました!


そこで今回は、雷魚の半身をトムヤムスープで煮て、
トム・ヤム・プラーチョーン(雷魚)を作りたいと思います!



世界三大スープといわれるトムヤムスープ。
果たして、そのレシピとは・・・・・!



バリ