夏枯れの海。キノコの夏。

imgp3264.jpg
日曜日。
狩猟関係の用事が一段落したので、
およそ一ヶ月ぶりの釣り!

場所はおなじみ『若松沖波止』、釣り方はもちろんアジモンバトル(泳がせ釣り)です。







imgp3257.jpg

(さっ今日も暑くなりそうだから、朝一で豆アジを釣って昼前には撤収だな。)

(久しぶりにアジの南蛮漬けが食べたいし、この際アジモンが釣れなくてもいいや。
さ~!豆アジちゃん達、いらっしゃ~い!




~4時間後~








imgp3258.jpg

(・・・・何・・・・だとっ!?)







[ 2013/08/26 01:00 ] ギャザリング キノコ | TB(0) | CM(8)

まずはIoMの基本を思い出して・・・

img_0723.jpg
8月の猛暑から一転!
台風と大雨が秋の風を呼んだようで、早朝は肌寒さを感じるほどです。
急激な気温の変化に体調を崩される方も多いようですので、
皆様も体調を崩されぬよう、くれぐれもご自愛下さい。

さて、そんな初秋の日暮れ前。
やってきたのは自宅近くの森林公園です。








(う~ん・・・この公園。絶対『キノコ』が居るはずなんだけどな~・・・)


img_0725.jpg

(8月に来た時は全く見つけられなかったが、
昨今の雨でキノコの活性が上がってると思うんだが・・・


って、あああっ!!






(こ、ここここ・・・これはっ!!)

img_0718.jpg

(こ、このキノコはっ~~~~!!)








[ 2013/09/09 02:00 ] ギャザリング キノコ | TB(0) | CM(14)

鬼じゃ・・・鬼がでるぞぉぉぉ!!

(・・・ふむ。)



imgp3648.jpg





(なるほどなるほど。)





imgp3624.jpg




(あ~。わかった。)


(これは・・・アレだな。アレ。


















いわっゆる48

[ 2013/09/20 02:00 ] ギャザリング キノコ | TB(0) | CM(11)

開け!キノコの世界

~前回の続き~

img_1545663.jpg

あの~ここってずいぶん都心ですよね?
とてもこんな場所に食用になるものが自生しているとは思えないんですが?



ん?
そんな事は無いよ。ほら、すぐ足元に
君もよく知っている食用の植物があるじゃないか。

  

「足元・・・?



こ、これはッ!!」






imgp6386.jpg








(・・・・なんだ?)



[ 2014/06/16 00:23 ] ギャザリング キノコ | TB(0) | CM(7)