ボラちり鍋+ボラの西京焼き、西京焼き茶漬け

ボラ料理は

kamesens.jpg


[ 2011/10/01 09:54 ] 釣魚料理メニュー ボラ | TB(0) | CM(0)

めんどくさがらずにタナ取りはまめに行おう

CIMG0773_convert_20111001222022.jpg

本格的な秋の空になってきました!

今回は徹頭徹尾、チヌ狙い!
サヨリが寄ってこようと青物が寄ってこようとメジナが沸こうと
浮気はしません!



・・・・あれ?デジャヴ?
[ 2011/10/01 23:29 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(2)

カワハギとキスのマース煮(塩煮)

CIMG0794_convert_20111003094334.jpg

キスは天ぷらが一番ですが、2匹のために油料理をするのは億劫です。
煮料理にしたことはありませんが、ここはカワハギと一緒にマース煮にして賞味しましょう。

シャコの塩茹で


シャコは死んでしまうと、身がぐずぐずに崩れてしまうそうです。
クーラーボックスに入れず、夜までカゴ罠で活かしておいた理由はこのためです。

しかし、クーラーボックスに入れておきたくなかったもうひとつの理由・・・
それは・・・

ssdf86_convert_20111004213519.jpg
/おむれつぱ~んち☆\
[ 2011/10/04 22:28 ] 釣魚料理メニュー シャコ | TB(0) | CM(0)

メイタの味噌汁

釣り編はこちら
CIMG0813_convert_20111006220022.jpg

黒鯛には地方特有の呼び名が多々あります。
「メイタ」というのは福岡近辺で、「10cm程度の稚魚」の呼び名です。
今回釣り上げた黒鯛は(まな板の幅が丁度30cmなので)35cmのぎりぎりチヌですが、

このサイズをチヌというと北九州の爺様は怒り狂うので
孤独のジビエではメイタサイズと呼びます。

食い込みが悪い時は竿先を送れ

CIMG0847_convert_20111007221009.jpg

今回はいつもの川(亀川)ではなく、新天地開拓へ!
狙うはウナギ!いってみよー!

・・・しかし秋の深まりと共に日が落ちるのが速い!
なんて言うんだっけ・・・?
秋の夜の・・・・・えーっと・・・


[ 2011/10/07 22:29 ] フィッシング 川釣り | TB(0) | CM(2)

陸上でメンテナンスしましょう

CIMG0875_convert_20111009190625.jpg
今回は山口県でスピアーフィッシングです。
新天地開拓!・・・・ではなく、
実は私が初めて潜った海がここでした。

スピアーフィッシングを初めた当初、右も左もわからず結局何も突けませんでしたが、
今日は違う!
私は成長したのだ!

ウミタナゴの塩焼き+メバル、カサゴ、カワハギのホイル酒蒸し

CIMG0888_convert_20111010192206.jpg

帰宅しインターネットで調べてみると、やはりクラムボン(仮名)はウミタナゴによく似ています。


CIMG0892_convert_20111010192411.jpg
腹を割いてみたところ、腹骨が細かいですね。
ちょっと黒味が増したウミタナゴ(マタナゴ)ということで確定でしょう!

いや~・・・本物のクラムボンじゃなくてよかったよかった!

フエフキダイの刺身+ヒラメの刺身

CIMG0910_convert_20111012203707.jpg
日曜日は1年ぶりに父と、その友達で船釣りに行ってきました。
鯛狙いでしたが・・・

小鯛、アラカブ、キス、フエフキダイ、エソ、ウマヅラハギ、キュウセンベラ、ヒラメ・・・・
黄色い縞のあるマトウダイのような魚に、名称不明のベラの仲間・・・
何目釣りだ!?
[ 2011/10/12 21:21 ] 釣魚料理メニュー ヒラメ | TB(0) | CM(4)

キス、フエフキダイ、エソの天ぷら

CIMG0937_convert_20111013213719.jpg
小骨が多く、練り物にしかならないといわれるエソさん。
釣れて喜ばれることがほとんど無い極道顔ですが、
果たしてその真価はいかほどか・・・・?


良型のキスが3匹あるので、ここは天ぷらで賞味してみましょう!
今回はフエフキダイのフィレ1枚も、同様に天ぷらにしてみたいと思います。
[ 2011/10/13 23:09 ] 釣魚料理メニュー マエソ | TB(0) | CM(0)

真鯛とフエフキダイのポアレ・ラタトゥイユもどき沿え

CIMG0980_convert_20111015191510.jpg

天ぷらがイマイチだったフエフキダイ。

油をよく吸うってことは、いい油を使えばそれなりにいけるのではないかと思います。
小鯛も使いたいので、ここはポアレにして賞味してみましょう。





増水は一瞬

CIMG0002_convert_20111017202611.jpg

日曜日は西からの風が強く、「運河でチヌ!」とはいきませんでした。
新門司方面は風裏になるため、ボラ祭りポイントなら釣りができそうです・・・・

まぁ、皆さん考えることは同じなので、すごい人ですが・・・。

しかし、最近魚ばっかりだなぁ・・・
肉喰いたいなぁ・・・・肉・・・・


肉。肉。肉。
[ 2011/10/17 21:31 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(4)

サンバソウとメジナの煮付け+メジナの刺身

CIMG0026_convert_20111019205932.jpg
磯の王「石鯛」の子供、サンバソウですが、

この王子。
とんでもない暴君です。

[ 2011/10/19 22:02 ] 釣魚料理メニュー メジナ | TB(0) | CM(0)

釣具屋情報と秋の空

昼前に起床。
どうせ今日は風と波が強くて釣りにも行けんでしょう・・・


とりあえず、
釣り具店の情報を閲覧してみると・・・


ぽいたろう2

そ、それは本当ですか!?ポイ太郎さん!?



[ 2011/10/22 20:52 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(2)

潮下に寄せて潮上から流す

ああぁ~・・・・
頭が痛い・・・
脳がサトウキビ漬けになっちまったぁ~・・・


昨日はひどい目に合ったもんなぁ・・・
今日は家でのんびり・・・・


CIMG0084_convert_20111025214329.jpg
って、むっちゃ晴れとるがね!


[ 2011/10/25 22:08 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(0)

ハンターへの道

仕事帰りにちょっと銃砲店へ。

今、若いサラリーマンの間でアフターファイブに
ライフルをウインドウショッピングするのが流行の兆しだそうです。


店に入り、薄暗いカウンターに腰かけメニューを眺めます・・・

201110281804001_convert_20111029204957.jpg