チュー・・・していいかな「ゴンズイの味噌汁」

imgp1204.jpg
ゴンズイの幼生はゴンズイ玉といわれる密集隊形で活動します。
なのでカゴ罠が経路上にあると、この通り。
これでも、半分以上リリースしてます。


imgp1351.jpg
対して20~25cmほどの成体は単独で活動するようです。
このサイズは捕獲できても日に1匹以上かかっていることはありませんでした。







暁色に染まる魚は旨い

imgp1247.jpg

「彼誰時(かわたれどき)」

日中活動する魚が起き出し、夜間活動する魚が忍ぼうとする境目。
海中でも誰が誰だかわからない暗さなのでしょう。
寝ぼけ眼でうろついている小魚を夕食にしようと大魚が待ち伏せている・・・・そんな時間帯です。



それまで静かだった海中から、
チャプン・・チャプン・・ と聞こえてきたら。
 「朝マズメ」 チャーンス!!

imgp1251.jpg

寝起きに釣られてしまった不幸なサッパ君に針をかけ、
どぼん!と足元に沈めてやりましょう。



んっん~☆それにしても
いい秋晴れの朝焼けだなぁ!
波も風も無い、絶好~~の釣り日和だな!

カランカラン1






おや~ん?
ふふふ・・・

今日のサッパ君は、寝起きから竿を引きずるほど元気がいいんだなぁ!


元気よく泳いで、フィッシュイーターにアピールを・・・

カラカラカラ


うわぁ!!もう喰われてた!!
竿が海に引きずりこまれるぅ!!




[ 2012/11/07 23:48 ] フィッシング 泳がせ釣り | TB(0) | CM(8)

汝、腕を磨け「アコウの梅茶漬け」

imgp1273.jpg
56cm。
ここまで成長するには、およそ15年から20年かかると言われています。


10万粒以上の卵の中から生存競争に勝ち抜き、
敵無しとなるまで成長して、悠々と大海を泳いでいた。
それが、たった1本の針と糸により
今私の前に食材として横たわっている・・・

ただの食材には感じないだろう、このアコウに対する
えも言われぬこの気持ち・・・それは

kannsha.jpg


自分の持ちえる技術を集結し、至高の料理としていただくこと。
これこそ私が貴方に送る

心からの


心して研いだ包丁を、エラ蓋から右斜め150度に鋭く
第一刀を・・・・入れる。





imgp1275.jpg
うおぉぉ!!骨が硬すぎてこれ以上、刃が進まないぃ!!




怒るイカの荒ぶる威嚇のポーズ

imgp1412.jpg
ねんがんの とうこうきをてにいれたぞ!
前から欲しかった投光器。
自作してみようと思っていましたが、アマゾンで手ごろな値段の充電式投光器があったので、
試しにポチしてみました。


うへへへ・・・・
この投光器さえあれば、夜釣りがもっと楽しくなるなぁ~!

早速今夜、夜釣りで色々とためしてみよ~っと♪





・・・って


うぉぃ!?

imgp1243.jpg
スイッチをOFFにしてるのに、電源が落ちねぇ!!


[ 2012/11/14 23:26 ] フィッシング 網罠 | TB(0) | CM(9)

1ポコ、2ポコ・・・・「ジンドウイカのポンポン焼き」

imgp1435.jpg

標準和名「ジンドウイカ」

「ヒイカ」、「コイカ」、「ベイカ(別種に同名がいる?)」などの、
馴染みが深いからゆえに俗称の多いイカです。
普段私は「ヒイカ」と呼ぶので、このブログでも「ジンドウイカ」か「ヒイカ」を使用しますが、
北九州地方では「ポコチンイカ」と呼ぶのが普通のようです。







e.jpg

何、想像してんのさ。
単なる俗称ですよ。俗称。




しかし、最大約15cm程度がポコチンイカねぇ・・・







・・・え!?

いや!別にコンプレックスとかは無いですよ!!





プロジェクトコード "UONOE" 「サッパの味噌汁」

imgp1452.jpg

11月も半ば。数週間前まではまだ残暑が厳しく、
もう冬は来ないのではないかなどと、アステカ人ばりの心配をしていましたが、
・・・とんだ杞憂だったぜ。

寒っむ!寒っむ!!
念のために持ってきた冬用ダウンが無かったら死んでたぜ!


さて、今回もアジモンゲットだぜ!
日が昇りかける時間帯。
震える体を抑え・・・
凍える手足で釣りをしていると・・・











imgp1463.jpg
サッパ以外な~んも、釣れましぇんでした!




[ 2012/11/24 02:31 ] 釣魚料理メニュー サッパ | TB(0) | CM(6)

潮を読んで浮いてくる場所に流す

沖はとでメジナが






・・・・うず。・・・・・うず。








アジもぜっこうちょう



うずうずうずうずうずうずうず







iinnkateikoku.jpg

くわぁーーー!!久しぶりに浮きフカセ釣りがしてぇぇぇ!!
メジナ!メジナ釣りにいくぞぉ!!


[ 2012/11/27 23:47 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(5)