満月の夜のパラノイア


スーパームーンの夜。

imgp1591.jpg


月明かりが一層強く水面を照らす凪の夜。

明るみをはばかる魚達は海底深く身を潜め、

夜の海は静寂の闇に覆われます。




・・・しかし。




そんな鉛のように重い海の中を、

集団で狂いうねり泳ぐ魚がいます。




その名は

imgp79ghgh9.jpg

ゴンズイ。

万物を狂わす力を秘める

スーパームーンの夜、

今回のお話は、

そんな夜に起こった、

少し怖い体験談です。



[ 2014/11/06 01:00 ] フィッシング 投げ釣り | TB(0) | CM(27)

ショウサイフグ・アヌビス

ふぐふぐ
👉Next:新月の海、何かが起こる
👉Prev:自宅でぐーふー

👉オススメ:牛鬼ゴンズイ
👉オススメ:当たればコイツも危険!


おとなのあじ 『ゴンズイパイ』

<釣り編はこちら!>

gonnzuinngu.jpg
『ゴンズイ』
触れただけでも激痛を生む強力な毒と、夜中に蠢くヌメリとした異様な姿から、
地獄で亡者を責め嬲る悪鬼のリーダー
『牛頭鬼(ごずき)』を名前の由来に持つこの魚。
(※諸説あります)



img_3334.jpg
恐ろしいイメージが先行しますが、実は非常に温厚な性格で、
釣り上げた後も優しく扱えば、毒針を閉まって許してくれるほど寛容です。
捕獲しない場合は怖がらず、ゆっくり掬い上げて海に返してあげてくださいね♪





imgp7952.jpg

無論、獲って食うべく
口に指をつっこみーの毒針をちょんぎりーのすると
激オコ
で暴れまくります。
毒針に刺されないようにしっかりグリップしましょう。





さて、毒針を切り落としたら、そのまま腹を裂きます。
腐肉食傾向の強い魚なので、なるべく釣って直ぐに内臓を出しましょう。




img_3627.jpg
ちなみにゴンズイの表面のヌメリにはウナギと同じように
傷口や粘膜に触れると炎症を起こす毒が含まれています。

いや~僕この事をしらなくて、ゴンズイを触った手でおしっこをしたら
ナニが腫れて酷い目に会いました。

三十路手前にもなって、
『おててをきれいにあらう』事の大切さを知る事になるなんて・・・
痛みで死ぬというより
悶死です。




ゴンズイ

ふぐふぐ
👉Next:猟友会に入らなくても保険って入れる?
👉Prev:ちょっときけんな夜の味

👉オススメ:生もいいでしょ♡
👉オススメ:お汁もいいでしょ♡


2年目狩猟準備編!

~10月初旬~
委託保管先の銃砲店にて

konononononiji.jpg


・・・それじゃあ、
『千葉県』で狩猟登録
をしておくよ。
追加で他の都道府県も登録しておくかい?




「いや。色々迷ったんですが、まだまだ関東の地理に疎いので・・・
今期は千葉県だけで狩猟をしたいと思いますッ!!




そうか・・・ところで、
狩猟免状の住所変更は済ませたかい?



本当にウッカリ  

「ええ・・・先月まで
狩猟免状にも氏名や住所の変更手続きが必要

な事をすっかり忘れていましたが大丈夫です。」



狩猟免許は都道府県共通だから、
住所変更を忘れる人が多いからね。
引越しの際はちゃんと変更しておかないと、
狩猟登録ができないから気をつけないとね。



狩猟免状の更新(3年間)も忘れないようにしないといけませんね~。
失効したら、また試験からやり直しですし・・・。」




ま、これで書類はそろったから、
後は登録に必要なお金だね。
ええ~っと・・・
千葉県の第一種登録料、保険代などを合わせると・・・




(・・・確か散弾銃で狩猟をする場合に必要な費用って大体、
 ①狩猟税(¥16,500)
 ②登録手数料(¥1,800)
 ③ハンター保険(¥5,000 ※去年は¥4,000
 ④火薬類無許可譲受票発行手数料(¥500)
 ⑤大日本猟友会費(¥3,000)
 ⑥県猟友会費(¥5,000 ※県により異なる
 ⑦地区猟友会費(約¥10,000 ※登録地区により異なる

・・・で、合計¥40,000近くかかるんだよな~。
ううう・・・薄いフトコロがさらに寒くなるゼ・・・。




・・・¥28,500だね。

 
あれれれれいがいに
「え!?以外に安いッ!!
どうしてこんなに安くなってるんですか??」




それは、
猟友会に入ってないからだよ。






学ぼう狩猟学!~野生動物管理編~

教えてハンティング

ウリカちゃん    ベネリちゃん   ウィンチェスたん   レミ先生



さて、今回の本題に入る前に前回の補足説明として、
『散弾銃のしぼり(チョーク)』のお話です。
チョークってどんな役割があるか知っているかな?