ベレッタA391 ウリカ&テクニス

👉Next:マイナー釣法、鮎のコロガシ釣り
👉Prev:人が集まり神を作るのだ
👉オススメ:
田舎娘のころもあったんだにィ!

👉オススメ:
血塗られた歴史

[ 2015/10/05 00:00 ] ハンティング 猟銃 | TB(-) | CM(2)

転石は苔を生せず 『鮎のコロガシ釣り』

 7月某日

 IMGP7043.jpg

(会社命令で合同研修施設につっこまれて早2週間。
毎日毎日、よくわからない課題ばかり出されて・・・
なんだか夏の過ごし方じゃないよな~。)




IMGP7124.jpg

「あ~あ・・・ここは何にもない田舎だなぁ~。





http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/kyennnyuuinn.jpg研修ラボには薄膜形成用のクリーンルームがあるからな。
クラス100以上の
清浄度を維持するためには、
町中よりも空気の綺麗な田舎の方が適しているのだ。



「うわっ!!し、室長っ!



 あおーとつぇtら
 
 

http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/sdfsdfssdfwer2.jpgこんなところで何をしているんだ?


IMG_6991.jpg

「ちょっと気晴らしに散歩でもと思いましてぇ~・・・」




http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/kyennnyuuinn.jpg君は研究職ではないが応用カリキュラムを受講していたな。
昨日の日報は出したか?
課題の提出も遅れているようだが?



「あッ!室長!質問です!!」


http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20151011200230eae.jpgん?




IMG_7492.jpg  

「ほ、ほら!あそこに群れている魚ってなんなんですかねぇ?
ボラかなぁ~・・・?」




http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/sdfsdfssdfwer2.jpgあれは『アユ』だ。


ええっ!?アユ?
なんでこんな
に?
アユって清流にしか住めないんじゃないんですか?」




アユの住めるかわ


http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20151011200230eae.jpgアユが生息できる水質は『水道3級』と同じ環境基準だ。
つまり水道水が引けるような普通の河川で生息できる。
イワナやヤマメ(水産1級)よりも、ずっと汚染に強い魚だぞ。


『川にアユが戻って来た』って聞くと、
ものすごく綺麗になったイメージがあったんですが?」



http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/kyennnyuuinn.jpgアユ釣りの清涼なイメージが人口に膾炙したのだろうな。
実際は
ドブ川が普通の川に戻っただけ
だ。






[ 2015/10/12 01:00 ] フィッシング 川釣り | TB(-) | CM(12)

アユ

👉Next:飯盒で作ろう、炊き込みご飯
👉Prev:マイナー釣法、コロガシ釣り
👉オススメ:
娘はチカちゃん
[ 2015/10/16 00:00 ] 釣魚料理メニュー アユ | TB(-) | CM(0)

飯盒専科 『アユの炊き込みご飯』

<釣り編はこちら>

IMG_7543.jpg
アユ
別名『香魚』、英名は”Sweet fish"。
清流を巡る姿とスイカに似た清々しい香りを発する事から
夏を代表する川魚として日本中で愛されています。

しかしそんな清楚なイメージとは裏腹に性格はいたって獰猛。
闘争心が強く、顔つきもゴッツいです。
またアユの香気物質の一つノナネールおやじ臭(加齢臭)
と同じ
化学物質だったりします。

アユは可憐な女性っぽい川魚?
・・・いいえ、1年と言う短い一生を猛烈に突き進む
パワフルで男性っぽい魚なのです。



 IMG_7550.jpg
(・・・さて、このアユをどう料理しようかな?
この前の『ニジマス』のようにたき火で焼くか?
いや、たった3匹の小鮎のために火を起こすのは面倒だ。)


 
IMG_2572.jpg
(宿舎の食堂を借りて何か作るか?・・・いやいや!
仕事で来ているのにそんな真似はできん!
それに料理なんてしている所を室長に見られたら、
また何を言われるかわかったもんじゃないしなぁ~・・・。)


ほうれん草1 
(・・・あ、そうだ!

確か車の中にアレを積んでたはず・・・・)





IMG_7522.jpg
あったあった!『バーナー&コッヘル』
よし、今日はひさしぶりにこれを使って
飯盒炊爨(はんごうすいさん)だ!



[ 2015/10/19 07:00 ] 釣魚料理メニュー アユ | TB(-) | CM(2)

釣果は足で稼ぐ

8月某日

IMG_6369.jpg
(出張先から車で3時間。
結局・・・海に来てしまった。)




IMG_2640.jpg

(うだるように暑い毎日、納涼なら渓流に行くのが一番だ。
・・・しかし!



imgp0004.jpg

(空はこんなに青いのにッ!
風はこんなに温かいのにッ!
太陽はとっても明るいのに!
どうして夏を満喫出来てないの!?

夏の休暇は涼しく過ごす?違うだろッ!
夏は
クッソ暑い中、体中をベッタベッタにしながら
真っ赤に日焼けするべきではないのか!?
要は海釣り分が不足しているのだ!!





 IMGP7244.jpg

・・・と、言うわけで。
今回は出張先で発作的に海釣りがしたくなった人に最適な
『穴釣り』をご紹介します。




[ 2015/10/26 02:09 ] フィッシング 波止釣り | TB(-) | CM(4)

カサゴ

👉Next:連続ドラマ、渡る磯にはフグばかり
👉Prev:カサゴは穴釣りで釣果が◎
👉オススメ:
クロソイのダンナぁ、元気かい?
[ 2015/10/29 00:00 ] 釣魚料理メニュー カサゴ | TB(-) | CM(0)