最新記事
銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/15)
止め刺し論 (08/31)
ハッサン カーニバー (08/22)
魚界で1,2位を争う美味さ 『ウツボのからあげ』 (08/13)
ハッサン バレージ (08/06)
カテゴリ
はじめまして!(8)
おしらせ(9)
狩猟ビジネス(17)
テレワーク(2)
フィッシング(95)
ウキ釣り(32)
泳がせ釣り(10)
投げ釣り(3)
波止釣り(8)
川釣り(14)
船釣り(4)
網罠(1)
カゴ罠(5)
スピアーフィッシング(16)
釣具(1)
ハンティング(140)
ハンターへの道(36)
猟銃(32)
猟犬(3)
エアライフル(22)
アップランド(陸鳥)(5)
ウォータフォル(水鳥)(11)
巻き狩り(大物猟)(10)
クレー射撃(9)
狩猟車(3)
罠猟(9)
ギャザリング(8)
野草・山菜(2)
潮干狩り・海草(2)
キノコ(4)
釣魚料理メニュー(136)
アイゴ(2)
アオブダイ(1)
アナハゼ(1)
アメリカザリガニ(3)
アユ(2)
イイダコ(1)
イスズミ(2)
イセエビ(2)
イシガキダイ(2)
イトヨリダイ(2)
ウツボ(1)
ウルメイワシ(2)
ウナギ(2)
ウミタナゴ(1)
カサゴ(4)
カタクチイワシ(3)
カメノテ(1)
カワハギ(2)
タカノハダイ(2)
チカ(2)
キジハタ(1)
ギンブナ(2)
クロソイ(2)
クサフグ(3)
クロダイ(3)
ゴンズイ(4)
コノシロ(2)
コブダイ(1)
サッパ(2)
サヨリ(2)
シャコ(1)
ショウサイフグ(4)
シロサバフグ(3)
ジンドウイカ(2)
スズキ(1)
スズメダイ(1)
テナガエビ(1)
ナマズ(4)
ニジマス(2)
ハリセンボン(2)
ヒザラガイ(1)
ヒイラギ(1)
ブダイ(1)
ヒラメ(2)
フエフキダイ(2)
ボラ(8)
マアジ(8)
マサバ(2)
マダイ(3)
マテガイ(3)
マアナゴ(5)
マハゼ(4)
マエソ(3)
メジナ(2)
メバル(1)
ユムシ(3)
ライギョ(3)
ワカサギ(2)
ジビエ料理メニュー(0)
アライグマ(40)
イノシシ(11)
ウシガエル(1)
カルガモ(1)
コガモ(2)
スッポン(1)
タヌキ(3)
ニホンジカ(12)
ヒヨドリ(3)
ホシハジロ(2)
マガモ(2)
採取料理メニュー(11)
アオノリ(1)
アミガサタケ(2)
アナアオサ(1)
スサビノリ(1)
ヤブガラシ(1)
マツ(1)
ラズベリー(1)
ホコリタケ(1)
ノウタケ(1)
コビチャニガイグチ(1)
キツネ(0)
月別アーカイブ
2019年03月 (1)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (4)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (6)
2015年08月 (6)
2015年07月 (9)
2015年06月 (7)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (6)
2014年12月 (9)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (7)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (7)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年09月 (9)
2013年08月 (7)
2013年07月 (9)
2013年06月 (8)
2013年05月 (9)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (7)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (9)
2012年06月 (3)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (10)
2011年10月 (16)
2011年09月 (19)
2011年08月 (19)
-別アーカイブ [ 2017-04- ]
ベレッタA300 [2017/04/03]
FXエアガンズ ストリームライン [2017/04/10]
実戦エゾジカ猟!なせるか『ロングレンジショット』!? [2017/04/18]
森の命は森に帰る [2017/04/27]
<< 前-
| 2017-04- |
翌- >>
ベレッタA300
👉Next:
実録、エゾジカ猟
👉Prev:
北海道の狩猟で気をつけること
👉オススメ:
姉です。
👉オススメ:
ミロクさん家とお姉さん
[続きを読む]
[続きを閉じる]
[ 2017/04/03 00:00 ]
ハンティング
猟銃
| TB(-) |
CM(4)
FXエアガンズ ストリームライン
👉Next:
実録、エゾジカ猟
👉Prev:
ベレッタ家の長・・・末っ子?
👉オススメ
:スプリンガー、伊達じゃないッ!
👉オススメ:
トルコからの使者、パワーなら負けない!
👉
オススメ
:
エアライフルの教科書はこちら
[続きを読む]
[続きを閉じる]
[ 2017/04/10 00:34 ]
ハンティング
エアライフル
| TB(-) |
CM(0)
実戦エゾジカ猟!なせるか『ロングレンジショット』!?
<前回の続き>
狩猟の聖地・北海道。
広大な大地と透き通った空気、そして張り詰めた緊張感!
ううむ!
今日はなんて素晴らしい狩猟日和だ!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
(寒いっ!寒いッ!!
特に足が冷えるッ!
雪の上に立っていると、
体温がドンドン吸い取られてしまう!!
くそぉ~、
スノーブーツを用意しとくべきだった
な・・・。)
(それにしても、ずいぶん時間が経つが獲物の気配がないなぁ。
駆除でアマチュア無線が使えない
から状況がまったくわからん。
隣のタツとは300m近く離れているし、
果たして獲物はどこから出てくるのか・・・・?
(爆音!隣の人のライフルかッ!?
それにしてもライフルの発射音は
アホみたいにでかいッ!
散弾銃がスリッパで廊下を思いっきり叩くような音だとしたら、
ライフルは雷が落ちたかのように
空気を引き裂く炸裂音
。
こんな音を間近で聞くライフルマンの耳は大丈夫なのだろうか??
「はっ!!」
(動揺している場合じゃない!
横の人が発砲したってことは、そっちから獲物が現れたってこと、
最大限の警戒をしなくては・・・・っ!
(・・・・・ん?)
(あの白い尻は・・・
間違いなくエゾジカだッ!!
しかし遠いな。この距離、弾は届くのか?)
(そういえば昔、猟師のおっちゃんに
距離の測り方を教えてもらった
っけな?)
(確かこう腕を伸ばして親指を立てる。
エゾジカは約150cm。
親指の爪先半分ぐらいにエゾジカが見えるから1.5㎝で
・・・100倍。
目から親指までの距離は身長の約半分で80㎝だから、
ターゲットまでの距離はおよそ80mってところか。
・・・うん、この距離ならスラグ弾でも十分に狙えるはずだ。)
(しかし
80mならど真ん中を狙っても駄目
。
スラグ弾のドロップは確か100mで10㎝。
つまり狙いは少し上だ。)
(こんな距離からは撃ったことがないが、いけるはず・・・・
当たれっ!!)
(・・・!?)
(んん・・・・むぅ、
・・・・当たってない。
二の矢撃つか?
いや、走りだしたからもう当てられないな。
しかしやはりオープンサイトでは難しいか。
とはいえ、M12にはスコープマウントがついていないし・・・)
お~い、終わりだぞ。
「・・・あ、はい。」
👉Next:
命はめぐる
👉Prev:
北海道での狩猟はココに注意
👉オススメ:
北海道では猟犬を使う人はほとんどいないそうですが
👉オススメ:
射撃はドロップを考えてちょっと上を撃ちます
[ 2017/04/18 00:13 ]
ハンティング
巻き狩り(大物猟)
| TB(-) |
CM(0)
森の命は森に帰る
<エゾジカ狩猟編はこちら>
こっちに来て獲物を引き下ろすのを
手伝ってくれぇ。
「は、はい!て言うか、このエゾジカ・・・・」
「でっかいですねぇ。」
そうか?
これでもまだ若い個体だけどな。
ほら、こいつなんかは3歳ぐらいだ。
角がまだ3段しかないだろう?
「本当だ。
本州や九州のシカなら十分大人のサイズなんですけどね。」
おお~い、みんな、
さっさと解体を始めよう。
お客さん
も待ってるみたいだしな。
(・・・お客さん?)
[続きを読む]
[続きを閉じる]
👉Next:
エゾジカの脂は食べられないはずが、
👉Prev:
散弾銃でいけるか?エゾジカ猟
👉オススメ:
”死”と”食”をどのように伝えるか?
[ 2017/04/27 00:00 ]
ハンティング
巻き狩り(大物猟)
| TB(-) |
CM(0)
|
ホーム
|
好評発売中!
エアライフルポータルサイト
ブログ村ランキング
毎週金曜日15時更新
@rakurou21さんのツイート
リンク
晴釣雨読~下ノ川ニ居リマス~
天然歩記~山菜・きのこの無名庵ブログ~
カレイ開幕 ごちそうさま。
モンタナの釣り日記(仮)
アッと驚くカメ五郎の日々
鳥獣魚我
勝敗兵家事不期(狩猟・釣り・日記とゲーム)
REDが東川町で本能のままに生活する日記
食料捕獲作戦!
四十の手習い
グンマーの狩猟日誌
葬儀屋マキさんの葬儀とは関係ない話
新とれとれ日記
りゅうしょうの射撃ブログ
アウトドアライフ万歳!
サラリーマン猟師の東京田舎あきる野Life
新米ハンター (タロウの~)狩りばか日誌 (仮)
日常とクレー射撃とハンティングブログ
トトロ遊戯
あとねなおこのあんな絵やらこんな動画
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
:三日耐えたら醤油風味 『キツネうどん』 (04/24)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/13)
110ito:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/11)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/29)
信州猟師:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/28)
ライカン:もう一度、『オオカミ再導入論』 (03/20)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/17)
検索フォーム
copyright © 2017 孤独のジビエ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房