初心者の居酒屋 前編


では、初心者ハンターの集いに乾杯ぃ!





か、かんぱーい!

 



乾パ~イ♪











情報交換と銘打って、今宵この居酒屋に集まったのは
3人のヒヨッ子ハンター!
ハンティングというニッチな世界に飛び込んだ者達の談笑に
ちょっと聞き耳を立ててみましょう・・・

  







いきなりだけど、ジビエ君。
なんでハンティングを始めようと思ったの??








ビール瓶
何で狩猟を始めたの?




う~ん・・・肉を獲って食べたいからかなぁ。
自分で獲った獲物を自分で料理して食べるってのが趣味だからね~
また、冬期の釣りの変わりって感じかな。

 








じゃあ、僕と同じだね♪
釣りと料理が大好きだから、その延長線上に狩猟があるって感じかな~
釣れないのを我慢するよりか、冬しか出来ない事をやった方が楽しいからね♪








俺は違うよ。
理由は金さ!









金?

 







そうだよっ!金!
家の地区では有害鳥獣駆除に報奨金がつくんだ!!









し、しかし、
駆除の報奨金は、カラスで1羽1000円、
イノシシやシカでさえ1匹5000円程度。

とても糊口を凌げる金額?じゃないと思うんだけど・・・








そこで、肉を販売する!
商流さえ確保できていれば、
手当てのいい肉はなかなかの金額で買い取ってくれるからね!









今は低くても、今後ハンター人口が減り続ければ
駆除の報酬がアップされる可能性もあるしね~。
趣味と小遣い稼ぎが両立できれば素敵すぎるよね。

 






・・・有害鳥獣駆除は猟友会から『依頼』が必要だから、
信頼を得るために2年ほどのハンターの実績が必要なんだけどね。










・・・そうなんだよなぁ~有害鳥獣駆除が出来るようになるには
何とかして猟友会に認められないとできないんだよなぁ・・・。













bi-ru2.png
今期出猟した?




2人とは初心者講習の時に始めてあったんだけど、
あの時点ですでに狩猟免許は取ってたんだよね?
今年は出猟したの?

 




したよ。空気銃で鳥撃ちにね。







僕もグループ猟に参加したよ。
・・・とはいっても、所持許可が下りるのが遅れたから、
実際に銃を持って出たのは数回しかないけどね。









ゲーム(獲物)は?

 







僕のグループは主にイノシシだよ。







俺はソロハンティング、犬無しで
ヒヨドリ、鴨類、タシギ、キジ・・・









き、雉!?
てか、鴨とか雉とか空気銃で獲れるもんなの!?

 








ん・・・ああ。獲れるよ。
狙いがつけやすいし、
射程距離は散弾銃よりも長いからね。
弾代も安いし。








僕もヒヨドリを散弾銃で狙ってみたけど
射程距離が短くて半矢(致命傷を与えられなかった)になっちゃったなぁ・・・。
鳥を狙うんであれば空気銃でも十分だと思うよ。









bi-ru3.png
グループ猟って?



実は今日、イノシシの巻狩りに随行させてもらったんだよ!










僕がお世話になっているグループにね!
見学って形で随行したんだよね~










えーー!いいなぁ~
・・・って、グループにはどんな人がいるの?

 







家は6,7人ぐらいのグループだよ。
上が70代下が40代
20代は僕だけだよ。









今日随行したグループの人たちはいい人ばかりだったけど、
グループによっては、とんでもない偏屈ジジイが居たり、
こき使われる癖に肉の分け前が少なかったりするんだよな。











グループ同士で縄張り争いをしていたり、
高齢化しすぎて活動停止してたりと、色々あるからね~・・・
ジビエ君もグループに入るときは気をつけて選んでね










bi-ru4.png
銃の管理って大変?





ガンロッカーってさぁ、新品で3万とかするじゃん。
あれ、ちゃんとしたの買ったの?

 








僕はもらい物なんだけど・・・それがさぁ~、
普通のロッカーに南京錠だけの人もいるらしいんだよね。
銃管理の厳しさって、担当する生活安全課の人で変わってくるみたいなんだよ。








そういえば、イノシシ猟に使う無線の免許なんて、
持ってない人が多いって言うしなぁ~
厳しそうに見えて、割と適当なところもあるかもしれんな。










でも重要なのは銃を撃つときだよ。やっぱり。
前、イノシシが急にでてきて焦っちゃってさぁ~
焦って振り向き様に引き金に指をかけそうになったんだけど、
なんと銃口の先には民家が!







セーフティがかかってたからまだ安心だったけど、
間違って発射してたら・・・・
あ~・・・銃はマジ扱いこわいよ・・・怖い・・・










狙いがそれてとんでもない方向に飛んでったりね。
焦って撃つと狙いがそれまくるんだわ。
ロッカーや帳簿なんかより、
重要なのは扱いや慣れだよ。やっぱ。








bi-ru5.png
狩猟する女の子っていないの?




いないよね。

 





全然いない!!てか、若い人がいない!!











そもそも女性がいない!!















君は彼女と一緒にハンティングデートしてただろ!









おめーは妻子持ちだろうが!!











た、確かに嫁はいるが、あんまり狩猟にいい顔をしてくれないんだよ・・・。














散弾銃は難しいけど、空気銃なら女の子でも扱いやすいから
もっと女性人口がいてもいいはずなんだけどねぇ~・・・
(ちなみにジビエの1歳年下)→









確かになぁ。俺の彼女は鳥を捌くの手伝ってくれたりするけど、
この趣味を理解してくれる子ってかなり珍しいんだよなぁ・・・
(ちなみにジビエの1歳年上)→











ジビエ君は嫁さんや彼女が・・・・









!!
















・・・・・・・・・

 














・・・駄目だ。
・・・・死んでる。





ブログランキング・にほんブログ村へ
👉Next:夜も更ける、初心者の居酒屋後編
👉Prev:運命の出会い!?ウィンチェスターM12

👉オススメ:ハンターってモテますか?

れおん

泣くなぁ~!猫にぽちっといたから!

ハードル高いな~。。。

現在、釣り仲間でも
ミミズやイソメを冷蔵庫に入れてるのは私だけ。
あとのみんなは嫁に。。。と言って、帰る前に捨てるか、くれるよ。

解剖とか解体平気な人。。。いるかな?
うちの娘はオペ室勤務で、毎日3つぐらいのオペに立ち合ってる。
動物は平気か今度聞いてみよう~っと。

となると。。。ジビエくんもオペ室勤務の女子をそのエリアで探すと
理解者が見つかるかもしれないよ!
なんか希望見えてきた?でも性格は保証しないよぉ~(爆)
[ 2013/03/11 08:06 ] [ 編集 ]

一番最期のお話を読んで、泣きたくなったのは私です!といいつつ、半ば諦めているからこの世界に足を踏み入れたのもありますが。

狩猟免許の講習でお仲間さんを見つけられるとは、ジビエさん、ナイスですね。私は隣県はなんとか連れて行って頂けるグループさんが見つかりましたが、同じ県のつてが見つからず、自力開拓に迫られそうです。

以前、ジビエさんはまずは鳥撃ちからと書かれていましたが、グループ猟の待ちなら犬はいなくても務まりますし。今回のお仲間さんのつてで、うまくいけば早くに大物猟への参加が叶うかもしれませんね。
[ 2013/03/11 20:57 ] [ 編集 ]

>>れおんさん
・・・泣いてるんじゃありませんっ!死んでるんです・・・
趣味が同じであればイソメを冷蔵庫に入れていても怒られないんでしょうけどね~
なかなか夫婦で共通の趣味を持つって無いみたいですし。

オペ室勤務の女性ですかっ!!な、なるほど・・・
では出会いを見つけるために、ちょっと3階から飛び降りてみますね!


>>海流美丸さん
軟派なことを言ってはいけませんっ!
狩猟の世界をようやく上り始めばかりですからね!
この果てしなく遠い男坂を!~未完~
北九州には有名な銃砲店がありまして、そこの若い店員さんが
色々お世話をしてくれる人なんですよ。
2人と知り合えたのも、この人が紹介してくれたからなんです。
狩猟のスタイルは色々と検討中ですが、縁は大切にしたいですね~
[ 2013/03/11 22:52 ] [ 編集 ]

わあい!追いついたぞ!
自分もアウトドア系の趣味に興味がある(=そういう経験が全くない)ので、
いつも楽しく拝見させて頂いています。
自分もネットでの知識ですが、猟犬を飼うつもりはおありで?
とても大事だと聞きますが…
[ 2013/03/13 12:24 ] [ 編集 ]

高齢ハンターが引退する前にノウハウや礼儀を吸収出来るのって羨ましいです。
漏れも狩猟免許とって空気銃やりたくなってきた。
狙いは(美味いと噂の)ヒヨドリとキジバトだ!!
[ 2013/03/13 20:40 ] [ 編集 ]

たしかに肉は、販路さえ確保できれば売れますね

ヤフオクで売ってる猟師さんもいらっしゃいますし。

・・・日本鹿、蝦夷鹿の肉などをそういう個人から買い取って食べる人も・・・・・・自分みたいに、居ますし(笑)
(猟とかうらやましいのですが、都市部に住んでるとそういう機会もありませんし、普通のスーパーでは売ってませんしね)

けっこういい値段するんですよねえ。orz
[ 2013/03/13 21:33 ] [ 編集 ]

私の場合、初心者講習では誰も会話が無かったですね・・・
あ、実は京都府なんですが講習会場が京都府警本部の1箇所だけ。
数ヶ月に1度の開催なので、府内全域から人が来る(と言っても、私が受講したときで約20人)ので、
住所がバラバラなんですよね・・・


あ・・・30代半ばで縁が無い状況ですね(血涙)
[ 2013/03/13 22:37 ] [ 編集 ]

>>名無しさん
初めまして!こんなブログを読んでいただき、誠にありがとうございます!
猟犬については、かなり後の話になるとは思いますが一応考えがあります。
・・・ただし、なぜ私のブログで狩猟マスコットがネコ(名前はまだ無い)なのか・・・
なぜならば・・・私は・・・・犬が・・・・ブルブル
・・・お楽しみに!


>>どんたろうさん
空気銃は扱いも簡単ですし、鳥撃ちには最適ですよ!
今なら質のいい安い銃が大量に出回ってますし、
縁があればリタイヤする人のをタダで譲ってもらえるかも・・・!?



>>ひいらぎさん
へ~、ヤフオクでも売ってるんですね~
実は肉を販売できることを知らなかったんです。私。
今調べてみたら・・・イノシシ肉100g400円!!なんぞその値段!!


>>EYWさん
北九州はなぜか狩猟に恵まれた環境があるんですね。
縁と言うのは非常に大事です。もちろんこのブログでお知り合いになれたのも貴重なご縁ですね。
軟派者の言うことは聞いてはいけません!
狩猟は男の世界!目をさますのです!(バシバシ!)

[ 2013/03/14 00:21 ] [ 編集 ]

 お返事ありがとうございます。

 ヤフオクでの購入は、その獣肉がどういう環境でとれたのか、どういう手当〔処理)がされたものか、どういう獲り方をしたのか、などの情報が少なく、猟師さんとも一期一会な関係というか一回だけの関係になることも多いので、アタリハズレがあったりするので・・・できれば信用できる先から(あまり高くない値段で)買えたら一番よいのですけどね。
(時期によってはダチョウの卵や、スッポンの卵(そのまま食用として買ったのは自分くらいらしく、普通はふ化させるようです)、ワニや鹿肉、その他いろいろ出てますので、面白いのは面白いですね、ヤフオク)

 しかし・・・
 何も知らない方の多くが、その獣の旬の季節も知らずに、美味しい部位も、オスよりメスのほうが美味しいとか(たまに逆もある?)、どういう環境、どういうエリアの獣が美味しいとか、調理法でこういうのがいいとか、そういうのを何も調べずに、ただ、塩胡椒で焼いただけのどっかの部位を食べて、その獣のことを食べたからどういう食感、味か知ってると、自慢そうに話すのを聞くのが多いので・・・少しかなしかったり。
 そのてん、ジビエさんはチャレンジャーなので、面白くブログを拝見させてもらってます♪

 今後のハンターライフ&料理&食べた感想、楽しみにしてます。

[ 2013/03/14 03:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/tb.php/164-a41512ea