関アジ関サバは美味しいけど値段が…
大分は、ちょとやり過ぎなかんがあるし。
大鯵釣りは面白いですね。10月なら沖波止の夜釣りですかね。
私は新月の夜釣りでおいしい思いを何度かしました。
夏の釣りは体力要るから大変です
もーそりゃーぽちっとするよ!
関サバ嬢、理想的な美しさ~
サバ釣り行った時、
首んとこやるとキュぅ~って言うよね。
アレかぁ~@0@!
ジビエくん早起きやね。
TVでは、そちらは豪雨だったようですが大丈夫ですか?
マメのから揚げっておいしいですよね~
夏休みにはいると、子ども連れがこれ狙いで
大勢きますよね~
僕はブランドアジ・サバを食べたことがありませんが、
青魚のくせに、凄く脂が乗ってて美味しいらしいですね~
若松から大鯵(30cmぐらい?)が釣れるんですか!?
しかし夜の沖波止は無茶怖いんですよね~・・・
新月なら、工作員が釣れそうですね
ありがとうございます!
絵を描き始めた3ヶ月前と比べて、大分線が安定してきました。
いまちぇりーちゃんを書くと、すっごいセクシーになりますよっ!!
魚は結構鳴き声をあげるんですよね~
ウサギは・・・確か足ドンするだけで、鳴かないんでしたよね。
御心配をありがとうございます。大丈夫ですよ~
しかし、この雨でウナギ君の活性が上がった・・・かな?
ちょっと調査に行って見ましょう!
10cm程度の豆アジは、揚げたてでも柔らかくって最高です!
豆サバはなぜか持ち帰らない人が多いですが、
脂肪分が少なく、ヘルシーで美味しいです
あげたていいですね!
私も食べたいです…!素敵な生活~^0^
近くに海があるのでしたら、1000円ロッドとリールで豆アジ・サバがたくさん釣れますよ!
河口が近いなら『ハゼ』もオススメです!お出かけしてみてはいかがでしょうか?
休日の朝とも昼ともいえない時間に、まったり系の曲を流しながら料理するのは何にも勝る幸せです!
・・・特に酒を飲みながらの料理はっ!
結局はキッチンドランカーなのでした。
あ、ビールが庶民的で健康的になりましたね。
泳がせ釣りは本命が外れでもこういった楽しみがあるんですねー。
うちは三河湾の奥の奥だから回遊魚は来ないんだけど、
そろそろお気軽なハゼ釣りに行こうかと思いました。
ハゼモンバトルでもしようかなぁ。
アサヒスタイルフリーにレモン汁を絞って飲むのがお気に入りです。
経済的ですし、色んな料理に合うんですよ~
・・・ただ、もはやビールではありませんが。
ハゼモンバトル!いいですね~
回遊が無い場所でも、根魚が多く住み着く海域ではチャンス大です!
マゴチなんか喰って来るかも・・・!
釣りなんて、金魚釣りぐらいしかしたことないもんな~(>。<;)
でも、釣り面白そうです。
アンコとかも、すごかったですもんね!
食べてみたい!で、
最近、クコの実を食べたのですが、すごく美味しかったです( ´∀`)。
僕は釣りもやりたいですが、夏は山の幸を探そうと思います!
また、コメント書きます(*^^)v
釣りもなかなか面白いですよ~!是非、チャレンジしてみてください!
クコの実って取れたものなのでしょうか?
中華粥の上に乗っかってる赤いヤツですよね?
僕も長靴一杯食べてみたいですね。
コメントの投稿