効能は滋養強壮・健胃・破魔 『松葉サイダー』


(ジビエ君の家に遊びに来るのも久しぶりね~)

 










(そういえばLINEで『休日に限って雨が降る』とか
『晴れても魚が釣れない』とか、『竿が折れた』とか、
『銃が壊れた』だとかボヤいてたけど・・・

 








 \ジビエ君元気?気分が腐ってな~い?

ちぇりーちゃ3ん









心がすさんでいるときは、
この江戸川土産のポルチーニ饅頭を・・・・

て、あら・・・大変。

 





















腐神




完全に腐ってるわ。

 










ジビエ君・・・大丈夫?

 







『ホモォォォッーーーーーーッ!!』
(部屋のエアコンは壊れるわ、海に車のキーを落とすわ、
夏のボーナスは大幅カットされるわ、最近全然イイ事ねぇーーーーーっ!!)
















(あ。そうだ。
忍者のたまちゃん』から教えてもらった
アレ
を試しに飲ませてみよう。

 










imgp2883.jpg







さぁ、ジビエ君。
『たたり神』になる前に、
このドリンクを飲んでみて。

 






!?!?!?









・・・・ゴクッ









「・・・うぉぉぉっ!!」




imgp2888.jpg

体から、体から邪気が抜けてくような
爽快感だぁぁぁー!!

ハッカを薄くしたような透き通る風味と
口に広がるまろやかな発砲感・・・
もしかしてこれって・・・
炭酸飲料!?







img_0610.jpg



そうよ!これは松の葉で作った天然炭酸飲料、
『松葉サイダー』
!!

 











img_0614.jpg




作り方は非常に簡単♪
材料は、松の葉と水、砂糖。
そして熱湯でよく消毒した透明な瓶よ。
できれば松の葉は、6月ごろの健康な新芽を使用してね。

 



img_0617.jpg




松葉は良く洗って瓶に詰めてね。
10%程度の砂糖水を煮沸して冷ましたら
蓋をして仕込みは完了。

 







img_0621.jpg





これを太陽に当たるところに3日放置しておけば完成よ。

 






「ええっ!?
松葉を入れた砂糖水を太陽に当てるだけで
なんで炭酸飲料になるんですか!?」








それは・・・松葉についている『酵母』によって
『発酵』が起こるからよ!

 






「は・・・『発酵』!?









    \正確には『アルコール発酵』ね。/
発酵




この酵母による分解反応で発生した『炭酸ガス』が水に溶けて
炭酸飲料となるのよ。


 







「酵母ってビールやワイン、日本酒などの発酵食品を作る『菌』でしたよね?」










酵母は菌と言ってもアメーバーのような細菌ではなく、
キノコと同じ仲間で『真菌』と呼ばれるわ。
ただしキノコは多細胞生物、酵母は単細胞生物といった点で異なるわ。

 





「へ~・・・酵母って、こんな身近にいたんですね~」








また発酵食品は、栄養面でも非常に優秀なの。
数々の必須アミノ酸を多く含み、整腸作用に優れた
効能を持つといわれているわ。

 








「なるほど・・・マルチハンターを目指すためには、自然から食材を調達するだけでなく、
自然の力で料理を作る、
『発酵』への理解を深めていかなければなりませんね!!






「いや~!それにしても、松葉サイダーを飲んだら、
なんだか心がすっきりしてきましたよ~っ!
生きる希望が湧いてきた~・・・みたいな?ハハハ!」









 \た、大変っ!ジビエ君が!!/
チェリー驚き























イケメン






すっかり毒気が抜けて、
『イケメン』になっちゃったわっ!!

 







ブログランキング・にほんブログ村へ
👉Next:魚釣り、釣れりゃぁいいんだよ!!
👉Prev:買った散弾銃、ぶっ壊れる

👉オススメ:
もっと知りたいエアライフル!





[ 2013/07/12 01:00 ] 採取料理メニュー マツ | TB(0) | CM(22)

・・・Σ

毎年、つくろうと思っては気づくと時期を逃してます。
orz
[ 2013/07/12 07:09 ] [ 編集 ]

うぉ~

ちぇりーちゃんがぁ~

そのイケめんのまま、しばらく進行してください!

いいねぇ~ サイダー。

うちのヤマモモシロップ入れてピンクのサイダーにしたいわ!

れおぽん印のポルチーニ饅頭今度リアルに作ってみよう!

酵母くんの鼻に萌えたぽちっと!
[ 2013/07/12 07:28 ] [ 編集 ]

おぉ~本で見て気になっていた松葉サイダー
写真で見たやつはギッシリ松葉詰めてました
[ 2013/07/12 17:07 ] [ 編集 ]

毎回楽しみに見ています~。
松葉サイダー、初めて知りました。自然は深いですねぇ
[ 2013/07/12 20:30 ] [ 編集 ]

┌(┌ ^o^)┐ホモォ

炭酸、そんな作り方があるんですね~
初めて知りました。

この季節にエアコンの故障は痛いですね・・・
まぁ、私の場合は車のエアコンが壊れて修理費が約10万かかりました(号泣)
[ 2013/07/12 21:24 ] [ 編集 ]

作りたい~!・・・ホモォ!

ホモォ出てきましたね(笑)「ホモォくれ~(。O 。;)」

ヘぇー、初めて知りました!松の葉でサイダーが作れるなんて(゚Д゚)ノ
自然のもので炭酸かぁ~。「すごし!」
まず、炭酸がどうできるのかが知りませんでした。
いい勉強になりました!!

できたら、やってみようかな(´∀`)!

では、またコメント書きます~(^ω^)v
[ 2013/07/12 22:06 ] [ 編集 ]

Re: ひいらぎさん

おおっ!御存知だったのですか、松葉サイダー
松葉から天然酵母を利用できるのであれば、色々利用できそうですね~

研究してみます!
[ 2013/07/13 09:33 ] [ 編集 ]

Re:れおんさん

ちぇりーちゃんの服。白衣の資料を見ながら書いたのですが、
どう見てもナース服なんですよね・・・研究者っぽくしたかったのに

ポルチーニ饅頭!!是非、作られてみてください!!
饅頭は皮を割ったときの香りも魅力ですからね~
ポルチーニを使ったら凄い香りになりそうですね!


[ 2013/07/13 09:46 ] [ 編集 ]

Re: りょうさん

松葉、市の管理している松ノ木から拝借したので、
あんまり獲りすぎるわけにはいかなかったんですよね~・・・

次は松林を巡って、今度は大量にゲットしに行きますね!
[ 2013/07/13 09:48 ] [ 編集 ]

Re: TADさん

初めまして!
僕もこの松葉サイダーを知ったときは驚きでした!!

ブログを通して人脈が広がり、色々なプロフェッショナルの方の
お話が聞けるのでとても良かったと感じています!

これからも是非、よろしくお願いします~
[ 2013/07/13 09:55 ] [ 編集 ]

Re: EYWさん

そういえばシャンパンはこの方法で発砲感を出しているんですよね~

エアコンは調子がいいときは動いてくれるんですよね・・・
私は間借りしているので大家に頼めばたぶん治してくれると思います。

10万ですか・・・血涙ものですね・・・
僕の前のボロ車も一時期カーエアコンが効かずに苦労しました・・
エアコンガスが切れてただけでしたが。
[ 2013/07/13 10:01 ] [ 編集 ]

Re: ワン太郎さん

僕も全く知らなかったんですよ~、松葉から炭酸が出来ること。

ネタのほとんどは他ブログ様などの借り物です。
是非、参考URLの先輩方のブログもご覧下さい~

ワン太郎さんも何か詳しい分野がございましたら、是非お教えください!
その時はワン太郎さんを投影したキャラクターを描きますので・・・

ブーン君がよさそうですね⊂二二二( ^ω^)二⊃
[ 2013/07/13 10:07 ] [ 編集 ]

今日ヘラを初クリアしましたよ!

まったく記事の内容に関係ありませんね!
[ 2013/07/13 21:25 ] [ 編集 ]

Re: 僕も恨み玉ぶつけてヘラ戦争2010さん

このブログは科学的・生物学的話題が1割、ネタ9割でお送りしています。
どのようなことでも、何かの発想に繋がりますので、気兼ねなくお書き込み下さい!

リーマンさんの場合は、銃関係の法律にお詳しいとの事でしたので、
何か面白い話題が合ったときは是非っ!!!
[ 2013/07/14 00:34 ] [ 編集 ]

ゾンビ(?)ホモぉ見た瞬間噴きましたwww
(ホモォ育成ゲーム最近やってないな,,,(笑))

ついに作ったんですね松葉サイダー!
新芽も生え揃ったしまた再挑戦してみようかしら(笑)
[ 2013/07/14 02:48 ] [ 編集 ]

松の葉で炭酸飲料が作れるなんて不思議ですね。松の味もするんですか?
次は綺麗な水を汲んできて、糖分も植物から抽出して、純天然素材のサイダーを作ってください!
[ 2013/07/14 17:03 ] [ 編集 ]

一度飲んでみたかった松葉サイダー
かなり簡単に作れるのですね!

イケメンになれるのなら挑戦してみようかなぁ

なんか松葉酵母がモンタナ画に似てるような??
[ 2013/07/14 17:40 ] [ 編集 ]

Re: あいきょさん

今回の松葉サイダーは松葉が少なく失敗でしたが、今後も発酵の技術を良く学び
『スーパー松葉サイダー』を目指します!!

あいきょさん!放置されている松葉サイダーが1パーセント以上のアルコールを持つと
自宅消費でもなぜか『密造酒』になり、特攻警察がやってきますよ!!

ホモォ育成、インストールしました。声が可愛すぎじゃありません?
[ 2013/07/14 19:12 ] [ 編集 ]

Re: 海流美丸 さん

お体の調子はいかがでしょうか?

松の味・・・ふんわりとハッカに似た味がしましたが、
今回は失敗作だったんですよね・・・

発酵の技術は、
炭酸飲料⇒酒⇒酢と繋がる重要な技術ですからね~
今後も、研究していきますよ~!!
[ 2013/07/14 19:17 ] [ 編集 ]

Re: モンタナさん

松葉酵母・・・・うっ!ごめんなさい!!
あの挿絵はギリギリまでデザインが浮かばなく、モンタナさんのブログを巡回中、
『こ、この顔だっ!酵母って絶対こんな顔してるっ!!!!』と衝撃を受け、
断りもなく参考にさせていただきました。
大変申し訳ございません!

根魚の内臓料理に関するネタを構想中ですので、
その際は是非、正式にモンタナさんのブログを参考にさせて下さい!
その際は御承認のお願いを差し上げます!
[ 2013/07/14 19:24 ] [ 編集 ]

酵母顔のモンタナです

どうぞ!どうぞ♪
この顔が役に立ってちょっと嬉しかったり

僕のブログが役に立つのなら気にせず使って下さい
[ 2013/07/14 21:15 ] [ 編集 ]

Re: モンタナさん

御許可をいただき誠にありがとうございます!
う~ん・・・醸されます!

舌ペロしているモンタナさんの顔ってどこかで見た覚えがあるんですが・・・
ブログに乗ってないし、どこでしたっけ?
[ 2013/07/15 04:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/tb.php/198-6b4e5d45