
仕事帰りに近くの川へ。
学生時代はアナゴ釣りがメインだったけど・・・このあたりの海は釣れない!
最近はもっぱら川でウナギ釣りです。
来がけに掘ったドバミミズをぶっこんであたりを待つ。
日が暮れてもあたりはこず、ぶらぶらと散歩をしていると・・・
あら?・・・・竿がない。今日は台風の影響か、えらく風がつよい。しかし三脚が倒れるほどの風ではないが?
竿を引き上げていると、水面を跳ねる音が!
よく目を凝らしてみてみると・・・

ナマズだ!しかもかなりでかい!
こいつが竿を引きずりこんだ犯人か!
草に道糸が絡んでいるようで、ナマズは動けない!・・・しかし、こちらもこれでは引き込めない!
川幅は3mにも満たないので、
玉網で無理やり掬い取る!!

いや~、しっかり竿を見てないとだめですね・・・;
その後25cmほどのギンブナを上げたところで収竿。
ナマズは家の風呂で養生させ、今日はギンブナの甘露煮を作ることにしました。