ピンク色のタイに青い柄やら、あることは
初めて知りました!
きれいですね〜
そうそう。去年のも美味しそうだたよ^^
なんたって、高級なタイを使ってるじゃないか〜
で、前半の去年の。。。のところリンクで飛ばなかったけど?
鮮明に覚えているけどね^^
この1皿でタマネギ2個も使うなんて。。。
立派だわ〜
ガスコンロがカセットコンロ?だったの?
今日、一番の驚き〜〜〜
私もあの料理だけのために普段食べないオリーブを
買って。。。まだ減らずに瓶であるわ。。。
マダイのエメラルドをちりばめたような美しさなど、
スーパーの鮮魚コーナーでは決して見ることの出来ない魚の姿を見ることが出来るのが
釣りの醍醐味だと思います!
タマネギは、あの『簡単にあめ色にする方法』で圧縮しますので、余りボリュームはありません。
あ、でもホワイトソースは少し余ってましたね・・・
学生の頃、プロパンガスが高すぎて引けなかったんですよね~
社会人になってもガス無し生活を続けていましたが大変でした。
残ったオリーブは、細かく切ってカレーに入れちゃいましたね。
僕が常食している、なんでも具材にする『闇カレー』に・・・
御曹司!
パイ包みなんて見たことも食べた事もねえです
こんだジビエ家、合コンで使わせて下さい!
鯛って綺麗ですよね~
小さいのがちょくちょく釣れますが、すぐにリリースしてます。
ただ、針を飲んだりしてリリースできない場合は、
持ち帰ってお吸い物にしたり、煮物にしたりしてますが、さすが小さくても鯛ですね。
いい味してますね~
ガスコンロ・・・さすがに1口ではつらいですね~
うちの場合、LPGでお風呂も台所もやってますね~
何年か前の台風で3日間停電した経験があるので、オール電化に踏み切れません・・・
え!いや~!照れるなぁ!
そんな、僕の事を『女性にモテモテ気品漂うイケメン御曹司』だなんて!
合コンですか~・・・う~ん、ちゃんと会話できるかな?
なんせ、ここ1年のうちに女性に話しかけられた内容は、
『いらっしゃいませ』と『お弁当温めますか?』
ぐらいですからね~・・・
タイはすぐに針を飲みますよね~・・・
あ、吸い物にすればいいんですね!いつも料理方法に困ってました!
ありがとうございます!
LPガスって、地域独占企業みたいなものですから、場所によっては基本料金が全然違うんですよね。
学生の頃住んでいたボロコーポのガス料金が7000円!なんて無茶苦茶吹っかけられたので、
3年間ガスなし生活でした・・・
オール電化は災害が恐いですね・・・しかも火力不足で中華が作れません!!
美味しそうな料理ですね~
自宅でパイを折るなんて凄い!!
黒鯛は美味しいです
私は昆布締めにして刺し身で喰らうのが好み~
おおお~!パイは『折る』って表現するんですね~
さすがソムリエ!!
あ、昆布締めにしたら確かによさそうですね!
よく旨みを吸うので相性バッチリですね~!!
これを見ると、絶対成長していますよね(^O^)
「クロダイとカボチャの包み焼き」って、もうパーティーに出せる料理じゃないですか!!
めっちゃ美味そうです!・・・マジで、性別変わるんだ・・・。
僕的には、野草・木の実などを食べる。まさに「自然を食べ・・・。」ってゆうと、パクリですよね。
でも、そんな感じのをやるかと・・・。それか、それをブログでやって「孤独のワン・・・。」ってやっても、パクリですな。
と言いますか、自然の物を使って、それを皆様に紹介します!
僕も、成長していく姿を紹介しますよ\(^o^)/!!
でわ、またコメント書きます(カオモジ)
パイって元々パーティ用の料理ですよね~
一人で食べるのは多すぎっ!
いいですね!是非
『あっと驚く孤独のワン太郎が野山を駆けるブログ∂ω∂』で行きましょう!
何でも初めはパクリでいいんです。
このブログも元々、某マルチハンターさんのパクリみたいなもんでしたからね。
少しずつ自分の味を出していければいいと思いますよ~。
コメントの投稿