メイタとチャリコ 『黒鯛とカボチャの包み焼き』

imgp4178.jpg
『クロダイ』
釣りの世界では非常に人気が高い魚ですが、
食味の話となると意見が分かれます。




imgp3870.jpg
クロダイを同じタイ科の『マダイ』と食べ比べると、
身は水っぽく、旨みにやや欠けるように思います。

またクロダイは、生息場所や餌の種類などによって臭みがでるため、
リリースしてしまう人も多いようです。






imgp3776.jpg

また、見た目的にもクロダイよりマダイのほうが美しいですね。

地味~な配色のクロダイに対して、
マダイは美しいエメラルドグリーンの斑点と、
アイシャドーのように目の周りを縁取るスカイブルーが輝いています。


ちなみに、この美しい体色は
死ぬと消えるため、
釣り人のみが拝むことが出来ます。




imgp4183.jpg


(まぁ・・・『マダイの下位互換』
と言ったところか。







  \あ、あの~・・・ご、ごめん下さい!!/
meitachan.jpg







「ん!?君・・・誰!?」



ぼ、僕の名前は『メイタ』です!
今、立派な『チヌ』になるために修行をしているのです!

 



「修行って・・・なんでまた家に?」





『マダイ』見習いの『チャリコ』さんから、
修行に凄くイイ先生がいるって聞いたんですよ。

 



「ああ、そういえば去年はマダイをたくさん料理してたな。
チャリコさんって・・・・あの子か。↓」

chariko.jpg







「ふ~ん・・・。
チャリコが俺の事を『イイ先生だ』って言ってたのか。ふふふ・・・」





はい!すごくいい『反面教師』になるって言ってましたよ!!
いつまでたっても料理の腕が上がらないので、
「ダメな所をよく観察して自分の悪いところを治しなさい!」
って言われました・・・






「な、なにぃ!チャリコめ!バカにしやがって!!」


「でもな!メイタ君!
俺だってこの1年、色々な食材に出会い、料理を続けてきたことで、
それなりにがあがったんだぞ!?」


「よし、今回は
1年前にマダイで挑戦したあの料理
クロダイで再挑戦して、修行の成果を見せてやる!






imgp4190.jpg

まず具となる材料は
 ☆ クロダイのフィレ ・・・ 2切れ
 ☆ タマネギ ・・・ 大2
 ☆ カボチャ ・・・ 小サイズ1/4
 ☆ シメジ ・・・ 1/2房
 ☆ チーズ ・・・ 2枚
 ☆ 牛乳 ・・・ 1カップ
 ☆ バター ・・・ 大さじ1
 ☆ 小麦粉 ・・・ 大さじ1
 ☆ 塩・胡椒 ・・・ 少々




imgp4206.jpg
そしてグラタン皿に
 ★ 冷凍パイ生地 ・・・ 3シート
 ★ 卵黄 ・・・ 1個



さぁ!作っていくよ!


imgp4191.jpg

まずカボチャを皮がついたままざっくり切って、電子レンジで5分ほど加熱し、
柔らかくなったら皮を取って潰す。





imgp4196.jpg

カボチャを蒸かしている間に、ホワイトソース。
バターをゆっくりと熱し、泡が立ってきたら小麦粉を少しずつ溶かしながら加え、
ダマが消えたら牛乳を注ぐ。



imgp4200.jpg

沸騰し始めたら鍋をかき混ぜながらトロみを出す。




imgp4204.jpg

事前に炒めておいた、みじん切りにのタマネギとシメジに
ホワイトソースを加え合え、塩とホワイとペッパーで味を調節する。









imgp4195.jpg

ホワイトソースを煮詰めている間に、塩を振ってクッキングペーパーに
包み水抜きをしたクロダイの皮目だけを軽く焼く。





\見よ!この手際のよさこそ修行の成果っ!/

hoadddatata

す、すごいっ!
複数の料理工程を並列に処理してる!!






「ふふふ!何せガスコンロを使っているからね!」


imgp4198.jpg

「なんせ去年まではガス引いてなくて、
カセットコンロ1台で料理してたからな!!」




・・・・。
(お風呂とか、どうしていたんだろう・・・)





「さぁ、盛り付けていくよ!」


imgp4207.jpg

グラタン皿にパイ生地を敷き詰めて、その上にカボチャを乗せる。





imgp4211.jpg
片面を焼いたクロダイを乗せたら、
上からたっぷりとホワイトソースをかける。




imgp4212.jpg

カボチャ、クロダイ、ホワイトソースの層を形成することで、

カボチャの旨みを吸収させつつ、ホワイトソースのクドさをカボチャに与えないのだ!!





複数の材料が過度に干渉しあわないように、
旨みの少ないクロダイをレイヤー(層)として使うんですね!




「最後の仕上げだ!」


imgp4215.jpg

ホワイトソースの上にチーズを乗せてパイ生地で蓋をしたら、
破材を伸ばして編んで、デコレーションを作る!
ブラックオリーブを飾って~・・・・・!











imgp4218.jpg

「可愛い魚の形に、パイ生地を切り抜いたら準備完了だ!!」





・・・・・・。







・・・び、微妙な魚ですね。









去年は

「去年に比べたらかなり進歩してるんだからね!!」









imgp4220.jpg
卵黄を塗って、180℃のオーブンで40分焼き上げたら完成。







「ばっちりいい感じに焼けたぜ!


imgp4229.jpg
『クロダイとカボチャの包み焼き』!!




「いただきます!」
imgp4231.jpg


「うむっ!前回失敗したホワイトソースは、小麦粉の分量を減らした事で、
クドさのない、
タマネギとキノコの旨みを包み込むソースになっている
また、カボチャの分量も、旨みの少ないクロダイをいい感じに支えている!

マダイと比べてクロダイのイイところは、素材に馴染むことだね!
複雑な料理ほど、味の幅が広がるクロダイは、決して
『マダイの劣化版』なんかじゃないっ!!






「どうだい!?クロダイくん。君も修行を積んで、
猛々しい立派なチヌとして男になるんだぞっ!」



はいっ!
(でも・・・チヌになったら
『メス』に性転換しちゃうんだけどね。)


 




ブログランキング・にほんブログ村へ
👉Next:ルージュがカワイイ、さよりちゃん
👉Prev:いや、自分で回収できるようになれよ!

👉オススメ:キッシュでもいいね
👉オススメ:メスしかいない魚もいます
 

ピンク色のタイに青い柄やら、あることは
初めて知りました!
きれいですね〜

そうそう。去年のも美味しそうだたよ^^
なんたって、高級なタイを使ってるじゃないか〜

で、前半の去年の。。。のところリンクで飛ばなかったけど?
鮮明に覚えているけどね^^

この1皿でタマネギ2個も使うなんて。。。
立派だわ〜

ガスコンロがカセットコンロ?だったの?
今日、一番の驚き〜〜〜

私もあの料理だけのために普段食べないオリーブを
買って。。。まだ減らずに瓶であるわ。。。
[ 2013/10/28 06:46 ] [ 編集 ]

Re: れおん さん

マダイのエメラルドをちりばめたような美しさなど、
スーパーの鮮魚コーナーでは決して見ることの出来ない魚の姿を見ることが出来るのが
釣りの醍醐味だと思います!

タマネギは、あの『簡単にあめ色にする方法』で圧縮しますので、余りボリュームはありません。
あ、でもホワイトソースは少し余ってましたね・・・

学生の頃、プロパンガスが高すぎて引けなかったんですよね~
社会人になってもガス無し生活を続けていましたが大変でした。

残ったオリーブは、細かく切ってカレーに入れちゃいましたね。
僕が常食している、なんでも具材にする『闇カレー』に・・・
[ 2013/10/28 23:03 ] [ 編集 ]

御曹司!
パイ包みなんて見たことも食べた事もねえです
こんだジビエ家、合コンで使わせて下さい!
[ 2013/10/28 23:08 ] [ 編集 ]

鯛って綺麗ですよね~
小さいのがちょくちょく釣れますが、すぐにリリースしてます。
ただ、針を飲んだりしてリリースできない場合は、
持ち帰ってお吸い物にしたり、煮物にしたりしてますが、さすが小さくても鯛ですね。
いい味してますね~

ガスコンロ・・・さすがに1口ではつらいですね~
うちの場合、LPGでお風呂も台所もやってますね~
何年か前の台風で3日間停電した経験があるので、オール電化に踏み切れません・・・
[ 2013/10/29 22:16 ] [ 編集 ]

Re: コバさん

え!いや~!照れるなぁ!
そんな、僕の事を『女性にモテモテ気品漂うイケメン御曹司』だなんて!

合コンですか~・・・う~ん、ちゃんと会話できるかな?
なんせ、ここ1年のうちに女性に話しかけられた内容は、
『いらっしゃいませ』と『お弁当温めますか?』
ぐらいですからね~・・・
[ 2013/10/29 22:52 ] [ 編集 ]

Re: EYWさん

タイはすぐに針を飲みますよね~・・・
あ、吸い物にすればいいんですね!いつも料理方法に困ってました!
ありがとうございます!

LPガスって、地域独占企業みたいなものですから、場所によっては基本料金が全然違うんですよね。
学生の頃住んでいたボロコーポのガス料金が7000円!なんて無茶苦茶吹っかけられたので、
3年間ガスなし生活でした・・・

オール電化は災害が恐いですね・・・しかも火力不足で中華が作れません!!
[ 2013/10/29 22:57 ] [ 編集 ]

美味しそうな料理ですね~
自宅でパイを折るなんて凄い!!

黒鯛は美味しいです

私は昆布締めにして刺し身で喰らうのが好み~
[ 2013/10/31 15:22 ] [ 編集 ]

Re: やんまさん

おおお~!パイは『折る』って表現するんですね~
さすがソムリエ!!

あ、昆布締めにしたら確かによさそうですね!
よく旨みを吸うので相性バッチリですね~!!
[ 2013/11/01 20:34 ] [ 編集 ]

去年のと見ると、魚が可愛いです。

これを見ると、絶対成長していますよね(^O^)
「クロダイとカボチャの包み焼き」って、もうパーティーに出せる料理じゃないですか!!
めっちゃ美味そうです!・・・マジで、性別変わるんだ・・・。

僕的には、野草・木の実などを食べる。まさに「自然を食べ・・・。」ってゆうと、パクリですよね。
でも、そんな感じのをやるかと・・・。それか、それをブログでやって「孤独のワン・・・。」ってやっても、パクリですな。
と言いますか、自然の物を使って、それを皆様に紹介します!
僕も、成長していく姿を紹介しますよ\(^o^)/!!

でわ、またコメント書きます(カオモジ)
[ 2013/11/24 10:57 ] [ 編集 ]

Re: ワン太郎 さん

パイって元々パーティ用の料理ですよね~
一人で食べるのは多すぎっ!

いいですね!是非
『あっと驚く孤独のワン太郎が野山を駆けるブログ∂ω∂』で行きましょう!
何でも初めはパクリでいいんです。
このブログも元々、某マルチハンターさんのパクリみたいなもんでしたからね。
少しずつ自分の味を出していければいいと思いますよ~。

[ 2013/11/25 22:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/tb.php/229-f83f2928