サヨリもフレンチ〜
バター焦がしたくないだけの理由なら、
漉さなくても、サラダ油とバター抱き合わせで
料理したら、焦げないよ^^
乾燥機投資したのね〜^^
サヨリヤドリムシ,,,見た目は白いワラジムシみたいだ,,,((((;゜Д゜)))
魚にくっつく虫を拝む機会は釣りをしている人間にしかないのでちょっと気になります,,,
昆虫食大好きな人達からするとかなり気になる食材ですよきっと,,,!!!
そしてしっかり乾きましたねサヨリさん!
おお~~
私は動物ならなんでも食べれるけど、昆虫は苦手~~
まだ、衣をつけてフリットにしたら見た目がわからないので食べれるかも
おおっ!焦がさないためなんですね!!
フレンチの教本にも『バターとサラダ油を混ぜる』と書いてあったのですが、
なぜそうするかの説明が載ってなかったんですよ!!
教えていただきありがとうございます!!
乾燥機は必要投資ですねw
冬が来れば『海苔』の季節がきますからね~
画像とリンクを張らせていただきありがとうございます!
僕も目指します!『虫食系男子』に!!
確かに見た目がそっくりで、ネット上には『サヨリヤドリムシはワラジムシの仲間』
などと書かれていますが、分類学上『亜目』が違うので『イヌ』と『ネコ』ぐらいの違いがありますね。
教えていただいた乾燥機、いい感じですね~
ただ、生ゴミは冷凍処分の方が捗ります。
確かに虫食は壁がありますよね~
しかし、僕も虫は大の苦手でした。
それどころか、釣りを始めるまでは魚を触ることすら出来ず、
初めて魚を捌いたときは、触るのが恐くて軍手をしてましたからね~
人間は『慣れる』生物ですね。
これまでも・・・これからも・・・
「艦隊のアイドル、那珂ちゃんだよ~」の雰囲気で脳内再生されました(笑)
う~ん・・・虫・・・ですか・・・
やっぱり、慣れなんでしょうね~
うええええぇぇぇぇぇぇぇ....。
エビやシャコは抵抗無く口にすることが出来ますが、ウオノエ系は...。皮を剥いたら身が出てくるぐらいなら美味しそうですけど、丸ごとだと白いフナムシみたいなモノですからねぇ。うむむむ...微妙な食材ですね。
こ、これは勇気がいる食材ですね・・・
私もバッタくらいならいけますが寄生虫という先入観がどうしても抜けません。
でも人が食べた話を聞くと途端に美味しそうに見えてくるから現金なものです。
ジビエさんのブログで可食食材が広がっていく気がしますよ。
いいですね。
今後は『魚娘コレクション』で行きましょう!!
人間にとって虫食は、太古より救飢食としての意味合いが強かったみたいですね。
食料豊富な現代において虫食は、ただの食に対する好奇心なのだと思います。
サヨリヤドリムシの餌は、サヨリの体液に限られるので
美味しいのではないか?と思いチャレンジしてみましたが、
いかんせんサイズが小さすぎましたね~・・・
シャコも大概、怪しい姿をしてますよねw
食材か、非食材かの線引きは、やはり経験によるものなのでしょうね~
サヨリヤドリムシの餌が、サヨリの体液に限られるので
食材として目をつけましたが、いかんせんサイズが小さすぎましたね・・・
あのサイズでも甲羅の食感が悪かったので、大物が捕獲できたら
料理法が要検討ですね。
食に対する様々な好奇心を爆発させるようこれからもがんばります!!
・・・こんなことやってるから、いつまでたっても独り身なのよね~ん。
これは、一線越えた感じですね。
でも、カニなんて昔は虫だと思われてたみたいですし、
シャコは相当ですよね。
今まで澄ましバターは溶かしバターの事だと思っていました。
また一つ賢くなりました。ありがとうございます。
まるで人狼にでも成っていくようですねw
しかし、仕事の関係で一度食品加工工場に見学をしに行ったことがあるのですが、
あの内情を知ってしまったら、虫食異常のショックを受けると思いますね・・・
食べ物に対するイメージと言うのは、先入観により操作されているのだと感じます。
虫の世界に行っちゃいましたか!
僕はまだイナゴの佃煮ぐらいしか食べたことがないんですが、ちょっとだけ興味が…
何年か前にデイリーポータルZというサイトで虫を食べる記事があったのですが、セミやらミルワームやらを美味しそうに食べてるのを思い出しました
ひょっとしたら御存じですか?
虫の世界の入り口に威力偵察ですね~w
今や虫食は、ナウでヤングな若者にBAKAUKE間違い無しですよ~!
『デイリーポータルZ』は知っていますが、虫食の記事なんてあったんですね!
ありがとうございます!ちょっと調べてみます!!
虫、きましたかぁ~('_')虫かぁ~。
サヨリはやっぱ美味そぉー!ってなったけど・・・。
まぁ、海の虫は海からきたんだから、普通の奴とは違うと思えば・・・。
まぁまぁ、バッタ食べてみたいです!・・・でも虫かぁ。(正直、猫のやつで遊んじゃいましたw)
昆虫食ですか。バッタだったらいける気がします!?
てか、カメさん凄いですよねぇー!ムカデ食べちゃうんですから!しかも生で\(゜ロ\)!
アリは、レモンの味がするらしいですよ!でも、絶対アリはヤダ(;O;)!!
また、コメント書きます!?
実は虫を食べる文化は世界中に存在します。
バッタやイナゴはもとより、アリやゴキブリまで食材として食べられています。
よく『ゲテモノ』て言葉が使われますが、それはその人の価値観でしかないんですよね~
感
ムカデを食べるのも、『凄い』と言うより、好奇心が強く面白い人だなぁ~と僕は思います。
何やかんや頭ごなしに否定されることの多い世の中ですが、
このような人を見ると元気が湧いてきますね!
コメントの投稿