ふと思いついたのですが、デコイにスピーカーを仕込み、鴨笛の代わりにワイヤレスで直接音を出せるようにし、さらにデコイの下部にラジコンボートを組み込んで自走出来る様にして、複数をランダムにノートパソコンで制御することができたら、戦略的な鴨猟が出来るのでは? 回収もラジコンのデコイくんなら楽そうですし。
今の世の中なら費用面でもそれほど高い難易度もなく実現出来そうな気がしますが、こういう猟は違法なんですかね?
違法じゃなかったらジビエさん試してもらえませんか?
メニー ぐりスマス〜
鴨こっちいっぱーいいるよ〜
宮内庁じゃなくても、江戸川に〜
笛(オカリナ)もって呼んでみるか。。。
れおんくんのママ、吹奏楽やってん。
(どーでもいい情報)
鴨猟でも課題は多いですね・・・
デコイは自作するのか購入するのか?
忍び猟か待ち撃ちか?
ひとつの猟場を重視するか、複数の猟場を巡回するか?
私もあまり深く考えずに「なるべく足音をたてずに」ぐらいしか考えてませんでした。
ふと気になったのですが猟友会からいただいたオレンジのベストと帽子ですが鳥猟でも着用が義務づけられてるんでしょうか?
今のところ着用して出猟していますが、もう少し身軽にしたいとも考えています。
ジビエさんは回収のためのカモキャチャーなどはどうされてますか?私は先日タモアミを使おうとして足を滑らせ、震災の津波以来の寒中水泳をやる羽目になりました。
何か良い方法があればぜひ教えてください。質問ばかりで申し訳ありません。
いつも楽しく見てます。
素朴な疑問ですが、公道上で銃カバーをかけてない上に、
装弾して発砲もしてる様に見えますw
私も週末、同じ状況で青首を仕留めましたが、この時期なら発砲後カモが全て立っても、こちらが姿を隠していれば、すぐに戻ってくる気がします(^∇^)
狩猟圧にもよるのでしょうが、ガンカモのセンサスが終わった辺りから、急に警戒心が強くなるような…f^_^;
はじめまして
今期から狩猟デビューのぷかぷかと申します
先日、初カモゲットしました!
私は実家が北Q州なので、活動範囲はもっぱら北Qです。
ところで、北Q州での一般人に対する銃撃事件の犯人は、迷彩服での目撃情報もあるとか・・・
オレンジチョッキ着ていないと、通報されそうですね(ー ー;)
でも、カモに見つかると逃げられるし・・・
機会があったら、一緒にカモ猟やりましょう!
よろしくお願いします。
全く問題ありませんよ!レコーダーなどの使用を禁止しているのは、
ヤマドリとキジ猟の場合ですね。
丁度、スマホのアプリにカモの鳴き声を集めた『duck call mixer』と言うのがありますので、
回収装置兼用のハイテクデコイ開発!これは面白そうですねww
ただし制御はシーケンスでしょうね~
メニーぐりスマス!!
江戸川ですか~!おそらく鳥獣保護区ですね~
こちらも狩猟禁止区域にはたくさんのカモがのんびり泳いでいますよw!
おや!?吹奏楽をされているとは初耳ですね!
カモは人を見る目があるので、聞けんじゃなさそうな人には寄ってきますよw
実は、カモのデコイ猟は一番やってみたいことなんです。
ちょうどさっきそれを記事に書いたばかりでした。。。
海外のデコイ猟の動画を見るのが楽しいです♪
狩猟を始める前は、狩猟=銃で獲物を撃つことだと考えていましたが、
非常に広く、奥深い世界である事を知ることが出来ました!
これで一生趣味には困りませんねw
ベストですが、猟友会に入会しない事も原則可能なので、着用の義務はありません。
オレンジを基調にしたジャケットなどはいかがでしょうか?
冬着で池に滑落されたのですか・・・それはかなり危険でしたね・・・
僕は4号の竿に、10号のウキと『ボラ掛け針』を付けた道具で回収していますよ!
またご紹介させていただくと思いますのでお楽しみに~
初めまして!
これは御指摘頂き誠にありがとうございます!
確かにあれでは、林道で銃をむき出しのまま持ち歩いて
射撃をしているように見えますね。
画像を一部修正させていただきました!
ネタ絵の背景は撮ってきた写真を適当にチョイスしてる場合が多いので、
もし何かお気づきの点がございましたら、これからも御指摘をおねがいします!
発砲すると音に驚いて皆一斉に飛び立ちますが、
状況がよくわかってないカモのグループも結構いますよねw
そういうグループは、リーダーが未熟だったりするのでしょうかね?
色々観察してみると面白いですね~
水鳥の調査は確か1月15日でしたね。
さらに寒くなればヒヨドリも楽しみですね~
初めまして!
同郷と言うことで、これからも情報交換等させていただければ幸いです!
僕は単独猟の場合、ジャケットの下に狩猟ベストを着て、忍び寄る場合以外は
胸元を空けてハンターである事をアピールしています。
作っちゃいましょうか・・・手作りギリースーツw
是非、よろしくお願いします~!
非表示にされる必要はありませんよw
僕も狩猟を始める前まではカモの違い・・・どころか
スズメとカラスぐらいしか知りませんでした。
このような趣味を通じて、色々な動物達の名前や姿を覚えて言えることも
狩猟の面白さですよ~!
相互リンクお受けいたします。
是非、URLを教えてください~
デコイ猟、面白いですよね~!
日本ではほとんど知られていないような気がしますが、
海外ではこちらが主流のようでyoutubeにたくさん動画が上がってますね。
僕も散弾銃を所持しているうちは、是非チャレンジしたい猟ですね!
だって忍び猟は射程の長いエアライフルの方が向いているんだもん・・・
え~っと、先ほど非表示にしていた猟師未満ですw
こちらのブログになります↓
http://hunter-of-gunma.blog.jp/
あれ?
日が変わってる~。
遅れてしまいました(笑)
ごめんなさい。
初獲物おめでとう~。
あれ?
仕留めたのジビエさんじゃ無いのか??
ジビエさんは???
次回楽しみにしています

相互リンク頂き誠にありがとうございました!
私と同じ年代なのですね~
現在、若い人たちの間で再び狩猟が見直されてきているようです。
是非、色々な情報を発信されてください!
ふふふ。初の猟果は・・・
もうちょっとお待ち下さい~w
え・・・クリ・・・スマスですか?
ああ、それ僕は医者に止められているんですよ。
なんでも独り身の男が見てしまうと精神に異常がでるとか。
なんだったんでしょうね?クリスマスって。
初猟で初獲物とはならなかった…のかな? ちなみに私は今年年明けにカルガモ1羽だけだったので、下には私がいると安心して下さい(笑)
ク…リス……マス? 私も長いこと医者に止められてます。何でもテレビやラジオも毒だとか。正月が楽しみです。
さあ、いよいよ獲物の捌き&料理編ですね~
次(来年)の更新も楽しみにしています!
ジビエくん、今年もいろいろ教えてくれてありがとう。
キャラクターも面白いし、毎回、更新が楽しみです。
今日は鴨をどんぐり料理で食べたよ。
ジビエくんのも楽しみにしてるね。
それではよいお年を〜
あけましておめでとうございます♪
いつも楽しい記事ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!(and 返信が遅くなり大変申し訳ございません・・・)
初猟は見事ボウズでした!!
予想通りの滑り出しですね~。
クリスマスが去ったということで私もようやくシェルターから出てきたのですが、
初詣で子供を抱いた同級生と出会いました。
うおおっ!心が!僕のソウルジェムが真っ黒に!
あけましておめでとうございます!
いえ、このカルガモは僕が仕留めたわけではないので、
次回も引き続き狩猟編になります!
もう少しお待ち下さい~
あけましておめでとうございます!
去年は変革の一年でした。
今年はさらにご覧頂いている皆様に楽しんでいただけるような
コンテンツを作るようにがんばります!
あけましておめでとうございます!
アナーキーなブログですが、これからもよろしくおねがいします~!
明けましておめでとうございます。
また銃砲店か射場で会った時にはよろしくね。
ジャン君の登場楽しみにしています(笑)。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!
銃を持ったはいいものの、やはり練習をしないと
本番で焦りは出る上当たりませんね~・・・
また是非、御一緒させて下さい!
あけまして、おめでとうございます。
すっかり忘れていたお宮当番の関係で先月中旬~昨日まで用事があったり、
来週は消防の出初式があったり、銃を持って出猟するのが相変わらず困難な状況が続いています(泣)
とりあえず、通販で買ったくくり罠を数個だけ山に仕掛けてみましたが、
うちのあたりは例年より足跡がかなり少ない状況だけに、かかるかどうか怪しい状況ですが、
ぼちぼちやっていきます~
あけましておめでとうございます!
なかなか御忙しそうですね~。
しかしまだまだ!猟期は半分残ってますよ~!
EYWさんの初物の御報告をお待ちしております!
私も年末年始は私用で出ずっぱりでした。
ブログの更新もかなり止まっちゃいました;
明日Up予定ですので、是非またご覧下さい~。
コメントの投稿