
天気がいい~!
潜りに行こう!今日はいつもの海域ではなく、
時間の都合と、この海域の様子を探りたかったので
家から近い九州内海、周防灘で潜ることにします。
しかし・・・
濁ってるなぁ・・・・向かい風の影響か波も高い・・・
このあたりは入り江のようになっているので、波が高くなりがちです。
とりあえずこの磯場からはエントリーできそうも無いので、
写真奥の岬まで様子を見に行くことに。
うーん。
北北東の風3m。
うねりを伴う2mの波。
海中での視界は・・・おそらく・・・・・1m未満。潜れないよ!
せっかく来たのにな~・・・
まぁ、磯に激突してミンチになるのは勘弁です。しばらく荒れる海をボーっと眺めていると・・・

眼下に大量のカメノテが。
このあたりはあまり人が入らないのでしょう。
型のいいカメノテが大量に生えています。
手ぶらで帰るのもなんだし、カメノテ採取して帰ろう。ちょうどネイビーナイフと軍手を持っているため、1時間ほどかけて1食分ほどのカメノテを採取することができました。

見た目は悪いですがおいしいですよ。しかし、カメノテは成長が遅いため乱獲すると磯が荒れます。
食べる場合は必要数だけとって帰りましょう。