さっ!孤独を続けましょうか 『仔イノブタのリンゴソース煮込み』

~ 2014年12月24日 ~



imgp8569.jpg






正月は北Q州に帰ってこんとね?




「いや~、仕事が忙しいけん帰れんばい。」
(さすがに狩猟に行きたいから帰りたくないとは言えないな・・・)



imgp8571.jpg



またそげん事言って、
どうせ山でイノシシ追いよるっちゃろ!!




「違うっちゃ!」

(バレとるが・・・。)




imgp8749.jpg

あんたもねー、いつまでもイノシシと遊んどらんで
そろそろ彼女でも連れてこんね。




「・・・・わーとるっちゃ。」






imgp85ghyh73




そお言やあんた、
この前送った『お見合い写真』みたんね?




「はぁ!?見合い写真?知らんばい!?」







imgp8357.jpg




なんしッ!先週送ったろうもん!
先方に失礼やけん、はよ自分の写真送り!!





「あー、今探すけ待っちょって!」

(まったく・・・そりゃ出会いが無くて寂しいけど、
そんな事ばっかり時間を取られて
イノシシを追いかけられなくなるのは嫌なんだが・・・・。)



img_5785.jpg



「あ~、あったよ・・・



・・・・こ、これはッ!!」




どうね?
アンタにはもったいないベッピンさんやろ?





「うん・・・・








omiaishasin.jpg

「凄く『追いかけたくなるタイプ』の子だ。」


















imgp8742.jpg

『皮付き肉』
欧米や中華圏ではメジャーな形体ですが、
日本では沖縄を除く全国のと畜場で『皮はぎ処理』による食肉加工
が行われているため、一般に皮付き肉が市場に出回る事はありません。


仔イノシシを皮付き肉にする最大の利点は、
脂を余すところ無く食べられるでしょう。
例えば一見タップリ脂が乗っているように見える今回の肉ですが、
半分は皮層であり、皮はぎ法で処理してしまうとほとんど脂分が残りません。



imgp874df2 (2)

仔イノシシの柔らかい肉質、サクサクとした歯ざわりの皮、甘味の強い脂の
ハーモニーを存分に堪能できるのは『湯はぎ処理』だからこそ!
そして、このような皮付き肉に処理できるのは、
ハンターだけなのですッ!




さて、そんな猟師の特権とも言える食材を使って今回は
リンゴを使ったイタリア風煮込み料理
チャレンジしてみましょう!



imgp8776.jpg

まず、ソミュールに漬けておいたチョップを焼いて余分な脂を落とします。




imgp8747.jpg
一旦、肉を火から上げて、染み出した脂でニンニク、
みじん切りしたタマネギをいためます。



imgp8779.jpg
ある程度火が通ったらローズマリーを加え、
白ワインをヒタヒタになるぐらい加えて煮ます。





imgp8782.jpg

湧いてきたら弱火にし、フライパンに肉を戻します。





imgp8784.jpg

ここに摩り下ろしたてのリンゴとレモンの果汁を加え、
沸騰しない程度の熱でゆっくりと煮込んでいきましょう




imgp8786.jpg

最後に塩で味付けし、溶いた小麦粉を流し込んでソースにトロミを付けたら・・・




完成!
imgp8796.jpg

「仔イノシシのリンゴソース煮込み』
(ポルチェリーノ・コン・レ・メーレ)Porcellino con le mele”



aredesune.jpg

なんとなく伝説のイタリア料理人、
トニオ・トラサルディさんのあの料理風

に盛り付けてみたが・・・





うッ・・・こ、この香りはッ・・・・!

ガマンできねぇッ!!




imgp8802.jpg
ムシャムシャ!バグバグ!ガツガツ!

うおぉぉぉんッ!!

リンゴソースの甘ズッパさと、仔イノシシの肉汁が
のどを通るタビに幸せを感じるッ!!




imgp8804.jpg
ソースをバケットに乗っけても最高だぁーッ!!
リンゴの果汁とイノシシの脂が
これほど相性が良かっただなんて驚きだぁーッ!!

クリスマスイブに孤独に飯を喰ってるけど
幸せだァーーッ!
幸せのくり返しだよぉぉぉぉ~~ッ!!



(いや~・・・それにしても、
この幸せを分けてあげたいよなぁ~・・・






img_580df0.jpg
(・・・ん?
そう言えば、見合い用の写真を送れって言われてたな・・・
しかし、どんな写真を送ったものか?)









(おッ。そうだ!)








reigaimorarudearou.jpg
(この写真なんていいんじゃないか!?)




(世の女性は狩猟なんて興味は無いし、
むしろ毛嫌いする人もいるかもしれない。
・・・・しかしッ!)







reigaimorarudearou - コピー

(純粋な笑みを浮かべたこの写真には
等身大の自分が写っているッ!
気取らない、飾らない、真の自分の姿を伝えれば、
きっと相手は好印象を感じるに違いないッ!!)








~~~1週間後~~~~













無かった事にしてほしいって。


「なしッ!?!?」



ブログランキング・にほんブログ村へ
👉Next:いのぶたちゃん
👉Prev:イノシシの解体、リピート
👉オススメ:
イノシシの脂はうんまぃ
👉オススメ:醤肉(ジャンロー)もうんまぃ




[ 2015/07/06 00:00 ] アライグマ イノシシ | TB(-) | CM(14)

マンガのイメージ通りです!

ブラボー!おお、ブラボー!!
やっと「リンゴソース」の話、聞かせて貰えましたね♪と思ったら…去年のクリスマスかよッ!どんだけネタ「熟成」させてんだッ!(笑)

お見合い相手の女性、「キリマンジャロの雪解け水を毎日飲んでる、アルプスのハープを弾くお姫様っつー感じ」…ではないですな(^o^;
けれど当方的にはムネではなく背中の肉付きが気になる未知のタイプの女性です(笑)是非、お会いしてみたい…( ̄∀ ̄)(パラコードの端に輪を造りながら)
[ 2015/07/06 05:16 ] [ 編集 ]

Re: 槍のナガサKI さん

この『子猪背肉のリンゴソースかけ』は微妙な料理でちょいとムズかしいのデス。
1枚目の写真に使っていない赤ワインやワインビネガーが写っているように、
この料理は4度失敗してますw
結局一番美味しかったのが、白ワインを使ったシンプルな料理方でした。


北Q州の女性はみんなイノシシみたいですよ。
あ・・・『お顔』がでは無く、性格が。
普段は優しいのですが、怒らせると噛み付いてきます。
[ 2015/07/06 23:22 ] [ 編集 ]

トニオがここにいた!

なんとウンまああ~そうな料理。
うっすらと「パール・ジャム」が見え隠れしてますよ(^o^)
常にお腹の弱いぴよは食べておきたい料理です。
ほんとに美味そう♪&イノブタちゃんかわいい☆
ぴよも料理の腕を上げたいと思います!!
[ 2015/07/07 01:58 ] [ 編集 ]

相変わらず美味そうだ…

孤独のジビエさん、はじめまして。
このブログの猟ネタ及びジビエ画像がきっかけでハンターを志し、今は狩猟免許及び銃所持許可取得を目指している
白衣ハンター(仮)と申します。
今後ともよろしくお願いします。
…しかし、相変わらずプロみたいな料理チョイスand写真ですね…
この時間では完全に飯テロですww
今後とも更新楽しみにしています。

追伸
私の狩猟及び射撃の相棒(予定)のベレッタ・A400エクストリームシンセティックのイラストも描いていただけないでしょうか!?
もし気が向いたら、よろしくお願いします。
[ 2015/07/07 23:05 ] [ 編集 ]

Re: ぴよ さん

イノブタのアッサリとした脂とリンゴの酸味が
ンまぁーーーいっ!(内臓ブチマケ)

エアライフルで狩れる鳥も美味しい脂を持っている
ヤツがいますので、是非美味しい料理に挑戦されて
見てください!
[ 2015/07/09 02:05 ] [ 編集 ]

Re: 白衣ハンター(仮) さん

はじめまして!
狩猟も釣りも料理もまだまだ勉強中ですが、
皆さんに楽しんでいただけましたら幸いです!
今後ともよろしくお願いします~

ベレッタA400!素晴らしい銃ですよね~
是非、A400に関するお話等ありましたら
教えてください!
[ 2015/07/09 02:20 ] [ 編集 ]

それはそうだ

自分と同じ顔の猪の死体の前で笑顔でポーズ、、
[ 2015/07/09 10:00 ] [ 編集 ]

うお~おいしそう!

はじめまして、いつもブログ拝見させていただいています。
相変わらずおいしそうですね(*'▽')

実はこのブログをきっかけに第一種狩猟免許を取得したのですが、いまだに銃許可を取っていないのでまだ出猟したことがありませぬ…
はやくイノシシ獲ってみたいです!w
あ、あと釣りも始めてみました!

質問なんですが、肉を焼くときに加えてるリンゴとレモン果汁は肉を付け込んだものですか?
もしよかったら教えてください~|д゚)
[ 2015/07/09 16:53 ] [ 編集 ]

Re: ヒロポン さん

仕留めた獲物を前にドヤ顔ピース写真は、
普通の人に見せびらかすものではありませんよね~
[ 2015/07/10 13:26 ] [ 編集 ]

Re: あおねぎ さん

はじめまして!
今年の猟期から出猟ができますようがんばってください!

おおッ!素晴らしい御指摘をありがとうございます!
肉を焼くときのリンゴとレモン汁は『新しく絞った果汁』です。
漬け汁のリンゴ・レモンは肉を柔らかくするためであり、
2日も置いておくと酸味が失われ美味しくないです。
重要なポイントなので記事を修正しておきます!

これからもよろしくお願いします~


[ 2015/07/10 13:33 ] [ 編集 ]

お母さんに心配かけないようにねw

料理美味しそうですね。 こちらの肉関係の料理は塩、胡椒だけの味付けアメリカ アウトドア料理ばっかりです。すげー健康に悪いですw 自分じゃあまり食べないけど好評だったりします。

お見合いの写真は獲物を前にアヘ顔ダブルピースとかだったら凄かったのに。。。 女性に狩猟を理解してもらうのは難しいですね。普通の人には獲物は死体にしかみえないですし まぁ隠しても後でトラブルになるよりは正直で良いのかな?

お母さんに心配かけないようにしてくださいね。




[ 2015/07/11 18:14 ] [ 編集 ]

Re: アキさん

ジビエ料理は豪快な料理にも繊細な料理にも使えて
とても面白い食材ですよね~!
特にニホンジカはまだまだ開拓ができる世界だと思っています。

獲物を前にヘヴン状態ッ・・・は、人として誤解されそうですね。
どちらにせよ我々ハンターの猟果写真は、他の人から見ると
動物の死体画像としか思われませんので注意しなければなりませんね。

剣よりペンより九州の女性は強し!
そんな事で心配するような母ではありませんよ~w
[ 2015/07/12 22:26 ] [ 編集 ]

それっちゃ!

ご無沙汰しております

あゝ懐かしの北Q弁
通訳なしでみなさん理解しとっと??
(博多弁)
帰ってくるときは教えてくださいね〜
[ 2015/07/16 22:04 ] [ 編集 ]

Re: ぷかぷか さん

これはこれはぷかぷかさん、「なんしよ~ん?(北Q州流挨拶)」
あ、ブログにはあんな風に書きましたが、普段は両親のことを
ママ上様、パパ上様と呼んでます。方言はジオン訛りです。

北Qに帰ったらうどんが食べたいっちゃっちゃっちゃ
[ 2015/07/16 23:33 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する