集え!Twitter シューターズ!

クレー射撃

img_5580.jpg

必要性は判ってはいても、

なかなか重い腰が上がらない射撃練習。

「誰かが誘ってくれれば・・・」

(でも周りに射撃をする友人は居ないし、
ベテランシューターに混じるのは恐いし、
一人で撃ってても寂しいし・・・)



しかしッ、そんな悩みは過去のものッ!

射撃カップy
この超情報化社会、
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を
利用すれば
同志を見つける事など難しくありません!







 img_553sdfsf5
今回は、6月某日、Twitter上の呼びかけで開催された、
『第一回 関東 Twitter シュータズ』
の様子をご紹介いたします!





img_556sdd3.jpg


 













img_5535.jpg


「はじめまして!
では皆さん、改めて自己紹介をしましょう。」









ulinnchesdfutann


 alt=エントリーNo.1
ウィンチェスターM1912
駆動方式はスライドアクション、M12って呼んでくれ。

  


imgp3159.jpg



とってもクラッシックな見た目ですね~。



まぁ、100年前に設計されてるからね。
でも、狩猟に使う分には全然問題ないよ。



うわ~っ!M12先輩!!
こんな所でに会えるなんて光栄ッス!



!?




maddohasigoto.jpg


エントリーNo.2
同じくスライドアクションの
レミントンM870ッス!
  



皆さん!M12先輩と言えば別名
『パーフェクトリピーター』!
現在のスライドアクションの機構を世界で初めて採用した
草分け的存在なんッス!

  


へぇ~!そんなに長い歴史があるのに、
すご~く綺麗なフォルムをしてるネッ!



い、いや~、そんな風に褒められると
なんか照れるぜ・・・。


img_5589.jpg

で~もぉ~、結局は低コスト化を施したM870さんに
スライドアクション散弾銃の市場を全部持ってかれちゃったのよネェ~
やっぱり若い魅力が無いとダメよね~ぇ。



・・・・む。






m3.jpg



エントリーNo.3
『ベネリM3』
私もスライドアクション・・・だけど、
古くさぁ~いデザインではありませんわ!
  





img_5318.jpg


ご覧なさァい!上品なシンセティックストックに
豊富なカスタムパーツ!
タングステン鋼と木で出来た誰かさんとは
大違いのピチピチボディですわっ!

  


言わせておけば・・・
失礼な小娘だ。




まぁまぁ、二人ともおちついてください。




 なんかdfんだ」
 



エントリーNo.4
半自動散弾銃、
フジスーパーオートです。
  



img_5555.jpg




新型でも旧式でも射撃競技には関係ありませんよ。
射撃の基本を押さえ、安全に取り扱えるかが重要です。
  




そうだヨ!射撃に性能なんて関係ないネ!
射撃はソウルが重要だヨ!





beretta.jpg



エントリーNo.5
『ベレッタAL391・テクニス』
ダヨ!
機構はセミオート、よろしくネ!
  



あれ?ベレッタAL391って
ウリカちゃんじゃなかったっスか?

 

ウリカは双子の姉ダヨ。
AL391はウリカとテクニスの2種類あるネ。

でも、デザインが少し違うだけで性能は同じだヨ!
  


img_5593.jpg



え~っと、じゃあこの5名で射台を予約してきますね。




・・・・・あの・・・・
  



わっ!ビックリした!




tenngaronn.jpg


エントリーNo.6
『ベレッタDT-10』・・・
・・・よろしく・・・

  




え!DT10!?
凄~いっ!初めて見ました!





・・ええっと・・・ワタシ、上下二連には疎いもので・・・
有名な方なんっスか?

  



img_5572.jpg

 

ベレッタDT10と言えば、国体やオリンピック選手も使用している
本格的な競技用散弾銃ですよ。
極限まで作りこまれたパーツや接合部の精密さは
芸術品とも言えますね!




木目や仕上がり加工も、とっても綺麗ダネ!
・・・・ところで、いくらぐらいするのカ?
  




img_5412.jpg



・・・まぁ、中古でも100万円以上しますね。



わぁ~お!
新品のテクニスが2挺買えちゃうヨ!

  


中古のM870なら30挺買えるっス・・・。
  






img_5570.jpg



今、射台を見てきましたが、空いてたのは
トラップ射撃『公式セット』だけでした。
皆さん、公式ルールでも大丈夫ですか?

  



・・・はい。




公式セットっスか・・・
初めてだけど、がんばるっス!






公式セットは初めてじゃないけど、
トラップはあんまり得意じゃないネ・・・
でも負けないヨ!




あらあらトラップ公式セット?
銃の性能差がはっきりと現れる競技ですわね!
  



おもしろい・・・
小娘に年季の違いというものを見せてやろう。






 
tenntenntente1d32nnten






img_5610.jpg
















rannkindfngu









い、いや~・・・話には聞いてたけど
クレーの動きが速いっスね~・・・。

  





それになんか・・・
地を這う様に飛ぶクレー
があったんだが・・・。
  





公式ルfール  

トラップ競技は1射台に3台の射出機が設置されており、
公式セットでは5射台×3台の計15の飛翔パターンがランダムに
設定されています。
また飛行距離は固定されているので、低く飛ぶクレーほどスピード
が速く、高く飛ぶクレーほど遅く設定されているんですよ。

  



ウ~ん・・・それでも、ここのクレーは
いつも行ってる射場よりも速い感じがするネ。

  





らぽるて



・・・筑波射撃場のクレーは・・・・
フィンランド製の
『NASTA』・・・・
フランス製の『LAPORTE』・・・・
よりも・・・若干・・・・初速が速い。

  



ミンナも苦戦してたみたいだから、次は射出方向が
左右正面3パターンの『練習セット』
で遊んだほうが良いかもネ。
丁度射台が空いたみたいだし、そっちに行こうヨ!
  



そうですね~。
・・・DT10さんはどうされますか?
いつも公式セットで撃ってらっしゃるようですから、
無理に練習セットにお付き合いいただかなくても・・・






・・・。
  






・・・いつも・・・・一人・・・だから・・・

今日は・・・みんなと・・・一緒・・・

  



あ、それならいいんですが・・・






yaruwasdfne






・・・だけど!
今のは私の
真の実力ではないわッ!!
  




ベネリちゃん
『セミオート』
チェーーーンジッ!
  






ossh1425a-.jpg




スイッチ一つでスライドアクションからセミオートへ!
変幻自在のオペレーションこそM3の最大の魅力ッ!
さぁ!この姿でもう一度勝負よッ!!
  






先ほどは変な角度で飛ぶクレーに面食らったが、
次は本気を出させてもらう・・・ッ。








 


img_5607.jpg








img_5539.jpg











 



imgせてt5623




jinnrikdide  






ブログランキング・にほんブログ村へ

👉Next:射撃場でジビエBBQはじめよう!
👉Prev:ブタ×イノシシ
👉オススメ:ガン娘シリーズ第2幕!
👉オススメ:トラップ射撃で弱点分析!
👉オススメ:
当日の『レポート』はこちらをどうぞ♪
[ 2015/07/13 00:00 ] ハンティング クレー射撃 | TB(-) | CM(12)

毎度楽しいのですが 今回のは個人的に最高に楽しく読ませて頂きました
赤字のスコアのシーンは吹きましたw
いや、失礼しました。
[ 2015/07/13 00:40 ] [ 編集 ]

♪男は誰もLonely SoldierBoy

射撃大会…次回の続きも楽しみですね(^-^)ジビエさん漬け込みのシシ肉もうまそうです( ̄∀ ̄)
リンク先「当日のレポート」にデューク東郷らしき人物が写ってましたが…撮った人は無事だったのでしょうか?(笑)


ところで…当方は久々連休なんで今から一泊温泉ツーリング行ってきます。(7/13 2:30)
行くは当然!普段のアシから狩猟車まで!ケッコンして17年目の「俺の嫁」。頼りになる俺の女神様「883」だぜ!ニョホホ♪

丸星ラーメンで朝飯にした後、山口・萩か鹿児島・霧島にするかコイントスで決めます。(笑)台風が来て大雨ですが…

「上等じゃねえの!やってやろうじゃねえよ!」

ジビエさんの「エリちゃん」はお元気してますでしょうか?(^-^)
いつか「狩猟車特集」も楽しみにしてますよ♪
|ω・`)オネダリー
[ 2015/07/13 02:30 ] [ 編集 ]

すげぇーーーーーーーー!!!!

絵心のある方は大変尊敬します。
あれはきっと神が与えた才能だと思いますね。
えぇ,間違いなく。。。

おとうは体重増やす才能はあるのですが,画才は微塵もございません。
かなり残念なレベルです。

キャラが誰でもストーリーがどうであってもそんなところは問題ではありません。
ジビエさんの素晴らしき表現力に脱帽です。
尊敬します。崇めます,奉ります。お賽銭は10円でよいですか?←セコイ
[ 2015/07/13 18:19 ] [ 編集 ]

お久しぶりです

ジビエさんお久しぶりです。
お元気そうで安心しました。
私も猟期でないときは射撃練習を楽しみにしています。
精神的にヘコむのが怖いのでまだ公式セットには手を出してません(笑)
今の時代はいろんな連絡方法があるようでTwitterやFacebook等今まで自分がピンとこなかったものでもこれからは勉強が必要になるなと痛感してます(笑)
これからもブログの更新を楽しみにしています。
暑い日が続きますがお体に気をつけて頑張ってください。
[ 2015/07/13 20:08 ] [ 編集 ]

あぁ?

なんか、うちのベネリが悪物じゃねえかぁ?
たしかにお転婆だけどな、性格はわるくねえぞ?
     ・
     ・
     ・
って、腕もあるけど、でも所詮猟用は、DT10にはかなわんよ!
重心バランス、引き金のタッチ、振出速度の安定度、
やっぱ、所詮狩猟用は10種競技選手、DT10は、専門競技選手ですからね。

[ 2015/07/13 21:40 ] [ 編集 ]

Re: 田舎家 さん

はじめまして!
基本は『食』をテーマにしたブログなので射撃のお話は番外編扱いですが、
楽しんでいただけましたら幸いですw

今後ともよろしくお願いします~
[ 2015/07/14 22:51 ] [ 編集 ]

Re: 槍のナガサKI さん

おそらくそれは、私の隣でカスタムM4A1で射撃していたイカツイおじさんの事ですね・・・
でも意外と気さくでいい人でしたよ。
「スイス銀行にふりこんどいて~♪」って割とラフな喋り方でした。

ツーリングはいかがでしたでしょうか?
私のエリちゃんは東京転勤の際、ドナドナしちゃいました・・・
もし次に買う場合はやはりアメリカンですね。
散弾銃もウィンチェスターM1892でシュワちゃんごっこです。

狩猟車特集は必ずしますよ~。
ただ今色々な資料を集めているところです。
車ばかりでは華がないので、水着姿の娘達でも描きましょうかね。

[ 2015/07/14 23:00 ] [ 編集 ]

Re: おとうたま さん

先日は大変御世話になりました!

射撃に関する話を記事にするのは非常に難しいですよね・・・
どうしてもイメージが伝わりにくいし、楽しさを文章で表現するのは
非常に困難です。
そこで、このブログでは私のあふれ出るオタク力も妄想力で
射撃競技の面白さを表現させていただいておりますw

御賽銭・・・そうですね~
では100万円!・・・・分の射撃のコツを次回教えてくださいw
[ 2015/07/14 23:08 ] [ 編集 ]

こんばんはー!

いやーメチャ面白かったですw
後編楽しみです^^

もう15000発以上DT10で撃ちましたがうまくなりません。。
それなのにASE90を申請してますw


また機会があれば射撃でもしたいですね!
[ 2015/07/14 23:10 ] [ 編集 ]

Re: 鯨の唐揚げ さん

御無沙汰しております。
「5月でブログ辞めます!」と宣言しておきながら既に7月。
辞める辞める詐欺もいい所ですねw

ただ、続けられているのには理由がありまして、
落ち着きましたら今後のブログ内でお話しして行きたいと思います。

これからもよろしくお願いします~
[ 2015/07/14 23:12 ] [ 編集 ]

Re: べねり さん

やや!これはベネリちゃんのお父様!失礼しました!
娘さんは心優しい子ですよね~

・・・(スッゴクわがままですけど。)

関東に来て色々なベネリちゃんのお父様にお会いしましたが、
みなさんかなり溺愛されていますね~。
やはり可愛い子には色々なカスタムパーツを買ってあげたく
なるものなのでしょうかw?
[ 2015/07/14 23:19 ] [ 編集 ]

Re: DT10さん

わぉ!DT10のお父様なんですね!
娘さんおきれいですよね~・・・
あの木目、表面加工、美しい接合部・・・

『抱っこ』してみたかったのですが、
そんな事をすると『セクハラ』(銃刀法違反)で訴えられ
てしまうので、見ているだけですw

射場でお会いできる事がありましたらよろしくお願いします!
[ 2015/07/14 23:31 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する