磯には魔物が潜む

9月某日


IMGP7894.jpg

(ふふふ・・・やはりコレだな。

この磯風、この匂い、この潮騒の轟きこそ海釣りよ!!)

あちこち回された長期出張も終わり、久しぶりに帰って参りました関東の海。
これまでの手頃な釣りも楽しかったですが、ガッチリ装備を固めて磯に入ると
釣り師の心が燃え上がります。



IMGP7917.jpg

東京湾側には少ない磯場ですが、太平洋側には良好な磯場が点在しています。
この千葉県鴨川市の地磯も、よく大物が現れる釣り場として有名です。





IMGP7897.jpg

ただ、関東の磯は低い場所が多く、少しでも天候が崩れると高波が釣り座を襲います。
現にこの磯場も何度か死亡事故が起きています。
磯へ入る際は天候管理をしっかり行い、「危ない!」と感じたらすぐに引きあげる
ようにしましょう。







imgp7900.jpg
さて、磯釣りと言えばターゲットはもちろんメジナ

メジナよ!
貴様ののような引きで私を楽しませてくれッ!!









sisozdurisoubi.jpg

磯のメジナ釣り波止場のメジナ釣りと比べて、装備に違いはほとんど
ありませんが、一つ注目しておきたいのが『竿の硬さ』です。




 メジナ釣り - コピー31

魚の逃げ場が少ない波止場では、竿先で魚の進行方向をコントロール
しやすいように、竿全体が大きくしなる(満月になる)ような柔らかい竿が
良く利用されます。
よく曲がる竿は弾性力だけで魚の反撃をいなす事が出来ますし、
何よりも釣っていて楽しいです。



メジナ釣12312  
 
しかし魚の隠れる隙間の多い磯場では、メジナは足元を目がけて
稲妻のように突っ込んで来ます。
そこで磯釣りでは魚が竿長以内に入ると反発力が強くなる
竿がよく利用されます。
メジナ竿が『腰の強い先調子』が良いと言われるのはこのためです。





IMG_7937.jpg

というわけで、久しぶりに頼むぜ『飛龍1.5』!
・・・お前はチヌ竿だけど、たぶんメジナもいけるはずだ。




 
IMG_7990.jpg
・・・と意気込んだものの、
喰って来るのは
スズメダイ



IMG_7996.jpg
こいつは『キタマクラ』だったかな?






IMGP7907.jpg

本命のメジナ!
・・・だけど、もうちょっとサイズが欲しいな~。








IMGP7909.jpg

おっ!おっ!おっ!
これはなかなかいい引きだぞ!!

 

根に潜られないように注意して~・・・・

IMG_7970.jpg
おっしゃッ!
30cm台のメジナ~・・・・・



ん?




IMG_7950.jpg
じゃないっ!『イスズミ』だっ!
んもぉ~、メジナみたいに走るから期待しちゃったじゃないか!





IMG_7936123.jpg

まぁ、久しぶりのファイトで楽しかったんだけれども、
わざわざ磯まで来たんだから、もっと痺れるようなバトルがしたいな~。


「お~い、大型のメジナよ、出てきて戦え~!」








IMG_79521334
 
 



 
 

今の野路y協456
 
  


勝てないよ123596  


IMG_79521334
 


 


IMG_79521334567
 




raijinn.jpg


IMG_795213347456





 
IMGP7895失禁した456
















IMG_8021.jpg

釣果、30㎝台のイスズミ2匹と手のひらサイズのメジナが数匹。


IMG_7932.jpg

・・・・完敗だ。
しかし、いつかは必ず・・・
必ず神を討つ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
👉Next:す、好きでこんな格好してるんじゃないんだからな!
👉Prev:孤独のジビエドラマ劇場
👉オススメ:
これまで波止場で最大の獲物はこいつ





[ 2015/11/09 00:00 ] フィッシング ウキ釣り | TB(-) | CM(6)

当方は今年、全然釣りの方は行ってないですな…来月からはのんびり楽しめますが。
自転車で毎日波止釣りに来るじいちゃん達と顔見知りになってやる!(笑)

…にしても「イスズミ」初めて見ました。味の方はいかがなんでしょうか?ガタイが良さそうなんで食いではありそうですが…( ̄▽ ̄;)
[ 2015/11/09 07:30 ] [ 編集 ]

逃した

魚は大きいということでしょうか(笑)
久しぶりに米入れました♪

記事は楽しんで見させてもらってますマル
[ 2015/11/10 15:59 ] [ 編集 ]

Re: 槍のナガサKI さん

11月は磯もいいし山もいいし悩む季節ですよね~w
しかもぎりぎり素潜りも出来る季節だったりしますし。

味は次回料理編をお楽しみに~
[ 2015/11/10 21:38 ] [ 編集 ]

Re: もも さん

おや、お久しぶりです。
いえいえ、あの魚は間違いなく大物でしたよ!
40㎝オーバーか・・・30m以上あったかもしれません。

余談ですが、昨日初めて名古屋に行きました。
面白い町ですよね~、また行きたいです。
[ 2015/11/10 21:42 ] [ 編集 ]

初めまして、いつもブログ見てつい笑ってしまいます。初めてコメントさせて頂きました!
今年の釣り編、早くも最終回なのですね、自分が海釣り好きなのでちょっぴり寂しい(TT)狩猟編も勿論面白いので大好きですが、来年の釣りも楽しみにしていますよ〜。これからも更新楽しみにしてます!
[ 2015/11/11 23:15 ] [ 編集 ]

Re: 一大事きょうこ さん

始めまして!(Twitterではお世話になっておりますw)

今年は釣行回数も少なかったですね・・・
しかし、来期は今期以上に色々な魚との出会いがあると思いますので
お楽しみに~

これからもよろしくお願いします!
[ 2015/11/13 06:01 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する