ジムニーの需要はありますか?
サンバーはいいぞ!
ぜひ超人気のデッキバンもご検討くださいませ。
はじめまして!スコープドックと申します。
このようにしてお話するのは初めてなのですが、ずっと以前から勉強させてもらっておりました。
軽トラ、実用性高いのですねやはり。
紹介の中で、デッキバン。こいつにかなりの反応をしてしまいました!!
現在は私、グランビアで出ているのですが、私は運転がヘタクソでして。。。。。。wwww
今回のこのお話、シェアさせていただいても良いでしょうか?
狩猟車でジムニーは人気車種ですね!
ただ、単独でいく場合は獲物を車内にいれないといけないので、
ビニール袋を何枚も重ねなければなりません。
それでも・・・車内が臭くなりますねw
『ガールズ&サンバー』でいかがでしょうか?
「サンバー、フォー!」
デッキバン・・・どうも『中途半端』な感じがするのは
私だけでしょうかw?
是非とも、その魅力を語っていただきたい!
デッキバンちゃんも描きますので
はじめまして~
軽トラは色々な楽しみ方ができるので、
近々ブームがきそうな予感ッ!
デッキバンについては、先輩の海流美丸さんから
教えていただける・・・はずですw
グランビアで山を走れるほうが凄いですヨw
シェアはどうぞどうぞ。
こんな記事でよろしいのでしたらw
軽トラいいじゃないですか。
こういう車の方がデザイン的にも小賢しくなくて好きですね。
昔、友人の畳屋にマニュアルコラムシフトで重ステの
軽トラがあったけど、あれは乗りにくかったなぁ・・・
ちなみにウチのファミリーカーはプロボックスバンです。
ジムニーもいいぞ!
間違えたwwwミゼットもいいぞ!
ジムニーもいいけどwwwwwうえっww
今は仕事で古い軽トラを運転する事がありますが、
転回するときは大変ですよね~w
でも、いかにも『業務用』って感じが好きです。
プロボックスバン!遊びにも使えますね~!
ミゼットちゃんは女の子が運転するからいいんだぞ。
オッサン二人が乗ってたらむさくるしくってしかたがないんだぞ。
あるあるですな〜〜。
自分もAT限定なのに師匠の軽トラを運転して
案の定、川に堕ちました。
しかし軽トラって中古でも高いですよね。
軽トラは田舎のアイドルです^^
応援しておきました。ポチッ
川から落ちたんですかwwww
今の人は男でもAT限定多いみたいですよ。
AT限定通って、あとから限定解除したほうが
試験の合格率も高いし日程も短いそうです。
軽トラは基本的に乗り潰す車なので中古車は
出ないですね~
4駆MTの中古車は、さらに品薄ですよ。
あざまっッシュ!
ご無沙汰しております。
軽ワゴン、軽トラ、ジムニー、パジェロミニ等々いろーんな車に乗り
これでもない、ココは他と違うから良い等色んな事が見えてくると思います。
フィールドの地形や用途で車両を選定してみてはいかがでしょうか?
壊れてもすぐ修理、応急が効くボルトとナットですぐ付く 傾斜や急勾配を超えて走るとしたら・・・?
こんばんは。デッキバンの素晴らしさを綴ってみました。デッキバンちゃんよろしくです!
ハイゼットデッキバンがいいぞー
4人乗りのくせに荷台があるから、小さいシシなら荷台にOKだし。
乗り合いで待ち場まで行くときは4人乗りが重宝するし、
道具は後ろの座席に置いとけば盗難防止、雨濡れ防止になるし。
やはり、ハイゼットのジャンボが一押し~
車内の座席後ろに鉄砲隠せるし、軽トラよりは狭いものの、
十分な荷台がありますし。
ただ、装備が標準で豪華な分、お値段が高い(泣)
あ、うちは親のハイゼットのローダンプで出猟してます。
最後、荷台を洗うのがかなり楽ですね。
ご無沙汰しております~
狩猟車はハンターによってこだわりがあるので、
色々と見てまわるのがいいですね~
壊れても修理できて、急勾配超える車両といえば・・・・
『オフロードバギー』!!
おおっ!素晴らしいですw
シートがフラットになるのは確かに魅力ですね!
走らないし登らない、でもデッキバンちゃん可愛いッ!!
http://plaza.rakuten.co.jp/boarhunting55/diary/201606270000/
おお!ここにきてデッキバンの株がグングンとw
荷台もトロ船を乗せれるぐらい広いんですね~
ジャンボはいいぞ!
狩猟車で人気が高いのがジャンボですね。
銃がちょうど入るぐらいのスペースがあるのが良いですw
何気に天井が高いので、収納袋を置けるのもありがたいです。
ローダンプは狩猟車にするには高すぎますよww
キャリィじゃなかったっけ?
ダイハツハイゼットですぞ〜
コメントの投稿