ジビエさん、こんばんは。
最初の魚は塩焼きが美味しいタカベですよぉ。ウメイロはもっと深場じゃないですか。高知だったら他にもアオダイとかハマダイとかアカムツとかクロムツとか中深場の美味しい高級魚が色々狙えそうなので、ぜひ船釣りにも挑戦してみてください。
久しぶりの釣り日記ですね!嬉しいです(>▽<)高知はいつか釣りに行きたい場所の一つです。
やっぱり色んな魚種が釣れるんですね〜、最後のはもしやタカノハダイ…?料理編が今から楽しみです!
ありがとうございます!!
『タカベ』ってウメイロの地方名だとばかり思っていました!
至急修正いたします!
船で行けばかなりの魚種が狙えそうですね
土佐釣り編、お楽しみに~!
大変お待たせいたしました。
さて、今期はどんな魚達がお目見えするのかッ!
どうぞお楽しみに~w
お晩どすえ
釣りはええですよねぇ…
仕事も何もかも忘れて、大海原で遊びたいですわ…
そうそう、釣りをされるなら「弓角」なんか作ってみては如何です?
鹿の角で作る伝統的な和製ルアーです
市販品や一般的な自作品はアクリルを使って作るのですが
ジビエさんなら鹿の角を手に入れる伝手もある事ですし、面白いかもしれませんよ?
釣りの中でも磯釣りはいいですよ~
大海原を背景に浮かぶウキを見つめ
瞬時にウキの動きを察知して鋭く合わせるッ!
静と動のスポーツですw!
・・・波を被って死にそうになる事もありますが。
『弓角』!
高知のカツオ釣りでも使用される日本古来のルアーですね!
これは面白そうです!是非、チャレンジしてみますね!!
いつも楽しく読ませて頂いております。
毎回絵を沢山使って時間と労力をかけて丁寧な仕事をされている事が
よくわかりますが、無視されてもいい、ちょっとした小さな小さな指摘・・・
竜馬の着物が逆です。
おせわになっております。
楽しんでいただけましたら幸いですw!
いやはやお恥ずかしい!画像修正いたしました!
(手抜きだけど・・・)
コメントの投稿