
連休後半!
すっきり晴れて湿度も低く、絶好のアウトドア日和ですね!
さぁ!カゴ罠!!なにが~でるかなでるかなでるかな?
ひしがに~!
ちっちゃ!それと、ヒョウモンダコのような模様を持つイソギンチャク・・・・。
カゴ罠・・・・
もう一回潜って来い!ま、まぁ。
本番は釣りですよ。釣り。
今日は前回のリベンジ!絶対ここでチヌを釣り上げたる!!今回は徹頭徹尾、チヌ狙い!
サヨリが寄ってこようと青物が寄ってこようとメジナが沸こうと
浮気はしません!・・・と思った矢先。テトラに根がかり高切れ!
まぁ。あせることはありません。
浮きを回収して仕掛けを作り直せばいいだけです。
・・・と思ったら。シモリ玉が無い。しまった~!買い足すの忘れてた~・・・・・
買いに行くにも遠いし・・・・。
このままではチヌ釣りなんてできません。
オモリをつけないフカセで釣りをしても、
表層に群れるサヨリやメジナ、ボラに餌を取られるだけですからね・・・・・
・・・・ゆ・・・・・ゆるさんぞ!ボラめ!!お、・・・・お前のせいで、シモリ玉を買い忘れたんだ!!絶ッ対に、ブッ釣り上げてやる!!!
「「ズパァーーーーーー!」」
ちなみに、前回使った「2号のチヌ針」では、まったく当たりがありませんでした。
これよりも2サイズほど小さい「1号メジナ針」では釣れたため、
日によって仕掛けも変えていかなければならないことがわかりました。
道具を熟知して、適切なものを的確に使う。
そして忘れ物をしない。釣りはやはり奥が深いですね・・・・・。
そんなことは置いといてぇ!いくぜぇ~!!うぉ~~~!!
ボラ! ボラ! ボラ! ボラ!
ボラ! ボラ! ボラ! ボラ!


・・・・
どうしよう。こんなにボラばっかり。
ボラ大漁ですねw
基本的に、大抵の魚はカラアゲにすれば美味しくいただけるので、
揚げちゃうのはどうでしょう?
フライや酢豚ならぬ酢ボラみたいなのもいけますよ。
これだけいれば、ソロバン玉の串が作れますね。
コメントをありがとうございます!
ボラは前回、和風あんかけの時に揚げて食べましたが、とてもおいしかったですよ!
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
酢ボラ!・・・・
いいですね!おいしそう・・・今度試してみます!
ソロバンもおいしいですよね~
うらやましい
チヌなんかよりボラの方がうまい
はじめまして!
ボラは万能なんですよね~。
「冬のボラしか美味しくない」なんていう人もいますが、
夏のボラだって美味しいぜよ。
住んでる場所だって、スズキと大して変わらないのにねぇ。
コメントの投稿