鴨は風上に向かって飛ぶ


11月15日


DSC_0009.jpg

高い山脈と広い海岸線を保有する高知県。
一見、池など無さそうな土地柄ですが、農業用の池があちこちに掘られており、
鴨場を探すのは意外と苦労しません。





DSC_0013.jpg

「高知に来てから初めての鴨撃ち。
でも、まだ温かいからなのか鴨の姿が見えないなぁ・・・。

・・・おや?




DSC_0038.jpg

(あの姿は・・・・カルガモ?
いや・・・・マガモの♀だな。)



かるがもさんまがも









 







れてげd345fげr

(しまった!いきなり飛ばれた!!)





mukaikazeoikaze.jpg


(いや、でも大丈夫だ。
マガモのように体重が重い鳥は、
風を受けて飛ばないと上昇することができない。
今、飛んで行った方角は風下。
よって、ここで待っていたら必ず頭上を通過するはずだ!)





ひゅおひゅおひゅお2


(・・・上昇するためにUターンしてくるはず。
よく引きつけて撃つッ!)



 







ひゅおひゅおひdfゅお 
(・・・・来たッ!!)









ひゅおひゅおひゅおdd




dobonnnn.jpg

(当たった!?落ちたのは一羽か!?
遠すぎて対岸にいかないと回収できないな。)





DSC_0001.jpg

(ええっと。
射角から考えたら落ちたのはこの辺のはずなんだけど見当たらないなぁ・・・。

海鴨は水中に潜って逃げることはあるけど、
マガモなどの陸鴨はあまり長く潜っていられないから、まだ息があったとしても
水上にはいないとおもうのだが。

・・・おや?)





DSC_0012330.jpg



DSC_0031110.jpg

(いた!!やっぱり陸に上がってたな!
草葉の陰から、こちらの様子をジッと見てる・・・。)


DSC1111_0004.jpg

(って!早ッ!
鴨ってこんなに早く走れるのか!?




鳥は意外と足が速い




IMG_8762.jpg

20分間の追いかけっこの末、ついに捕獲。
猟期初の獲物は、幸先の良いマガモの♀



👉Next:マガモは出汁の香りから違う
👉Prev:ルネーッサーンス、情熱~♪
👉オススメ:
第一次カルガモ捕獲作戦
👉オススメ:ヒヨドリ撃ちで唸れ!ウィンチェスター!


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する