最新記事
銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/15)
止め刺し論 (08/31)
ハッサン カーニバー (08/22)
魚界で1,2位を争う美味さ 『ウツボのからあげ』 (08/13)
ハッサン バレージ (08/06)
カテゴリ
はじめまして!(8)
おしらせ(9)
狩猟ビジネス(17)
テレワーク(2)
フィッシング(95)
ウキ釣り(32)
泳がせ釣り(10)
投げ釣り(3)
波止釣り(8)
川釣り(14)
船釣り(4)
網罠(1)
カゴ罠(5)
スピアーフィッシング(16)
釣具(1)
ハンティング(140)
ハンターへの道(36)
猟銃(32)
猟犬(3)
エアライフル(22)
アップランド(陸鳥)(5)
ウォータフォル(水鳥)(11)
巻き狩り(大物猟)(10)
クレー射撃(9)
狩猟車(3)
罠猟(9)
ギャザリング(8)
野草・山菜(2)
潮干狩り・海草(2)
キノコ(4)
釣魚料理メニュー(136)
アイゴ(2)
アオブダイ(1)
アナハゼ(1)
アメリカザリガニ(3)
アユ(2)
イイダコ(1)
イスズミ(2)
イセエビ(2)
イシガキダイ(2)
イトヨリダイ(2)
ウツボ(1)
ウルメイワシ(2)
ウナギ(2)
ウミタナゴ(1)
カサゴ(4)
カタクチイワシ(3)
カメノテ(1)
カワハギ(2)
タカノハダイ(2)
チカ(2)
キジハタ(1)
ギンブナ(2)
クロソイ(2)
クサフグ(3)
クロダイ(3)
ゴンズイ(4)
コノシロ(2)
コブダイ(1)
サッパ(2)
サヨリ(2)
シャコ(1)
ショウサイフグ(4)
シロサバフグ(3)
ジンドウイカ(2)
スズキ(1)
スズメダイ(1)
テナガエビ(1)
ナマズ(4)
ニジマス(2)
ハリセンボン(2)
ヒザラガイ(1)
ヒイラギ(1)
ブダイ(1)
ヒラメ(2)
フエフキダイ(2)
ボラ(8)
マアジ(8)
マサバ(2)
マダイ(3)
マテガイ(3)
マアナゴ(5)
マハゼ(4)
マエソ(3)
メジナ(2)
メバル(1)
ユムシ(3)
ライギョ(3)
ワカサギ(2)
ジビエ料理メニュー(0)
アライグマ(40)
イノシシ(11)
ウシガエル(1)
カルガモ(1)
コガモ(2)
スッポン(1)
タヌキ(3)
ニホンジカ(12)
ヒヨドリ(3)
ホシハジロ(2)
マガモ(2)
採取料理メニュー(11)
アオノリ(1)
アミガサタケ(2)
アナアオサ(1)
スサビノリ(1)
ヤブガラシ(1)
マツ(1)
ラズベリー(1)
ホコリタケ(1)
ノウタケ(1)
コビチャニガイグチ(1)
キツネ(0)
月別アーカイブ
2019年03月 (1)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年05月 (4)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (6)
2015年08月 (6)
2015年07月 (9)
2015年06月 (7)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (6)
2014年12月 (9)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (7)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (7)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年09月 (9)
2013年08月 (7)
2013年07月 (9)
2013年06月 (8)
2013年05月 (9)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (7)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (9)
2012年06月 (3)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (10)
2011年10月 (16)
2011年09月 (19)
2011年08月 (19)
浦河町へようこそ!
「・・・・・・。」
あー!おそくなりました!
あなたが高知からいらっしゃった
ジビエさんですね?
「え、ええ。ども、おせわになります。」
はい~!
では、さっそく下宿先に
ごあんないしますね!
「それにしても浦河町って2月なのにあんまり雪が積もってないんですね。
札幌なんて、雪に埋もれてましたよ。」
はい~!
浦河町は日高山脈に囲まれているから、
真冬でもそれほど雪は積もらないんですよ。
「へ~。じゃあ浦河町って農業なんかも活発なんですかね?」
はい~!
浦河町で有名なのは『春イチゴ』です。
普通のイチゴに比べてすっぱいんですが、
それがなかなかイケるんですよ~!
それに浦河町は、
競走馬
の産地としても有名なんですよ。
ほら、あそこに牧場が見えますよね?
「お、競馬か~。実は僕の出身の北Q州は競馬場があるから
昔はちょくちょく遊んでたんですよね。
ちなみに、どんな競走馬がでてるんですか?」
GⅠ馬、重賞馬は多々いますが、
何といっても有名なのは
『テイエムオペラオー』
です!
「て、ててテイエムオペラオー!?
名馬中の名馬じゃないですかッ!!
テイエムオペラオーと言えば、2000年の有馬記念ッ!
いや~、
メ
イショウドトウとの名勝負
は
僕も競馬場で見てましたよッ!!」
あの~、ジビエさんっておいくつでしたっけ?
「浦河町は気候もいいし海も近いってことで、漁業も活発なんですかね?」
はい~!
日高昆布をはじめ、ブランド鮭『銀聖』など
漁業も盛んな町ですよ!
ただ・・・・
「ただ?」
昆布や鮭は北海道全体の特産品として
見られがちで、『浦河産』というイメージが
イマイチ定着しきれてないんです。
また、先ほどお話した春イチゴも、他の産地が
増えてきて競争が激化しているんです。
「う~ん。これからの一次産業は差別化をはかって、都心部や海外で
ブランド力を着けないと、生き残るのは難しいですからね。
特に
後継者問題
はどこの地方でも深刻です。」
それに一大産業である競走馬も、
競馬産業の衰退をモロに受けています。
決して安泰とは言えないのが現状なんです。
「たしかに、競走馬は他の畜産物と違って、
2次利用が『観光』だけ
ですからね。」
競走馬を食用として大々的に売り出すわけには
いかないですからね~・・・。
さぁ着きましたよ!
ここが、体験移住をしていただくお家です!
「うおっ!むちゃくちゃ広くて綺麗ッ!
本当にこの家を
1カ月も
タダ
で貸してくれるんですか!?」
はい~!
家賃と光熱費は町が負担します!
ジビエさんはここで、
自由にお仕事をされてください。
「う~む。
『テレワーク』
って話を友人から聞いて応募したんだけど、
まさかこんな良い家を提供してくれるとは思わなかったな・・・。
で、僕はここで
執筆の仕事
をしながら、
町のために何かをしなければならないんですか?
」
いえ~、特にありません。
ただ、もしよろしければ
SNSやブログで浦河町のことを発信
していただけたらと思います。
さきほどもお話ししましたように、
今、浦河町に必要なのは、町の良さを
色んな人に知っていただくことです。
ご協力いただけましたらうれしいです。
「ええ。僕もこの時のために、
北海道で狩猟者登録しました
からね!
エゾジカ猟のことなども含めて、
浦河町のことをドンドン発信していきますよ!」
👉Next:
ちんちんかもかもホシハジロ
👉Prev:
クセのあるカモもこれならおいしく!
👉オススメ:
浦河町ってこんなとこ
👉オススメ:
テレワークってこんなこと
[ 2017/02/20 00:00 ]
狩猟ビジネス
テレワーク
| TB(-) |
CM(2)
初めまして。
北海道に今住んでます。
いきなり北海道でびっくりしました。本州とは違った食べ物も多く美味いので堪能していってください。
[ 2017/02/28 21:23 ]
k
[
編集
]
Re: kさん
はじめまして~
北海道といえば、ジャガイモや牛乳などのメジャー処しか知りませんでしたが、
色々ありますねw美味しいのw!
次回は北海道で獲れる、あの魚のお話です
[ 2017/03/04 13:52 ]
ジビエ
[
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
<< 前のページ
|
ホーム
|
次のページ >>
好評発売中!
エアライフルポータルサイト
ブログ村ランキング
毎週金曜日15時更新
@rakurou21さんのツイート
リンク
晴釣雨読~下ノ川ニ居リマス~
天然歩記~山菜・きのこの無名庵ブログ~
カレイ開幕 ごちそうさま。
モンタナの釣り日記(仮)
アッと驚くカメ五郎の日々
鳥獣魚我
勝敗兵家事不期(狩猟・釣り・日記とゲーム)
REDが東川町で本能のままに生活する日記
食料捕獲作戦!
四十の手習い
グンマーの狩猟日誌
葬儀屋マキさんの葬儀とは関係ない話
新とれとれ日記
りゅうしょうの射撃ブログ
アウトドアライフ万歳!
サラリーマン猟師の東京田舎あきる野Life
新米ハンター (タロウの~)狩りばか日誌 (仮)
日常とクレー射撃とハンティングブログ
トトロ遊戯
あとねなおこのあんな絵やらこんな動画
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
:三日耐えたら醤油風味 『キツネうどん』 (04/24)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/13)
110ito:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (04/11)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/29)
信州猟師:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/28)
ライカン:もう一度、『オオカミ再導入論』 (03/20)
ジビエ:銃猟の教科書&はじめての狩猟 新刊リリース! (03/17)
検索フォーム
copyright © 2023 孤独のジビエ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房