浦河町へようこそ!



とつぜんですがは













DSC_7314.jpg












とつぜんですがは22







DSC_7286.jpg


「・・・・・・。」





http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918300774d.jpgあー!おそくなりました!
あなたが高知からいらっしゃった
ジビエさんですね?





DSC_7286VVVV.jpg















「え、ええ。ども、おせわになります。」





https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918333885e.jpgはい~!
では、さっそく下宿先に
ごあんないしますね!








DSC_7333.jpg


「それにしても浦河町って2月なのにあんまり雪が積もってないんですね。
札幌なんて、雪に埋もれてましたよ。」





http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219204209f2a.jpgはい~!
浦河町は日高山脈に囲まれているから、
真冬でもそれほど雪は積もらないんですよ。




うらかわまち3  



「へ~。じゃあ浦河町って農業なんかも活発なんですかね?」





t160430_08.jpg


https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918333885e.jpgはい~!
浦河町で有名なのは『春イチゴ』です。
普通のイチゴに比べてすっぱいんですが、
それがなかなかイケるんですよ~!




http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219204209f2a.jpgそれに浦河町は、
競走馬
の産地としても有名なんですよ。
ほら、あそこに牧場が見えますよね?




DSC_7320.jpg


「お、競馬か~。実は僕の出身の北Q州は競馬場があるから
昔はちょくちょく遊んでたんですよね。
ちなみに、どんな競走馬がでてるんですか?」




http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219211629af6.jpgGⅠ馬、重賞馬は多々いますが、
何といっても有名なのは
『テイエムオペラオー』です!




テイエムオペラオー


「て、ててテイエムオペラオー!?
名馬中の名馬じゃないですかッ!!

テイエムオペラオーと言えば、2000年の有馬記念ッ!
いや~、イショウドトウとの名勝負
僕も競馬場で見てましたよッ!!」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219214827170.jpgあの~、ジビエさんっておいくつでしたっけ?






DSC_7341.jpg

「浦河町は気候もいいし海も近いってことで、漁業も活発なんですかね?」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219204209f2a.jpgはい~!
日高昆布をはじめ、ブランド鮭『銀聖』など
漁業も盛んな町ですよ!




http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219221839571.jpgただ・・・・



「ただ?」



IMG_3388.jpg


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219221839571.jpg昆布や鮭は北海道全体の特産品として
見られがちで、『浦河産』というイメージが
イマイチ定着しきれてないんです。
また、先ほどお話した春イチゴも、他の産地が
増えてきて競争が激化しているんです。



「う~ん。これからの一次産業は差別化をはかって、都心部や海外で
ブランド力を着けないと、生き残るのは難しいですからね。
特に後継者問題はどこの地方でも深刻です。」



 
http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219221839571.jpgそれに一大産業である競走馬も、
競馬産業の衰退をモロに受けています。
決して安泰とは言えないのが現状なんです。



「たしかに、競走馬は他の畜産物と違って、
2次利用が『観光』だけですからね。」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219214827170.jpg競走馬を食用として大々的に売り出すわけには
いかないですからね~・・・。





IMG_3346.jpg

http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219211629af6.jpgさぁ着きましたよ!
ここが、体験移住をしていただくお家です!




IMG_3347.jpg


「うおっ!むちゃくちゃ広くて綺麗ッ!
本当にこの家を
1カ月もタダで貸してくれるんですか!?」




https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918333885e.jpgはい~!
家賃と光熱費は町が負担します!
ジビエさんはここで、
自由にお仕事をされてください。


「う~む。『テレワーク』って話を友人から聞いて応募したんだけど、
まさかこんな良い家を提供してくれるとは思わなかったな・・・。

で、僕はここで執筆の仕事をしながら、
町のために何かをしなければならないんですか?





http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219204209f2a.jpgいえ~、特にありません。
ただ、もしよろしければ
SNSやブログで浦河町のことを発信
していただけたらと思います。



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219214827170.jpgさきほどもお話ししましたように、
今、浦河町に必要なのは、町の良さを
色んな人に知っていただくことです。
ご協力いただけましたらうれしいです。



IMG_3391.jpg


「ええ。僕もこの時のために、
北海道で狩猟者登録しましたからね!
エゾジカ猟のことなども含めて、
浦河町のことをドンドン発信していきますよ!」



[ 2017/02/20 00:00 ] 狩猟ビジネス テレワーク | TB(-) | CM(2)

初めまして。
北海道に今住んでます。
いきなり北海道でびっくりしました。本州とは違った食べ物も多く美味いので堪能していってください。
[ 2017/02/28 21:23 ] [ 編集 ]

Re: kさん

はじめまして~

北海道といえば、ジャガイモや牛乳などのメジャー処しか知りませんでしたが、
色々ありますねw美味しいのw!
次回は北海道で獲れる、あの魚のお話です
[ 2017/03/04 13:52 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する