懐っこいカモメは魚をもらえる

<前回のつづき>


IMG_3629.jpg



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219204209f2a.jpgあれ?ジビエさん、
これは釣り具ですか?



「ええ。僕は釣りも好きなんで、行く先々に釣り具を持ってまわってるんですよ。
ちなみに浦河町では釣りってできるんですか?」




IMG_3633.jpg



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918300774d.jpgはい~!もちろんです!
海ではカレイにアイナメ、カジカ。
川ではヤマメやニジマス、アメマスも釣れますよ!
秋口になるとサケも釣れますっ!



「えっ!サケも釣れるんですか!!
ところで今の時期は何が釣れるんです?
やっぱり投げ釣りでカレイとか?」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219221839571.jpgう~ん・・・
私はあまり釣りに詳しくないので
わからないです・・・。
でも、港に行けば釣りしてる人が
たくさんいますよ!










DSC_8099.jpg


と、いうわけでやってきました浦河町の港。
北海道の海と言えば津軽海峡冬景色を想像しますが、
太平洋側はいたって平和です。



DSC_7372123うぇ

おっ!?あの鼻の頭が黄色い鳥は『クロガモ』ですね。
クロガモは北方の狩猟鳥で、四国や九州ではほとんど見られません。
北海道の鳥猟の猟期は通常10月1日から1月31まで。
もう猟期は終わっていますが、いつかまた鳥を狙いに北海道で狩猟をしたいものです。




(・・・・さて、目的の釣り場の視察だが、
言われた通り、確かに釣りをしているおっちゃんたちは沢山いる。)



DSC_8111うぇ
 
(長い竿を岸辺に並べて待つ釣法・・・。
四国・九州なら『スズキ』狙いとみて間違いないが、
北海道にはスズキは登ってこなかったはず・・・。
う~ん、何を釣っているかわからんッ!!
一言、「なに釣ってるんですか~?」って尋ねれば
わかる話なんだが・・・






ガン三  
(聞きずれぇぇぇぇ!!!
なんかむっちゃ
ガン見してきてるしッ!!
てかなんで北海道のおっさんは、
そろいもそろってゴッツイ顔が多いんだ?)




DSC_8111df



(やっぱ、釣り場に見知らぬ人間が入って来るのが嫌なのかな?
でも、なんかあのバケツの中に魚が入ってるっぽいんだよなぁ。
何釣ってるか気になるッ・・・・気になるッ!!






(ええい!旅の恥はかき捨てよッ!!)







「あ、あの~・・・・?」


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017030412165990f.jpgああ?



「い、いや~!何釣られているのか、
き、気になりまして!ちょっとバケツの中を撮影させてもらってもいいです・・・・かぁ~?」


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017030412165990f.jpg写真?



「あ!ダメなら結構です!!
失礼しましたッ!!



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170304121839567.jpg写真撮るなら、そんなポコチンみでぇ
なのじゃなくて、俺の方がでっけえぞ。




「・・・・え?」





DSC_8118.jpg



「うおっ!?むっちゃ多い!!
なんだこの綺麗な魚ッ!?




http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017030412165990f.jpgなんだおめ、『チカ』をしらねっぺ?
どっから来ただ?





「こ、高知です。」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170304122224339.jpg高知~?
そら遠いとこからよく来たなぁ。
ほら、その魚もってみっぺ。




DSC_8120.jpg

うわっ!で、でかいッ!!
チカって確か『
ワカサギ』の仲間ですよね?
こんなに大きくなるもんなんですか!?」


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170304121839567.jpgそりゃ浦河のチカはでっかくて
コッコ(卵)もたっぷり詰まって
うんめぇどぉ。





http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170304122224339.jpg食べたことねーなら、
おらのやっから持ってけ。






DSC_8113.jpg

「ええ!?いいんですか!?」






http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170304121839567.jpg俺の作ったミリン干しも持ってけ。
酒のつまみにいいぞ。



IMG_3636 (1)df

「ふお!!」




http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017030412165990f.jpg南から来たんなら、
これ喰ったことないべ?
うめ~から、持ってきな。





IMG_3637.jpg

「こ、これは『ギョウジャニンニク』!!」






http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170304122224339.jpg竿持ってるんかぁ?
なら、チカ釣り教えてやろか?




(北海道のおっちゃん達は取っ付き辛そうな雰囲気があるけど、
すげぇ良い人たちばっかだな。



👉Next:北海道の隠れた冬の味覚、チカたべよ!
👉Prev:浦河町へようこそ!
👉オススメ:ワカサギ釣りはちりちりと・・・


[ 2017/03/06 00:00 ] 狩猟ビジネス テレワーク | TB(-) | CM(4)

はじめまして

はじめまして。
狩猟免許&銃所持を目指した頃からHPを拝見していました。
なんと今、浦河にいらっしゃるんですね!
私の住んでいる町から近くでびっくりしました。
北海道を色々堪能されてくださーい。
[ 2017/03/12 01:07 ] [ 編集 ]

Re: ぐれっち さん

はじめまして!
北海道、福岡、千葉、高知とは全く異なる文化や食べ物があって
興味が尽きませんw

ぐれっちさんはスキーを使って狩猟をされているんですか!?
是非来年度北海道に来ることがあれば、狩猟に同行させていただきたいですw
[ 2017/03/12 23:49 ] [ 編集 ]

狩猟は今シーズン始めたばかりですので目下のところ勉強中で、
まだまだではありますが、機会があれば是非、ご一緒いたしましょう。

流しもやりますが、スキーを使っての忍び猟は自分の気風にあっていて楽しいです。
冬山を一人でさくさく歩いて周囲の景色や足跡などを
見つけながらのんびり狩猟もいいものですよ。
[ 2017/03/13 22:05 ] [ 編集 ]

Re: ぐれっち さん

是非是非!
・・・しかし、今回初めて深い雪山を歩きましたが、
慣れてないとダメですねw
特に雪の上にずっと立ってると足から体温を奪われることを
初めて知りました。
来年も北海道いきたーい!
[ 2017/03/19 23:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する