いつも拝見し、勉強させていただいてます。
楽しんで読めるので、更新が楽しみです。
すみませんが、指摘させて頂きたい箇所があります。
「10mだとオープンサイトかミルドット」というくだりがありますが、ミルドットではなくてダットサイト(ドットサイト)ですよね。
ミルドットではスコープのレティクルですから。
あと、銃を発送するのに、宅配便で送るときに「スポーツ用品」として送るのはイザといときにまずいことになることもありそうですね。
ちなみに、北海道の有名ガンスミスに、エアライフルの修理とカスタムで発送したときには、ゆうパックを使用して、窓口で「銃です」と申告して発送しました。(発送の手引きでそのように指示がありました)
もちろん、高圧ガス、弾薬、火薬無しで陸送扱いですね。
品名も「空気銃」と明記しています。
窓口がざわつきましたが(笑)、念のため本部に確認を取ってましたが、問題無く発送できましたよ。
(空路も使えるかも、とまで言っておりました。ただ、確実なのは陸送なので、そちらにしましたが。)
お世話になっております!
●ミルドットの件
誤植です!
修正させていただきます。
ありがとうございました!
●銃の送り方
これに関しては、カギ付きのケースに入れて
窓口で「銃です」と申告して品名にも
「銃器」と書くのが絶対です。
絶対・・・なんですが、なぜか「グダられる」
ことが多いのが現状。
法律上は問題ないのに
「ごにょごにょごにょごにょ」と。
ならばいっそのこと・・・といった感じです。
もちろん推奨はいたしておりませんw
航空法で2.7気圧以上は空輸禁止とされているので、
200気圧入ったエアライフルは絶対にNGですねw
コメントの投稿