ジビエアラカルト 『野鳥11種食べ比べ』


DSC_8502.jpg


http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219214827170.jpgいや~・・・いつ見ても
この倉庫の光景は異様ですねぇ。



「冷蔵庫の容量に限界がありますからね。
・・・あ、こっちにもありますよ。」




DSC_8563.jpg


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/789312123123.jpgって、うわー!
なんで鳥がこんなに吊るされてるんですか!?



「いや~、次の本の企画で『野鳥食べ比べ』ってのをやりたくて
食材を集めたんですけど、地元で料理する時間がなかったので
持って来たんですよ。
そろそろ料理しないとなぁ~。」



http://blog-imgs-121.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/20170219204209f2a.jpg野鳥食べ比べ?
面白そうな話ですね!
よければ色んな人を呼んで
食べ比べてもらいませんか?








DSC_8651.jpg



https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/2017021918300774d.jpgと、いうわけで、
私のお友達を、野鳥食べ比べパーティーに
お誘いしてみましたよ!





http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpgはじめまして。
エゾジカはよく食べるけど、
野鳥は全く初めて。
楽しみだわ~


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpgどうも、僕はワイナリーで働いていたので
ジビエは結構好きです。




http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpgはじめまして。
野鳥はカモを食べたことがあるぐらいです。
よろしくお願いしますね。



http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgはじめまして。
海外によく行ってたので珍しい食材は
食べなれてます。




テンプレート - コピー (8) - コピー - コピー


「では今回は食材の味を試してもらうために、軽くソテーしています。
またイメージに左右され無いように、あらかじめ
何の鳥か教えない闇ジビエ方式でいきますね。

では、野鳥11種、味見スタート!」




 キジ
テンプレート - コピー (15) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpgニワトリみたいな旨味がありますね。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpgう~ん・・・私はこの
ツンとくる臭いが苦手だなぁ・・・。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgそんな臭いある?

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpg鶏肉の脂にも似たような臭いがあるけど、
それが強い感じがする。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpg鶏肉が苦手な人の中には、
脂の臭い嫌っていうひともいますよね。






 キジバト

テンプレート - コピー (16) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgレバーっぽい臭みはあるけど、
旨味があっておいしいね。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpgかなり筋肉質で、いい味が出てますね。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpg身は小さいけど、満足感がある!





 ヒヨドリ
テンプレート - コピー (13) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgなんだろう?小鳥?
クセもなくて食べやすい鳥だね。



http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpg脂が乗ってて、甘味がありますね。






 コジュケイ
テンプレート - コピー (12) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpgさっきの鳥(キジ)と同じ感じの
見た目と味ですね。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpg私、こっちの臭いは大丈夫!

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpg身も柔らかくて食べやすいですね。






 ハシボソガラス
テンプレート - コピー (14) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpgうう~ん・・・なんだろう。
パサパサした食感ですね。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpg旨味はあるけど、クセも強い感じだなぁ。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpg料理方法によっては変わってきそうな肉質ですね。





マガモ
テンプレート - コピー (9) - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpgあ、この肉はマガモだ。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpgえ?わかるんです?

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgうん、マガモだね。
やっぱり他のカモよりも旨味が違うよ。
やっぱりマガモは旨味が強いね。






カルガモ
テンプレート - コピー (12) - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpg見た目はマガモっぽいけど
こっちは臭みがありますね。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpgクセの強いマガモって感じだね。






コガモ
テンプレート - コピー (9) - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpgおっ!これは美味しい!

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgハトみたいな見た目と大きさだけど、
脂が付いてるね。
なんという鳥だろう?






ホシハジロ
テンプレート - コピー (13) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpgう・・・
ちょっと臭いがキツイかも。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpg魚っぽい臭みがあるね。
皮を外してみたら少しマシになるよ。


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpg皮目に臭いがあるみたいですね。





ハシビロガモ
テンプレート - コピー (10) - コピー - コピー - コピー


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpg・・・ホッケの味がする!

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpgほんとだ。ホッケだね。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpgイワシの一夜干しっぽくもありません?

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/123.jpgほんと、魚みたいな味だね。




カワウ

DSC_9222.jpg


http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/531234.jpgツンとしたケミカルチックな臭いがありますね。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/nekomitasan.jpgう~ん、これも皮目に臭いが付いている感じ。

http://blog-imgs-112.fc2.com/k/o/d/kodokunogibier/78976456423.jpg料理によっては臭いも消せるかもしれませんね。



👉Next:ジビエに良く合う、オススメソース
👉Prev:
実録、エゾジカ猟
👉オススメ:クセの強いカモもこうやったらオイシイよ
👉オススメ:イノシシたべよ!



こんばんは。お久しぶりです。
ネタばらししたとき、カラスとカワウに絶句されなかったんですか?
[ 2017/05/22 20:49 ] [ 編集 ]

Re: 海流美丸 さん

お世話になっております!
カラスの時は「ええ~っ」って感じでしたが、
カワウは「?」でしたね。
カワウという鳥を知らなかったみたいですw
[ 2017/05/23 17:52 ] [ 編集 ]

それぞれの鳥の味を食べ比べが出来るとは…なんとも贅沢(゚∀゚)
ホッケの味のハシビロガモが気になりますね~!

次パート楽しみにしています!
[ 2017/05/25 09:39 ] [ 編集 ]

Re: おにおにさん

好き嫌いがあるように人によってジビエを食べた感想って
結構変わってくるんですよね~。

ハシビロガモは確かに魚っぽい味でしたよw
自戒をお楽しみに~
[ 2017/05/28 13:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する