来春から兼業養蜂家です、セイヨウの種蜂予約しました。
今は山や畑跡を油圧ショベルで草むしり中です、なんだか軽いノリで大変なことを始めてしまった様です。
ヒマワリや菜の花を植えますが、北海道ならクローバー蜜が採れそうで羨ましいですね。
近所のニホンミツバチはものすごくかわいいです、煙無しでも手の上に乗ってくれます。(初対面では頭突きされましたが)
セイヨウと一緒に飼うと餌を略奪される様なので残念ですがそのまま見守りです。
ニホンミツバチの蜜はほんの少し乾燥が甘いらしく(羽でパタパタ乾かして濃縮)、発酵が進むので独特な味に仕上がるようですね。
> 来春から兼業養蜂家です、セイヨウの種蜂予約しました。
> 今は山や畑跡を油圧ショベルで草むしり中です、なんだか軽いノリで大変なことを始めてしまった様です。
> ヒマワリや菜の花を植えますが、北海道ならクローバー蜜が採れそうで羨ましいですね。
>
> 近所のニホンミツバチはものすごくかわいいです、煙無しでも手の上に乗ってくれます。(初対面では頭突きされましたが)
> セイヨウと一緒に飼うと餌を略奪される様なので残念ですがそのまま見守りです。
> ニホンミツバチの蜜はほんの少し乾燥が甘いらしく(羽でパタパタ乾かして濃縮)、発酵が進むので独特な味に仕上がるようですね。
コメントの投稿