食い込みが悪い時は竿先を送れ

CIMG0847_convert_20111007221009.jpg

今回はいつもの川(亀川)ではなく、新天地開拓へ!
狙うはウナギ!いってみよー!

・・・しかし秋の深まりと共に日が落ちるのが速い!
なんて言うんだっけ・・・?
秋の夜の・・・・・えーっと・・・



河津落とし!
無題



















CIMG0853_convert_20111007222830.jpg
竿を出した頃には、すでに日がどっぷりと暮れてしまいました・・・。


しかし、すぐに当たりが・・!


カカッツ!
チリリリン!




期待して竿を立てる!・・・・・






















乗ってない。









あれ?

しばらくして・・・・















カカッツ!
チリリリン!






今度こそ来た!





















乗ってない。









あれ??


スレかと思いましたが、竿は確かに引き込まれています。
ミミズがちぎられていないということは、食い込みが悪いのでしょう。

いつもは上の写真のように道糸を張って当たりを待っているのですが、
よく食い込ませるために、道糸に余裕をもたせておきます。

すると・・・・










CIMGsdf0851_convert_20111007221101.jpg
お!君か!ひさしぶりやね~!
マハゼが餌をくわえていたようでした。


実はここ汽水域です。
下りウナギを狙って場所変えをしたのですが、
亀の代わりにハゼが外道でかかるとなると、本格的に狙いに来たいところですね!








ハゼをもう一匹追加して、ミミズが底をついたとき・・・・



ついに奴が姿を現した!




















CIMG0857_convert_20111007221130.jpg
よぉ~しよしよし!
久しぶりだね!ウナギちゃん!

30cm程度と、危うく漁業調整規則にひっかかるサイズですが、
新規開拓できたということで、喜びもひとしおです!










帰宅途中。
前々から行っていた実験的な方法で沈めていたカゴ罠を引き上げると・・・・






CIMG0859_convert_20111007221156.jpg
よぉ~しよしよし!イイダコ君です!
ちっぽけなサイズですが、タコ捕獲の実験成功です!
この方法については、もう少し改良を加えて、
ちゃんと結果が出たらご報告したいと思います。




CIMG0864_convert_20111007221223.jpg

全体的にミニミニサイズの獲物ですが、
新しい試みが成功したことは今後への大きな一歩です!
ただ、腹は膨れないなぁ・・・・




にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
ブログランキングに参加しています。上のバナーをワンクリックいただければ幸いです!

[ 2011/10/07 22:29 ] フィッシング 川釣り | TB(0) | CM(2)

ハゼ、ナイスサイズですねぇ~いいなぁ!
[ 2011/10/09 22:15 ] [ 編集 ]

コメントをありがとうございます!

nicole_i さん

秋の風物詩マハゼさんですが、これからどんどん釣果が伸びる絶好のターゲットですね!
釣って簡単、食べて美味しい獲物です!

[ 2011/10/10 18:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/tb.php/52-5921f442