サザエさんが終わる時間帯に一番気配が濃くなる

3werwerrt_20111109223409.png
土日・・・・・雨・・・
そんな日曜日にやることといったら一つ・・・

月曜日を倒す準備だ!
今週こそは月曜を倒して、日曜日を守るんだ!








しかし、0時00分。
月曜日の猛進撃により、日曜日絶対防衛ラインは今週も破られた!

くそぉ!今週こそは仕留められると思ったのに!
月曜日めぇー!!
来週こそは絶
あ。そうだ。












CIMG0136_convert_20111109215924.jpg
そんな週末のうっぷんを晴らすために持ってるんじゃな~い。
カゴ罠。







実は前回のイイダコを獲って以来、カゴ罠は使用していませんでした。
その理由ですが、
朝の通勤時に確認した時にはアナゴが入っていたのに、
夜の帰宅時に引き上げると消えていた

という事象が発生したからです。


初めは誰かにいたずらをされたのかと思ったのですが、
猛烈な腐臭が漂う餌袋に手を突っ込んで、罠を解体できるのは
おそらく私かアンデットぐらいな者です。
わざわざ腐臭に耐えて獲物を横取りするような人は、まず居ないでしょう。


CIMG0169_convert_20111109220700.jpg
前回まで使用していたカゴですが、わずかに隙間が開いています。
この程度では・・・と思ったのですが、ここから逃走されたとしか考えられません。
2年以上使用していたので、そろそろ限界なのでしょう・・・・





と、言うわけで、新調したカゴ罠にイワシをすり潰したミンチを入れて、
いつもの波止めにボチャーン!





















そして、次の日の仕事帰り・・・・

















カゴ罠を、ドキドキしながら引き上げると・・・・・





























CIMG0139_convert_20111109220022.jpg
うおお!!
いい感じのアナゴが5匹!!

道具を新調したのがよかったのか、
水温が下がりきったからよかったのかは判断がつきませんが、



・・・・




うひひ・・・!
これなら、月曜日も楽しく過ごせるってもんだ!



にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
ブログランキングに参加しています。上のバナーをワンクリックいただければ幸いです!

[ 2011/11/09 22:54 ] フィッシング カゴ罠 | TB(0) | CM(2)

大量ですね。うらやましいw

[ 2011/11/10 01:53 ] [ 編集 ]

コメントをありがとうございます!

数は出たんですが、サイズが・・・!
作りたい料理もあるので、大物期待です!
[ 2011/11/10 19:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/tb.php/65-c315221a