肉は弱毒

CIMG0377_convert_20111126211257.jpg

いやっほぅ~!
晴れた晴れた!久しぶりの晴れの週末!

今日は波も風も強くない!その上、南風だ!
若松新名所の風車さん達も、今日はこっちを向いてる!


狙いは風車前からのメジナ
今日は爆釣りの予感がするぞ~!




CIMG0378_convert_20111126211335.jpg
と。若松風車前にやってきましたが、
まぁ、考えることは皆同じ。
すごい人やなぁ・・・・。

釣り人の様子を見ながら釣り場を探していましたが、
皆さん、なんだか微妙な顔をしていますね・・・。

ともかく、2人分ほどあいたスペースを発見したので、オキアミを付け餌に、パン粉、小麦の撒き餌で、釣り開始!


















・・・・・














釣れねぇ。



アジが1匹掛かっただけで、2時間まるで当たりなし・・・。

CIMG0388_convert_20111126211410.jpg
その上、潜水漁師が登場。
テトラの隙間にいるアワビやサザエを獲りに来ているようです・・・。
・・・・・うーむ。弱り目に祟り目。
・・・・場所移動しよう。








CIMG0392_convert_20111126211448.jpg
結局、いつもの若松運河へ。


前回はここで、餌盗りのアジに悩まされた。
そこで、今回は新しく購入した非自立型の棒浮き1号。そして水中浮き-1号で挑戦します!
今までは自立型の棒浮きを使用していたのですが感度が鈍く、餌盗りの当たりが読めませんでした。

しかし、軽い棒浮きと、潮乗りのいい水中浮きを使うことで、
精度と安定性をかねそろえたタックルにすることができます!

・・・・・そして!この装備変更が、















爆釣り伝説の幕開けだったのです!
CIMG0397_convert_20111126211547.jpg

CIMG0401_convert_20111126211621.jpg

CIMG0408_convert_20111126211659.jpg

CIMG0409_convert_20111126211719.jpg

CIMG0410_convert_20111126211744.jpg

CIMG0411_convert_20111126211806.jpg
って、クサフグだらけじゃねぇか!!
餌盗りの当たりがわかっても、結局釣れるのは餌盗りよん☆









さらにアンラッキーは続き・・・・








道糸が根がかり、買ったばかりの浮きと水中浮きをロスト・・・・






さらに、浮きを回収しに伸ばしたタモの網が、なぜか外れてロスト・・・・








ああ・・・・・・・・・













完全に心が折れ納竿・・・。






はぁ~・・・・・・今日はダメダメだったなぁ・・・・・・

ボウズだけならまだしも、

新品の浮きが・・・・・・・

タモ網が・・・・・・





CIMG0412_convert_20111126212007.jpg
付け餌もまだ残ってるって言うのに・・・・・




















CIMG0418_convert_20111126212031.jpg
・・・・・・え?


<つづく>
ブログランキング・にほんブログ村へ



[ 2011/11/26 22:25 ] フィッシング ウキ釣り | TB(0) | CM(5)

まさか…・

カキアゲナンテコタァ……(;゜∀゜)・
[ 2011/11/27 00:19 ] [ 編集 ]

え?!www
[ 2011/11/27 14:39 ] [ 編集 ]

コメントをありがとうございます!

お魚さんの餌・・・・オイシソウデス・・・・
[ 2011/11/27 15:06 ] [ 編集 ]

運河

今日、若松運河にチヌ狙いに行きましたが。

同じく
フグ15匹。
ボラ2匹でした。

運河は引っかかりが多いですよね~。
[ 2011/11/27 20:47 ] [ 編集 ]

コメントをありがとうございます!

やはりフグだらけでしたか・・・・;
一応、今回はブッコミ仕掛けを持ってきていたので、
餌盗りでもアジなら良かったのですが・・・・

有名な某スーパーマルチハンターの方のように、
私も「猫の餌」を作れればなぁ・・・・
[ 2011/11/28 21:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kodokunogibier.blog.fc2.com/tb.php/72-f1f6e6b3